• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イケコウEVOのブログ一覧

2011年11月05日 イイね!

サイクルモード2011レポート⑪~シマノ

パーツメーカーのシマノ

今年は、もちろん、ULTEGRA Di2を推してました

どこのメーカーか分からないですが、電動コンポ専用設計の自転車ですね。
(今は、フレーム内にセット出来るらしいですね)


普通よりちょい大きめなリアディレーラ

って事で、体感コーナーに

並んでました…

ローラー台にセットされたDi2搭載自転車で変速感を味わいました。

初の電動コンポ((o(´∀`)o))ワクワク
セレクターレバーを触ると、「ニュ~ン」って感じでギアチェンジしてくれます。
なんかワンテンポ遅れる感じ?
(フロントは特にそう感じました)
ワイヤー操作に慣れてるので、とても不思議な感じ。

意地悪にup、downを繰り返してもちゃんと追従してくるのはさすが。

もし、Di2にするなら専用フレームの自転車に換えた方がいいですね
(外付けだとなんかカッコ悪い気が…)
Posted at 2011/11/07 13:31:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月05日 イイね!

サイクルモード2011レポート⑩~MERIDA

1972年創業の台湾の自転車メーカー『MERIDA』
スペシャライズドやセンチュリオンもメリダ・インダストリー傘下( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
宮田工業が日本の総代理店らしいです。


写真は、SCULTURA EVO DA-COM
コンポにDura-Ace(スプロケットは105)を採用したリアルレーシングバイク
価格が、¥299,000(税込)とかなり割安

試乗したのはトップグレードの『REACTO TEAM-20』

空力設計と最先端のカーボンテクノロジーを惜しむ事無く採用した
フラッグシップロードバイク
SRAM RED+FULCRUM RED WING XLR 50で、6.8kgとかなり軽量
指一本で持てます(リアル)

10分間の試乗でしたが、いやぁ、軽い!!!
軽すぎるくらい軽いです。(軽すぎるってないけど)
マックススピードまで一気!!!
かと言って、高速域で破たんする事もないですし。


お値段も¥699,000(税込、完成車)(;・∀・)
ただ、フレームが¥259,000(税込)って安い!!!!
今のパーツを移植すれば、かなり早くなりそう♪

もうチョイ長く乗れる機会があれば乗ってみたいなぁ…
真剣に次回バイクの候補に入れときますφ(`д´)メモメモ...
Posted at 2011/11/07 11:31:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | スポーツ
2011年11月05日 イイね!

サイクルモード2011レポート⑨~TREK

1976年創業のアメリカのメーカー『TREK』

ランス・アームストロングのツール7連覇を支えたメーカーですね。
(癌でモトローラを解雇されたランスと契約したのがTREKであり、USポスタル)

トップグレードの『Madon 6.9 SSL』

レディオ・シャックに所属する別府史之選手のモデル
SRAM RED+Bontragerのカーボンホイールで、\1,062,500(税込)


こちらは、レオパード・トレックアンディ・シュレックモデル
DuraAce Di2+Bontragerのカーボンホイールで、\1,097,500(税込)

…DuraAce Di2で100マソなら、安いのかな??
だんだん、値段が分からなくなるσ(゚∀゚ )オレ

さてさて、試乗しました。

Dの列なので、WOMEN…じゃなくてCROSS

7.6FX

実は通勤用クロスが欲しくて、色々試乗してみました。
アルミフレーム+カーボンフォークなので、乗り心地はロードバイクと同じ感じです。
(でも、タイヤが25cなので乗りやすい)
あまり前傾にならずに、気軽に走れる仕様なので、
街乗りには( ・∀・)イイ!!

カゴと泥除けつけて…お買いもの用にしたいです。

お値段\128,000(税込)

゚(∀) ゚ エッ?オイラのアレーと変わらない_| ̄|○
関連情報URL : http://www.trekbikes.co.jp/
Posted at 2011/11/07 10:15:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | スポーツ
2011年11月05日 イイね!

サイクルモード2011レポート⑧~Cervelo(サーヴェロ)

1995年創業、カナダの新興メーカー『cervelo』です。
サーヴェロはイタリア語で頭脳を意味する「cervello」と、
フランス語で自転車を意味する「vélo」を組み合わせた造語らしいです。


(S5-VWD-RED)

少し独特な形状ですが、速さは折り紙つき!!
グランツールでは、ガーミン・サーヴェロチームが使用してます。
今年のツールでもチーム・タイム・トライアルで優勝したり、3,13,16ステージで優勝。
2010年のロード世界選手権エリート男子ロードでは、フースホフトが優勝してます。
(今年のバイクはアルカンシェルが入ってるのかな?)

ロード用のR5 VWD(カンパ・スーパーレコード)

完成車で\1,050,000(税込)

(;・∀・)

こちらは、フレームセット

お値段、\598,500(税込)

そして、2012年注目の『S5』
トル・フースホフト選手の2010世界選手権優勝に貢献し、
エアロ・ロードバイクの究極形態とも言われた『S3』を超えるエアロ・ロード『S5』

S5 TEAM
フースホフトの使用しているバイクには、
ちゃんと世界王者の証『アルカンシェル』が刻まれてます。

で、試乗したのはS5シリーズの中で一番下の『RIVAL』

SRAMのコンポ…使い方、聞き忘れた(;・∀・)
(シマノ、カンパと同じだと思ってたら、ギアセレクト違ったらしい…)

さて、試乗ですが、かなり前傾になりました。
(サドル高が合ってないだけ?)
乗り心地はかなり固いイメージ。
向かい風の中走れば、やっぱりエアロ形状の効果受けそうですね。

お値段は、\504,000(税込、完成車)
フレームセットなら、\378,000(税込)

(´ε`;)ウーン…SpecializedのVENGEと悩みますね…
Posted at 2011/11/07 00:23:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月05日 イイね!

サイクルモード2011レポート⑦~Bianchi

1885年創業のイタリアの老舗ブランド『Bianchi(ビアンキ)』
ブランドカラー「チェレステ」のバイクが有名ですよね~
UCIプロコンチネンタルチームのアンドローニジョカットリ(イタリア)にバイクを提供してます。

メインの展示は『IMPLSO』

アルミフレーム+カーボンフォークのバイク
「チェレステ」カラーで一瞬で分かりますね、Bianchiって。
入門用グレードですが、レース即参戦可能なUltegraが!!!
しかも、お値段¥180,600(税込)とお買い得です。
って、フレームどんだけ安いんだ?(;・∀・)
(サスペンションフォークが壊れたらしいですしね、過去…)

続いて、『PISTA』

巷で話題のピストバイク
ちゃんと、前後ブレーキついて販売されてますよ!!!
上のロードと同じアルミフレーム+カーボンフォーク
お値段\105,000

ちなみに、カーボンロードのトップグレードはカンパ・スーパーレコード仕様100万コエ(;・∀・)
Posted at 2011/11/06 22:28:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | スポーツ

プロフィール

「令和7年7月7日、だから、パチ屋は行列なのか!納得」
何シテル?   07/07 10:45
皆さん、はじめましてo(^-^o)(o^-^)oドモドモ イケコウEVOと申します<(_ _)> スノーボードに行くために、4WD・セダン・MTが欲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 1415161718 19
2021 22 23 2425 26
27 28 2930   

リンク・クリップ

YOKOHAMA ADVAN FLEVA V701 245/40R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/10 23:03:58
謎粉漫画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/24 22:37:55
やっちまった!Σ(×_×;)!😱😱😱剥げた塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/17 18:51:50

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
Dラーに到着して3ヶ月、やっと納車。 ギリギリ大宮ナンバー。
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
大学1年の時に、親父の紹介で購入。 以来、6年間、色んな所に連れて行ってくれました。 2 ...
三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
嫁専用機
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
1代目のコロナが10万キロ近くなったのと、 社会人2年目でそこそこお金がたまったのと、 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation