• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イケコウEVOのブログ一覧

2010年11月07日 イイね!

今日のサイクリング~心拍トレーニングを意識~

今日のサイクリング~心拍トレーニングを意識~親の買い物に付き合わされて時間が取れず(^^;;
土日のどちらかは、大体、家族サービスで終了…


ってことで、16時過ぎから軽く乗ってきました。


さすがにこの時期には、日が落ちるの早いですね…

スタート時点で夕焼け…

前日のポラール・サイクリングアカデミーの話を思い出して、
なるべくレベルⅡ(126~138)を意識してました。
このレベルだと、速度域としては、25~28km/hですね…
まだ、漕ぎ方にロスが多そうな。

ってことで、今日は新荒川大橋→戸田橋→新荒川大橋→鹿浜橋と
17.6km、47.9分と短め。
消費カロリーも518kcalと目標値の半分でした…

だって、暗いんだもんΩ\ζ°)チーン

そろそろ、新宿までチャリ通かなぁ~
Posted at 2010/11/08 03:14:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | スポーツ
2010年11月06日 イイね!

サイクルモード2010・レポート⑧ツールに出場しているロードバイク

①~⑦までロードバイクを紹介してきましたが
他にも気になるバイクが多数ありました。


ってことで、まとめてご紹介♪


EDDY MERCKX(エディ・メルクス)
1977年に引退したエディ・メルクスが立ち上げたベルギーのメーカー。
エディ・メルクスはツール・ド・フランス総合優勝5回、ジロ・デ・イタリア総合優勝5回、

ブエルタ・ア・エスパーニャ総合優勝1回と、3つのグランツールすべてを制覇したプロ・ライダー。
(1970・72・74年にはツールとジロの両方を制する「ダブルツール」を成し遂げている。)


今年はクイック・ステップにバイクを提供していたので、
マイヨ・ブラン・ア・ポア・ルージュ(山岳賞)仕様のバイクと
マイヨ・ジョーヌ(総合リーダー)仕様のバイクを展示してました。
ピノーが11日目まで山岳賞、シャヴァネルが7日目まで総合トップでした

LAPIERRE(ラピエール)
ラピエールは、ワインとマスタードで有名なフランス・ディジョンに拠点を置き、
創業1946年というフランスでも老舗に数えられるブランド。
現在はロードバイク、MTB、クロスバイクを中心とした総合自転車メーカーとして
ヨーロッパを中心に展開し、
年間生産台数はのべ9万台。

2010年はフランセーズ・デ・ジューでツールに出場
フルカーボンのTTマシンですね…高くて買えないΩ\ζ°)チーン

SCOTT
元々は1958年創業のスキーのストックメーカー。
1986年からマウンテンバイクの生産を開始し、2000年からロードバイクに本格参戦。
世界屈指のスプリンター、マーク・カヴェンディッシュが所属する、HTC・コロンビアにバイクを提供。
PLASMA Premium
トライアスロン用のバイク。
SRAMのコンポで、お値段、\1,280,000-Ω\ζ°)チーン

KOGA
2009年度のツール・ド・フランスで敢闘賞を獲得した別府忠之選手が所属する、
スキル・シマノチームのオフィシャルバイク。


LOUIS GARNEAU(ルイガノ)

自転車のアパレルメーカーとしてスタートしてるので、ルイガノのアパレルは種類が豊富。
最近は、ロードバイクに力を入れてますね。
フレーム内にケーブルが通るので、すっきりしたデザインが好きです。

11/7(日)には、創業者のLOUIS GARNEAU氏が来たらしいです。

SIGMA(シグマ)
ドイツの高度な技術開発力をもとにサイクルコンピューターの生産販売から始まったブランドで
25年以上の歴史を持ちます。
2009年には、最先端の技術を結集しコンピューターともドッキングを可能にしたROXシリーズの発売を開始。
また、2010年には、全てのサイクルコンピューターをモデルチェンジすることでライダーにとってより使いやすい
多機能モデルとして更なる進化したサイクルコンピューターを発売予定です。


ってことで、続く
関連情報URL : http://www.cyclemode.net/
Posted at 2010/11/11 02:34:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | スポーツ
2010年11月06日 イイね!

サイクルモード2010・レポート⑦イタリアンバイク

試乗もしましたが、できなかった自転車たちをご紹介。

イタリアンバイク編です。

まずは、ハートマークが女心もがっちりキャッチする
DE ROSA(デローザ)
※モンテローザじゃないです(^^;;



『R848』
エントリーモデルの定義を超越した無限の可能性。
現代のライディングに必要な技術的特性をあますことなく持ち合わせたうえで、
自転車に乗ることの楽しさをスポーツの言語に変換して、
人々を素晴らしきデローザの世界に誘う。
高い操作性と信頼性をもったカーボンフレームは、BIO SPテクノロジーにより
フレームサイズに関わらず同一のポテンシャルを発揮する。


完成車価格:¥299,250(本体価格 ¥285,000)
入門用のカーボンバイクにはいいかも。

続いて『FONDRIEST(フォンドリエスト)
イタリアのプロロードレーサー、マウリツィオ・フォンドリエストが

1991年に立ち上げた自転車のフレームのブランドで、


グランツールの一つ、ジロ・デ・イタリアで優勝した実績もあるメーカーです。


気になったは、2011年モデルの『R10
(オフィシャルWebサイトでは、Ultegra仕様でした。)

日本の価格は未定。
ですが、白と黒のシンプルな感じが好きです♪

最後は、『cerbelo(サーヴェロ)

1995年創立。元々はTT用バイク専門。

サーヴェロはイタリア語で頭脳を意味する「cervello」と、
フランス語で自転車を意味する「vélo」を組み合わせた造語である。
文字通りそれは「頭脳を持つバイク」であり、ある思想がインプットされたバイクであるとも言える。
(仮のブランド名のつもりが、定着してしまい、現在に至る)
ツールには、『サーヴェロ・テストチーム』が出場

いずれも試乗できなかったですが、
イタリアのバイクは(・∀・)イイ!!ですね

( ゚д゚)ハッ!

イタリアのバイクと言えば…『DUCATI』も展示してました。
不動の人気を誇るイタリアバイクブランド『DUCATI(ドゥカティ)』が培ってきた人と地球と二輪車の共生という
永遠のテーマのもと、ここに再びその原点である自転車が蘇った。
比類ないパフォーマンスを誇る一方、優雅でグラマラスなラインを持つ『DUCATI』のままに、
力強さと色気を併せ持つ「DUCATI BICYCLE SERIES」の誕生です。


今年から参戦みたいですが…
子供用や、クロスだけでした。
多分、日本のメーカーがDUCATIの名前を借りて作ってるんじゃないかと…

イタリアは、バイクだけじゃなくて、ウェアとかも素敵です。
オイラの着ているサクソバンクのウェアもspotsfulですしね。

気になったのは、ディアドラのシューズ
トッププロが使うPRORACER3(\44,100-)は買えないですが(^^;;

AEROSPEED2』コレは欲しい♪この色が好き♪

ってことで、続く…
Posted at 2010/11/10 02:47:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | スポーツ
2010年11月06日 イイね!

サイクルモード2010・レポート⑥心拍トレーニング講座

サイクルモード2010・レポート⑥心拍トレーニング講座INTERMAX/POLARブースでは、『サイクリング アカデミー』をやっていたので
受講してきました。

自分自身も心拍計を付けて、自転車には乗ってますが…
実はあんまりわかってなかったので(^^;;

ってことで、松山文人先生(左)と元・プロサイクリストの…
えーっと



; ̄ロ ̄)!!名前忘れました_| ̄|○
が、経験を踏まえて教えてくれました。

心拍数がゾーン2~3を中心に鍛えるとイイらしいですね。

最大心拍数=220-年齢
ゾーン5:最大 心拍数90~100%
ゾーン4:きつい 心拍数80~90%(アスリート向き)
ゾーン3:普通 心拍数70~80%(一般的なトレーニング)
ゾーン2:軽い 心拍数60~70%(ダイエットに効果あり)
ゾーン1:非常に軽い 心拍数50~60%(アップとか)

ってことで、オイラの場合だと
112~131がゾーン2
131~155がゾーン3
を目指せばいい計算です。

まぁ、大体、Cyclinkと同じ考え方ですね♪
つうことで、今後は、そこら辺を基準に、サイクリングしてみようと思いました。

続く・・・
Posted at 2010/11/09 03:08:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | スポーツ
2010年11月06日 イイね!

サイクルモード2010・レポート⑤新城幸也編

サイクルモード2010・レポート⑤新城幸也編今年のジロ・デ・イタリア、ツール・ド・フランスで活躍して
先月の世界選手権でも9位と大活躍した新城幸也選手関連です。

所属するB-box ブイグテレコムにバイクを提供するコルナゴのブース

←でかでかと新城選手の写真が(^^;;

これが今年のウェアですね。

トークショーとかあったらしいですが…
残念、時間が合いませんでしたΩ\ζ°)チーン

更にさらに、新城選手が被るヘルメットメーカーの『KABUTO』ブース

オイラも被ってみました。
軽い!!!
お値段手頃で、ココまで安いと欲しいですね~

更にさらに、『SEV』も新城選手をサポートしてるらしいですね。
というか、SEVっててっきり自動車パーツメーカーだと思ってました(^^;;

ってことで、新城選手特集でした。
続く…
関連情報URL : http://www.cyclemode.net
Posted at 2010/11/08 02:58:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | スポーツ

プロフィール

「令和7年7月7日、だから、パチ屋は行列なのか!納得」
何シテル?   07/07 10:45
皆さん、はじめましてo(^-^o)(o^-^)oドモドモ イケコウEVOと申します<(_ _)> スノーボードに行くために、4WD・セダン・MTが欲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

YOKOHAMA ADVAN FLEVA V701 245/40R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/10 23:03:58
謎粉漫画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/24 22:37:55
やっちまった!Σ(×_×;)!😱😱😱剥げた塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/17 18:51:50

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
Dラーに到着して3ヶ月、やっと納車。 ギリギリ大宮ナンバー。
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
大学1年の時に、親父の紹介で購入。 以来、6年間、色んな所に連れて行ってくれました。 2 ...
三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
嫁専用機
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
1代目のコロナが10万キロ近くなったのと、 社会人2年目でそこそこお金がたまったのと、 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation