• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イケコウEVOのブログ一覧

2010年02月28日 イイね!

聞いてないよ~

昨日のブログで報告した通り、本日、フレッツ光に乗り換えました。

元々、yahoo BB光は、NTTの光回線を借用しているので、
基本的にそんなに大した工事はないのかな?
と思ってたんですが…

どうも、電信柱が1本違うようです。

工事のトラックが、前行ったり後ろ行ったりしながら…
(ここは一方通行ですがヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ)
30分ぐらいで外の工事は完了。

続いて、2Fの工事。
2F側は…室内~ベランダまでは既存の光回線を使用。
電柱~ベランダ間と、室内のOTU交換。

15分くらいで完了。

そもそも、よく知らなかったんですけど、
固定IPなんですね( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー

まぁ、外からつなぐこともないんで、どうでもイイですがヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

で、これが新しいyahoo BBから来たルータです。
(右からOTU、yahooBBルータ、無線LANルータ)

さっき、契約書見たんですけど、
『フレッツ光ホーム ハイスピード』の契約らしいです。
ってことは、200Mbps!!(論理値)

( ̄ー ̄)ニヤリ…( ゚д゚)ハッ!

よくよく考えたら、パソコンが100Mbpsなんで効果ないし…
まぁ、とりあえず、gooスピードテスト実施。

33.1Mbps

まぁ、そんなもんじゃないですか。

無線LANの設定を…

エッ? (;゜⊿゜)ノ マジ?
APが二つある…

ギャアァァァァ━━━━━━(|||゚Д゚)━━━━━━!!!!!!

yahooから提供されたルータに無線ついてるの?
しかも11nまで…_| ̄|○

え~、昨日買ったルータは、1Fで子機にします。
で、有線ポートに地デジテレビつなぎます…
高い買い物だな(・д・)チッ

続いて、フレッツテレビの工事ですが…
ココで大問題が。

つづく
Posted at 2010/02/28 22:55:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジタルブログ(パソコン・携帯・ゲーム) | パソコン/インターネット
2010年02月27日 イイね!

無線LAN変更♪

今、我が家はyahoo BB光 ホームタイプを使ってます。
光は、4年半前に家購入した時に、導入。

…が、

去年の10月くらいにyahoo BBから
『光サービス止めます。フレッツ光に乗っかりますけど、どうします?』
的な、通知が。

yahoo BBのADSLか、フレッツ光か。
今、CATVも使ってるんで、色々悩みました。

検討結果は
・ODNのアドレスを使い続けたい(色々変更が面倒)
・ADSLは今更…ありえない
・CATVは、どうなるか分からないから…
・フレッツTVで全部屋BSデジタル化も完了できる

ってことで、『yahoo BB with フレッツ光』に。

工事日を調整して、いよいよ、明日工事です。

が、変更するときに『無線パッケージを使わない』事にしたんで、
1階のネット環境がなくなることに(ーー;)
(光は2Fのエアコン穴を使ってます)

PLCにするか迷いましたが、ブレーカー経由だと速度落ちるらしいので、
300Mbpsが可能な、11nの無線を使うことに。

ということで、本日、慌てて、無線LANルータを買いに行きました。
色々ありますね~
無線LANが必要なVAIO SR9/Kには、USBポートひとつ。

PCカードバスが余ってるので、PCカードの子機がついてるものを物色。
ついでに、NAS化できるUSBポートがあるモノに絞りました。


で、買ったのはコイツ↓
Buffalo WZR-HP-G300NH/Uです。
新製品の『WZR-HP-G301NH』と迷ったんですが、
店員さんに『何も変わってないです』
と言われて、2,000円安いこいつにしました。

さてさて、早速家に帰って設定です…

まずは、LANケーブルの差し替え。
(右からOTU、旧yahoo BBルータ、Air Station)

ちなみに、Air Stationの上についてる羽根みたいなものは
アンテナですね。
とりあえず、1F方向に向けておきました。
有線は特に何もせずに終了♪
ギガビットの効果は…
そもそも、PCが100Base-Tなんで、味わえません
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!

さてさて、いよいよ、無線LANの設定ですが…
コイツを、PCに挿して…

( ̄0 ̄;アッ、ドライバインストールするのに、CD-ROM使うのか…
実は、VAIO SR-9/Kには、PCカードスロットは1つ。
CD-ROMもPCカードスロット使います…

( ̄д ̄)エー…

まずは、CD-ROMの内容をディスクにコピー

で、CD-ROMを抜いて、無線LANカードを挿入♪
まで、ちゃんと挿入れないと(;´Д`)ハァハァ

ちゃんと認識しました( ̄ー ̄)ニヤリ

そして、作業開始。

とりあえず、標準設定(130Mbps)は完了。
が、倍速モード(270Mbps)に設定したら…動かない_| ̄|○

Pingは通るのに…
分からん!!

疲れたので、通常設定に戻して今日は終了(´Д`)ハァ…

早速1Fのリビングで速度検証。

オオーw(*゜o゜*)w、ちゃんと130Mbps出てますよ(・∀・)ニヤニヤ

これで、1Fでも快適なネットを…
って、PCが古すぎるので、体感速度は変わりません
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!

明日の工事に向けて、受け入れ環境はバッチリъ(゚Д゚)グッジョブ!!

さぁ、寝よう♪
Posted at 2010/02/27 23:57:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジタルブログ(パソコン・携帯・ゲーム) | パソコン/インターネット
2010年01月24日 イイね!

DVDドライブ追加したけど…

それは、去年の10月の事ですが、
CD-ROMメディアの読み込みに異様に時間がかかるとブログにupしましたが、
やっと、DVD-RAMドライブを購入。

事前に色々とネットで調査。
M/BはSATA非対応ですが、どうもAMDとIDEの相性が悪いらしいです。

とりあえず、去年SATAボードを増設してるので、
SATA接続のドライブを購入することにしました。

これです
LGHT製『GH24NS50』
DVD-Rなら24倍速書き込み対応で、CPRMにも対応。
アキバで3,400円でゲットン♪
(当然バルク品)

早速、取り付けます。

ケースをスライドして、横の部分のパネルを外します。

続いて、前面パネルを外して、5インチベイに…
と思ったら…
こんなもんが、溶接されてました…
なので、グニグニやってネジ切りました( ̄ー ̄)ニヤリ

前面からドライブを挿入
(スペースがないので、事前にケーブル類をドライブ側だけ接続)
一番上が新しいSATA接続のDVDマルチドライブ
その下が既存のIDE接続のDVD±RWドライブです。
ケースにねじ止めしたら、SATAケーブルと電源を接続して起動。

ケースとドライブの間に段差が…orz

気を取り直して…
では、早速起動です。
起動後、CyberLink製のPowerDVD等のソフトを入れて…
( ^ω^)おっ、予定通り、
CD-ROMの読み込みが行えました。
でも、音がうるさいかなぁ…

音楽CDもバッチリ♪

でも、DVD-VIDEOが見れません…
なぜ??
でも、まぁ、DVDは既存ドライブで見れるのでOK♪

ちなみに、PowerDVDは、CPUパワー不足で使えませんでしたorz

(・д・)チッ、こいつ(写真右)の中身をそろそろPowerUPだなぁ
( ̄ー ̄)ニヤリ
Posted at 2010/01/24 23:59:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | デジタルブログ(パソコン・携帯・ゲーム) | パソコン/インターネット
2010年01月22日 イイね!

SE残酷日記~メモリ増強案件~

仕事の話ではないです…

昨年購入した、モバイル用のThinkpad x40ですが、
この寒い時期、布団に入ったままネットするのにちょうどいいのですが、
とにかく、遅い!!

まぁ、今時、『Pentium M 1.3GHz』じゃ…
しかも、メモリが512MB

ブラウザはGoogle Chrome使ってますが、
だんだん重くなってきたような気が…

こりゃイカン
ダラダラ━(il`・ω・´;) ━ダラダラ

ってことで、定時で帰れるうちに、秋葉原に...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪

まぁ、行く途中で、色々ありましたが…
UDXの駐車場に車を止めて、パーツ街に。

行く途中、いろんなコスプレしたオネーチャンがビラ配りしてました。
ウサ耳メイドやら、警察官やら、看護婦さんやら…

メイド喫茶?メイド居酒屋?

分からん!!


イ○クラなら興味ありますけどね
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!

てことで(?)、そんな誘惑に負けず、目的のお店がある地点に直行。
店員さんに値段を聞いて、2店舗回りました
値段変わらなかったので、2店舗目で購入。
1GBで、4000円!!

早速、増強です。

Thinkpadはメモリ交換しやすいような作りになってます。
バッテリーを外して、蓋を外します。
ねじの位置(上三つ)には、ちゃんと、メモリのアイコンが♪

交換するのは、左上のメモリ(オレンジのシールが貼ってあるヤツ
両サイドのストッパー(?)を広げると、
いとも簡単にメモリーが取れました(-_-;)

あらわになった基盤
c(゚Д`○)チョットダケ...

あとは、外したのと逆手順で取り付けて完了。
VAIO SR9/Kはメモリ挿入に力いりましたが、こいつは簡単でした。

早速起動してみます。

は、速い!!

さらにド━━━━m9(゚∀゚)━━━━ン!!

ちゃんと、マックスの1.24GBまで認識できました。

早速、IEを開いてみると…
軽い、軽いよ父さん!!

そう言えば、1店舗目で、あるモノを購入しましたが…

続く
Posted at 2010/01/23 00:55:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジタルブログ(パソコン・携帯・ゲーム) | パソコン/インターネット
2009年12月05日 イイね!

マイクロソフト オフィス 2010(ベータ版)導入

某企業と、今度面接するんですけど、
その時に提出する資料がエクセル&ワード形式で送られてきました。

Σ(゚Д゚;エーッ!
俺のパソコン、『MS Office』入ってないよ~
『Open Office.org』入れてたんで、特に困らなかったんですが、
やっぱり、どことなくイメージがずれて…

使えない(´・ω・`)ガッカリ…

あわてて、前使ってた『Office 2000』のインストールを開始
プロダクトID入れて、後は待つだけ

( ´ー`)y-~~



-y( ´Д`)。oO○




(#゚Д゚)y-~~イライラ
どうも、DVDコンボドライブ、CDの読み込みだけ逝かれたようですΣ(゚д゚lll)ガーン
TSU○AYAで借りてきたDVD見杉ブフッ∵(´ε(○=(゚∀゚ )

諦めました。

ってことで、困ったオイラ…
とりあえず、『ms office』でググったら…
『オフィス2010』??

( ̄0 ̄;アッ
もしかして…





φ(゚Д゚ )フムフム…





( ̄ー ̄)ニヤリ
ってことで(?)、『office 2010 professional β版』を入れてみました。


会社では、2003使ってるので、ツールバーの感じがなんか変…
でも、とりあえず、これで、何とかなりました。
2010年まで使えるので、当分苦労しなくて済みそうだ(・∀・)ニヤニヤ

そういえば、IMEも『2010』にバージョンアップされてしまいました。
予測変換機能付きです。

(; ̄ー ̄)...ン?

みん友『りもあ』さんのブログで紹介されている
『グーグルの日本語入力システム』を
昨日、自分も入れてみたんですけど…

ん~、どっちが使いやすいんだろう…

とりあえず、切り替えながら使ってみて評価したいと思います。
Posted at 2009/12/06 03:15:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | デジタルブログ(パソコン・携帯・ゲーム) | パソコン/インターネット

プロフィール

「令和7年7月7日、だから、パチ屋は行列なのか!納得」
何シテル?   07/07 10:45
皆さん、はじめましてo(^-^o)(o^-^)oドモドモ イケコウEVOと申します<(_ _)> スノーボードに行くために、4WD・セダン・MTが欲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YOKOHAMA ADVAN FLEVA V701 245/40R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/10 23:03:58
謎粉漫画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/24 22:37:55
やっちまった!Σ(×_×;)!😱😱😱剥げた塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/17 18:51:50

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
Dラーに到着して3ヶ月、やっと納車。 ギリギリ大宮ナンバー。
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
大学1年の時に、親父の紹介で購入。 以来、6年間、色んな所に連れて行ってくれました。 2 ...
三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
嫁専用機
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
1代目のコロナが10万キロ近くなったのと、 社会人2年目でそこそこお金がたまったのと、 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation