• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イケコウEVOのブログ一覧

2009年10月27日 イイね!

東京モーターショー2009!その16~BRP(Can-am)編~

BRP編です。
この会社、聞いたことがありませんでした…
が、ジェットスキーや、スノーモービルで有名な会社のようです
詳しくは、BPR社のHPをご覧下さい

今回、展示されてたのは、『Can-am SPYDER Roadster RS』です。
(Can-amは、カンナムと読むらしいです)
前2輪の3輪の、普通免許で運転できるバイク。
エンジンはRotax 998ccのV-Twin DOHCで、106馬力。
車重は310kgなので、パワーウエイトレシオは2.92kg/ps
ABS,トラクションコントロールで安全性も問題無しで
誰でももオープンエアー感覚を楽しめる新感覚の乗り物らしいです。

色違いでレッド


つや消しブラックも。
コチラは、試乗可能です。
普通の人が乗るとこんな感じ。
似合ってますね。

ということで、BRP(Can-am)の総評です。
(☆五つが満点)

コンセプト:   ★★★★☆ 日本でも流行りそうですね
展示車両:   ★★★☆☆ 一車種しかないので…
お姉さん:    ☆☆☆☆☆ いませんでした…が…


※注意:ココから下は刺激が強いので気をつけてください
POLICEMAN(?)が乗ると…

























みんな、このミニスカポリスに注目です
ええ、いっせいにシャッターが切られました(爆)
Posted at 2009/11/08 12:37:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東京モーターショー2009 | ブログ企画用
2009年10月27日 イイね!

東京モーターショー2009!その15~鈴商編~

鈴商編です。

鈴商は、1973年に損保の代理店からスタートして、
2004年に国土交通省から承認を受けた、日本で、14番目の自動車メーカーです。

TMS2009の展示車両は、2台。

さてさて、ベストカーなど自動車雑誌でも、『LFAvsスパッセV』と報じられるなどして、
注目となっている『Supasse-V(仮称)』から紹介
素直に、カッコイイです。

リアビューも(・∀・)イイ!!です。
ヤマハがF-1に参戦してた時に作ろうとしていた『OX99-11』に
フォルムがどことなく似てる気がしました。

コクピットもスパルタンです。
が、ちゃんとエアコンがついているようです

足回りは
ブレーキはフロントはalconの4ポッド、リアはシングルポッド
タイヤはDUNLOP製で、フロント245/35-18、リア265/35-18

ちなみに、この角度からの写真が、一番好きです。
エンジンはL3-VDT 2.3リッターで、264ps/5500rpm。6MT。
車重が850kgなので、パワーウエイトレシオは3.22kg/ps
その他の詳しいスペックはコチラ
あとは、お値段が気になるところですが、噂では600万円前後だとか…

ちなみに『スパッセV』の『V』はVelocity Make Good(VMG)の略で、
ヨットの用語で 風を受けてよい方向に走ることだそうです。

続いては、2004年から発売されている『Supasse(スパッセ)』です。
どことなく、ケータハムのセブンに似てる気がしなくもないです。

インテリアは前述の『スパッセV』より刺激的(・∀・)ニヤニヤ
570kgの軽量ボディに、2.0リッター直列4気筒を搭載。
最大出力160ps/6400rpm、最大トルク19.2kg/m/4800rpm
パワーウエイトレシオは3.56kg/ps!!!
ちなみに、220ps以上にすることも可能だとか…
その場合のパワーウエイトレシオは、2.59kg/ps!!!!!
レーシングカーですなぁ、ほとんど┐(´д`)┌ヤレヤレ
お値段は、4,462,500円!!
その他の詳しいスペックはコチラ

ということで、鈴商の総評です。
(☆五つが満点)

コンセプト:   ★★★★★ スパッセVはいいです。
展示車両:   ★★★★☆ スパッセ、スパッセVと販売全車種展示
お姉さん:    ☆☆☆☆☆ いませんでした。(´゚'ω゚`)ショボーン
Posted at 2009/11/07 19:00:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東京モーターショー2009 | ブログ企画用
2009年10月27日 イイね!

東京モーターショー2009!その14~CT&T編~

CT&T編です。
韓国のEVコミュータメーカーで、2002年創立。
ヒュンダイ(現代)のエンジニアが立ち上げてベンチャー企業です。

乗用車タイプの『e-ZONE』
なんだか、アンダーガードがついて、結構好きな形ですね。

丸っこいカタチも( ・∀・)イイ!!

海外では、パトカーとして配置されているそうです。
搭載されるバッテリーによって、航続距離は違うようです。
標準の鉛畜バッテリーで50~70km
オプションのリチウム・ポリマーバッテリーで、100~110km
車両価格が未発表ですが、流行るかも…

続いて、商用車タイプの『e-VAN』です
早くも、日本を意識して『郵便配達』なんてなってます。

こちらは、『鈴廣かまぼこ』仕様
これって、すでに『鈴廣かまぼこ』が発注したんでしょうか??

細かいスペックは、上の写真をクリックしてください。

搭載されるバッテリー&エンジンはリアに搭載されてます

もう一台が、『c-ZONE NEV
NEV=Neighborthood Electlic Vehicle:近距離用電気自動車
二人乗りと六人乗り(!)があるそうです…

う~ん、韓国メーカ恐るべし!!

ということで、CT&Tの総評です。
(☆五つが満点)

コンセプト:   ★★★★☆ これは、世界中で流行るかも
展示車両:   ★★★★☆ i-MiEVカーゴよりもカッコイイと思いました・・・
お姉さん:    ☆☆☆☆☆ いませんでした~(´・ω:;.:...
Posted at 2009/11/07 13:19:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 東京モーターショー2009 | ブログ企画用
2009年10月27日 イイね!

東京モーターショー2009!その13~CATERHAM編~

CATERHAM(ケータハム)編です。

展示車両は3台、内、ワールドプレミアが2台、ジャパンプレミア1台でした。

まずは、ワールドプレミアの『CSR』です。
オレンジに輝くボディーがいいですね(・∀・)ニヤニヤ

スペックは、車重545kgで、FORD製の2リッターで、最高出力175ps
パワーウエイトレシオは脅威の3.11kg/ps
0-100km/h加速は3.8秒、トップスピードは250km/h!!
お値段は、5,985,000円・・・もしかしたら、安いクルマなのかも?

続いても、ワールドプレミアの『ロードスポーツ 200
白地に赤で、イングランド国旗ですね(・∀・)ニヤニヤ

サイドビュー

当然、エアコンなんてものはありません!!
『シンプル イズ ベスト』スパルタンです。
ご覧の通り、マフラーは、右側の外を通ってます。

エンジンはFord製1.6リッターで、
最高出力120ps/6000rpm、最大トルク15.8kg/m/400rpm
車重は550kgしかないので、パワーウエイトレシオは4.58kg/ps
タイヤは14インチで、185/60なので、ランニングコストもお安い!!
で、価格はたったの3,990,000円。安っ(゚д゚)!
まぁ、何もありませんから…(;・∀・)

最後は、ジャパンプレミアの『スーパーライト R300
これも、なかなかカッコイイです♪
Ford製2.0リッターを搭載して、
最高出力170ps/7200rpm、最大トルク19.2kg/m/6000rpm
組み合わせるトランスミッションは6MT
車重は515kgだから、パワーウエイトレシオは3.03kg/ps
めちゃくちゃ加速がよさそうですね~
で、気になるお値段は『5,565,000円
や、安すぎませんか???

欲しいと思われた方は、ココをクリック

ということで、ケータハムの総評です。
(☆五つが満点)

コンセプト:   ★★★★★ ワールドプレミア2台は立派過ぎ!!
展示車両:   ★★★★★ スペックの割りに安いし、いつか乗りたい!!
お姉さん:    ☆☆☆☆☆ いませんでしたぁ…残念
関連情報URL : http://www.caterham.co.jp/
Posted at 2009/11/07 12:23:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 東京モーターショー2009 | ブログ企画用
2009年10月27日 イイね!

東京モーターショー2009!その12~LOTUS編~

LOTUS編です。

数少ない海外メーカーの出展です。

展示車両は4台、内1台がワールドプレミアです。
LOTUSも頑張ってくれました(T_T)

まずは、ワールドプレミアの『EXIGA Stealth
艶消しブラックは、ゴムが配合されているそうです…
『ステルス』というだけあって、
スピード違反の取締りには、引っかからない!!
かどうかは、知りません(;・∀・)
一言も、そんなことを言ってませんでした(゚∀゚)アヒャ

続いて、ジャパン・プレミアの『ELISE Club Racer』

リアビューは、こんな感じ。

コクピットは
スパルタンです。
このクルマは、エリーゼSに準じたモデルらしいですが、
違いは、若干軽いということくらい…
(エリーゼSは、890kg、1ZZ-GEで136ps/6200rpm、17.6kgm/4200rpm)
エリーゼSはお値段4,790,000円デス(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ

続いては市販されている『ELISE R』
900kgの軽量ボディに、2ZZ-GEをリアミッドに横置き
最高出力192ps/7800rpm 最大トルク18.5kg/m/6800rpm
パワーウエイトレシオは、4.69kg/ps!!
お値段は、5,840,000円デス(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
ちなみに、ELISEって、ハードトップってオプションで40万するんですね(;・∀・)

最後の一台、『EVORA』です。
2+2のミッドシップモデル
3.5リッターV6VVT-iエンジンで、280ps/6400rpm、342Nm/4700rpm
車重が1,350kgだから、パワーウエイトレシオは4.82kg/ps
お値段は…8,925,000円デス(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ

( ̄ェ ̄;) エッ?

そんなことより、後ろのお姉さんが気になる??

もう、あんたも好きね(・∀・)ニヤニヤ
サイドビューが( ・∀・)イイ!!です
そして脚線美も。

フロントブレーキは…
AP4ポッドらしいですが、そんなことよりも、ウィンク( ・∀・)イイ!!

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

ス、スキです…(´∀`*)ポッ

ということで、LOTUSの総評です。
(☆五つが満点)

コンセプト:   ★★★★☆ ワールドプレミア1台は立派拍手
展示車両:   ★★★★☆ 全部、欲しい
お姉さん:    ★★★★★ 一人でしたけど、最高!!TMS2009、第2位
Posted at 2009/11/07 02:42:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 東京モーターショー2009 | ブログ企画用

プロフィール

「令和7年7月7日、だから、パチ屋は行列なのか!納得」
何シテル?   07/07 10:45
皆さん、はじめましてo(^-^o)(o^-^)oドモドモ イケコウEVOと申します<(_ _)> スノーボードに行くために、4WD・セダン・MTが欲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

YOKOHAMA ADVAN FLEVA V701 245/40R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/10 23:03:58
謎粉漫画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/24 22:37:55
やっちまった!Σ(×_×;)!😱😱😱剥げた塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/17 18:51:50

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
Dラーに到着して3ヶ月、やっと納車。 ギリギリ大宮ナンバー。
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
大学1年の時に、親父の紹介で購入。 以来、6年間、色んな所に連れて行ってくれました。 2 ...
三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
嫁専用機
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
1代目のコロナが10万キロ近くなったのと、 社会人2年目でそこそこお金がたまったのと、 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation