• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イケコウEVOのブログ一覧

2009年10月27日 イイね!

東京モーターショー2009!その4~三菱自動車編~

三菱自動車編です。

お詫び
 えっと、実は、西館からゆっくり回ってたら、 三菱ブースに着いたのが、17:20過ぎ
 なので、三菱はざっとしか見てませんm(_ _)m

三菱ブースは、きれいなお姉さんがお出迎えです。
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!

メインステージ上には、コンセプトカーの『Concept PX-MiEV』一台
基本諸元は、三菱自動車のHPに任せますが…

三菱プラグインハイブリットシステムについては、以下の通り。
①充電:3WAY充電システム
 現行『i-MiEV』と同じく、家庭用AC100/200Vか急速充電池で充電。

②通常走行時:EVモード
 フロントのモーターを使った、FFで走行。
 スリップを感知すると、リアモーターも使った、4WDで走行。

③バッテリ残量低下時:シリーズハイブリットモード
 エンジンで『発電』して、フロントモーターを駆動してFF走行。
 スリップを感知すると、リアモーターも使った、4WDで走行。

④下り坂など:回生モード
 下り坂では、前後のモーターを使って発電して、バッテリーに充電。

⑤高速走行時:パラレルハイブリットモード
 フロントモーター駆動+エンジン駆動で、FF走行。
 スリップ感知や、追い越し加速時は、リアモーターも使った、4WD走行。

⑥給電モード
 アウトドアでのAC100Vを利用した家電製品利用はもちろん、
 スマートグリッド構想で、家庭への電力供給も可能に。

実は、恥ずかしながら、『スマートグリッド構想』という言葉を始めて聞きました。
もう、色々と実用化に向けて実験しているようですが…
(明日から、日経、全てのページを読むようにします(^^;;)

なかなか、『三菱プラグインハイブリットシステム』は、いい感じがします。

続くコンセプトカーは、『i-MiEV CARGO』
前は、『i-MiEV』
後は、『ミニキャブ バン』
完全なニコイチ??
積載量が気になるところです。
(詳細情報は、コチラ

以上、コンセプトカー2台でした。

続いては、参考出品車に一台、気になるやつを発見
エボX顔の、『OUTLANDER ROADEST』
雑誌上では、『中身は、エボXと同じ』だとか書いてありましたので、
ボンネットを開けてもらいましたが…
ん?ターボがないΣ(゚д゚lll)ガーン
通常の4B12が搭載されてます。

でも、SSTが…
ありませんでした。普通の『OUTLANDER』と同じ、INVECS-Ⅲでした。

ちなみに、開発者の方にお話を聞いたのですが、
『理論上は、エボXの4B11とSSTを載せることは可能です』
『ただ、市場からの声がないと、作りません』
とのことでした。(´Д`)ハァ…

三菱自動車さん、
『OUTLANDERに4B11+SST載せて』
と、ここで言ってみました。

ちなみに、このクルマは、2010年1月リリースが決定!!だそうです。
今年の12月には、ディーラーに情報が流れるそうですので。

他の展示車両は…エボXもなかったですし。
特に興味なし

ということで、三菱自動車の総評です。
(☆五つが満点)

コンセプト:   ★★★★★ プラグインハイブリット、EVについては100点。
展示車両:   ★★☆☆☆ エボXない…OUTLANDERも顔だけ…
お姉さん:    ★★★★☆ 数は多かったですね。ランクも高いかと…
Posted at 2009/10/31 03:44:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東京モーターショー2009 | ブログ企画用
2009年10月27日 イイね!

東京モーターショー2009!その3~日産自動車編~

日産自動車編です。

日産自動車は、『Zero Emission』がテーマです。

市販車両の注目はLEAFですかね。




Zero Emissionについては、日産のHPを参照してください。
結構、真剣にお姉さんの説明を聞いてました。
次に、まず目に飛び込んできたのは、『LEAF
ここからの角度は、なかなかカッコイイですが…

後ろは、かなり丸いです。重そうな感じが…

フロントから見ると、『カエル』っぽい感じがしますね(;・∀・)
LEAFというより、FLOG??
5人乗れる普通車で、160kmの巡航が可能らしいです。
多分、このまま売り出されるんでしょうね。
i-MiEV』のライバル出現??

同じく、『Zero Emission』の『Land Glider』
日産のパンフレットによると…
『タンデム2シーターレイアウトならではの圧倒的な機動性と、
今までにないドライビングの「わくわく」感。
ゼロ・エミッションアーバンパーソナルモビリティの新たな可能性。
バイクのような機動性を発揮するナローボディは駐車スペースの削減も可能。
包まれ感のあるコックピットは旋回時にリーンし、
グライダーに乗っているかのような新しい運転感覚が味わえます』

ヘェ~って、動いてるところ見てないんで…
詳しいところは、日産のHPをご参照ください。
確かに、4輪バイクっぽい感じでもありましたが・・・

もう一台のコンセプトカー『QAZANA(カザーナ)』
なんかかわいいような、かっこいい様な、不思議な魅力のある車ですね。

観音開きのドアです。中は赤基調で、ところどころ、白が入ってて、
なかなかスポーティーです。

インテリアもなかなか、いい感じでしょうか??
まぁ、コンセプトカーなので…
X-Trail、ムラーノよりは、ボクはこっちの方がスキですね。

コンセプトカーは、以上4台。

続いて、市販車です。

まずは、フルモデルチェンジが終了したばかりの、『FUGA』
・・・キープコンセプト過ぎ!!

インテリアも、ほぼ、変わらず??

エンジンもV6+CVTで、変わらず…あ、もしかしら、ハイブリット用かも??

ただ、『FUGA』で気になったのは…
ハイ、オネーサン

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ

この二人のオネーサンくらいですかね(;・∀・)

続いて、『スカイライン・クロスオーバー』
ん?一瞬、『FUGA』と思っちゃいましたが(;・∀・)

中にも乗れるみたいなので、乗ってみました。
ブラウンベースの…これも先代のFUGAっぽい??

メーターは、ブルーのリングがいいのではないでしょうか?
それにしても、最近の車は中央にインフォメーション表示するんですね…
自分のエボは…ありません、そんなの(;・∀・)
この部分だけは欲しいかも(・∀・)ニヤニヤ

そして、新しく追加された『FAIRLADY Z ROADSTER』
Zは、33より34の方がスキですね(・∀・)ニヤニヤ

リヤビューも、屋根ないと、( ・∀・)イイ!!ですね
オープン2シーター!!

ソフトトップの屋根ですね。

閉じても、なかなかカッコイイです。
ちなみに、リアにはちゃんとガラスが入ってます。

屋根しまう時の写真。
これなら、トランクスペースも犠牲にされないし、いいかも(・∀・)ニヤニヤ

前回のモーターショーで話題をさらったコイツも展示されてました
『NISSAN GT-R』
いやぁ~、中に座ろうとしましたけど、並んでるのでやめました(^^;;
V-SPECの1,570万と、LFAの3,150万
どっちを買うかと聞かれたら、迷わず『GT-R』と答えますが(^^;;

ということで、日産自動車の総評です。
(☆五つが満点)
コンセプト:   ★★★★☆ 『Zero Emission』への取り組みが分かりました。
展示車両:   ★★☆☆☆ カザーナだけでしたね、気にあるコンセプトカーは。
お姉さん:    ★★★☆☆ 普通でした…そして、数も少なかった気が…
Posted at 2009/10/30 14:58:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 東京モーターショー2009 | ブログ企画用
2009年10月27日 イイね!

東京モーターショー2009!その2~LEXUS編~

東京モーターショー2009!その2~LEXUS編~LEXUSブースです。





今回の注目は、何と言っても『LFA


が、

まず、目に飛び込んできたのは、金色に輝く百式じゃなくて、『LH-Ch』
なんか、すごくかっこいいです(・∀・)ニヤニヤ

リヤビューも( ・∀・)イイ!!

インテリアは…
なかなか、スポーティーですね。
このまま市販化されてもいいくらいな出来栄えでした。

そして、いよいよ、注目の『LFA
オオーw(*゜o゜*)w
ボンネットのダクトが、やる気を感じさせます。
サイドビューも、低くていいです。
が、オレンジのコーナーランプはいただけない…

リヤビューも、いいです。
センターの3本出しマフラーが( ・∀・)イイ!!
ちなみに、ルーフはカーボンの様子。

中身はこんな感じ。
フロントミッドシップのV10エンジン…

これで、3,150万…
ん~、走らせた評価が分かりませんので、形だけじゃ…

一桁万円安ければ、若者たちも買うでしょうね。
あ、それがトヨタの『FT-86 Concept』ですかね。

続いて、奥のほうに、『LFA art gallery』なるものが…
恐る恐る中に入ると
『Lexus HB Concept』なる電動アシスト付自転車!!
ρ( ̄∇ ̄o) コレ、ホシィッ☆O(> <)o☆o(> <)O☆ホシィッ
今までになさそうな自転車のスタイル…

別に、電動アシストいらないから、このままの形で市販してください、LEXUSさん!!
多分、このモーターショーで一番ほしいと思ったクルマかも(;・∀・)

その奥には、青く光る物体が…
LFAのオブジェです。アクリルで作られた1/1スケールの。

リアから見ると、青く光ってます♪
はたして、このオブジェが、今後何処に飾られるのかも気になりますが(;・∀・)

LEXUSの総評です。

(☆五つが満点)

コンセプト:   ★★☆☆☆ まぁ、メインはLFAのワールドプレミアですからね…
展示車両:   ★★☆☆☆ LF-ChとHBは、すごく良かったです。
お姉さん:    ☆☆☆☆☆ いませんでしたので、0点。

ん~、LFAの今後が気になります(・∀・)ニヤニヤ
Posted at 2009/10/30 14:09:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東京モーターショー2009 | ブログ企画用
2009年10月27日 イイね!

東京モーターショー2009!その1トヨタ編

まずはトヨタ自動車編

カラフルなiQがお出迎えです。

続いて、2009年モデルのF-1マシン。
やっぱり、カッコイイですね(・∀・)ニヤニヤ

さてさて、やはり、エコ・モーターショーなだけあって、
『PRIUS PLUG-IN HYBRID CONCEPT』の展示です。
通常は電気、電気がなくなるとガソリン…
2011年デビューらしいですが、その頃までには日本中のガソリンスタンドに
電気コンセントもつくのでしょうか?
ローソンは、全店に電気スタンドを用意するみたいですが。

ちなみに、真のエコを目指すなら、隣の自転車ですかね(;^_^A アセアセ・・・
ヤマハ・パスと同じでしょうかね…

また、『水素をエネルギーにした燃料電池ハイブリッド』として、
クルーガーベースの『FCHV-adv』も展示されてました。
水素系は、マツダもやってましたけど、果たして…

メインステージ上にも一台、『FT-EVⅡ』が展示されてます。

そうこうしていると、メインステージ上では、バイオリンを弾く美女登場
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

あ、気づいたら4人もいました(;^_^A アセアセ・・・
FT-EVⅡを取り囲みます。

すると、『i-REAL』に乗って、お姉さん二人登場(・∀・)ニヤニヤ
笑顔が素敵( ・∀・)イイ!!
そして、太ももも
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!

さらにさらに、後ろから、Wingletに乗った3人登場。
真ん中のお兄さんは、M
あ、いやいや、『Winglet TypeM』です。
両サイドのお姉さんは『TypeL』です。セグウエィを小さくした感じ???

メインステージが終わると、今度は後ろの方でまた、なにやら始まりました。
キーボードのオネーサンに注目…
ではなく、後ろのが『SAI』です。
PRIUSの兄貴分的なクルマですね。
ナカナカ、( ・∀・)イイ!!
多分、プレミオやアリオンからの乗換えをする人が多そうです。

続いて、美女ギタリスト登場!!
『ロックなお姉さんは好きですか?』

アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!

って、前の方も人だかり…
ん…
カワ(・∀・)イイ!!

ところで、このクルマって…
あっ、スバルとのコラボ『FT-86 Concept』です。
フロントは、先代のレガシーっぽいライトがいいですね

リヤビューもいいですね…
セリカっぽい??

インテリアは、よく見えませんでしたが…
トヨタオフィシャルサイトを見た感じは、カッコイイですね。
これは、やる気にさせるインテリアです。

ああ、だから、ロックのお姉さん!!

レ( ̄ー ̄)ナットク!!( ̄^ ̄/)

そのほかの展示車両で、気になったのは
発表直後の新型『MARK X』
なかなか、( ・∀・)イイ!!
キープコンセプトっぽいですけど、今のよりもスタイリッシュになりましたね。

新型『ランドクルーザー プラド』
高級車っぽくなりましたが…
すいません、そんなに興味ないかも(;・∀・)

『オーリス RS』はチョット興味そそられました。
お尻は、普通のオーリスで、『RS』のプレートが左にあるだけ…
でも、
6速MT!!
操作は、自分のエボと比べると軽いです。
リバースは一番左で、ノブの下のレバーを引き上げながら、倒します。
すると…
あら、ビックリ!!
ナビは、リバース連動なのね(;・∀・)

ということで、トヨタの総評です。
(☆五つが満点)
コンセプト:   ★★★☆☆ エコとクルマと音楽のコラボ??
展示車両:   ★★★☆☆ FT86やオーリスRS等、MT車があったし
お姉さん:    ★★★★★ 楽器もできる美女!!満点です。

ちょっと、辛口ですかね??
Posted at 2009/10/30 02:38:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 東京モーターショー2009 | ブログ企画用
2009年10月26日 イイね!

雨はつまらないワン

雨はつまらないワン結局、一日中、雨(´Д`)ハァ…

テンションあがらず、今日も一日、無駄にボーっと過ごしました。

昨日は、睡眠薬飲むタイミング間違って、朝4時おきだし。
結局、8時くらいから二度寝しましたけど、10時くらいにやっと起床。

雨で、テンションあがらないのは、犬も同じなようで、
ソファーの上で、丸くなって外をうかがってますが、テンション低め。

明日は、東京モーターショーでも行ってこようかなぁ…
午後からは暖かいみたいだし。
これも、朝起きてからのテンション次第ですが(´Д`)ハァ…

日に日に、病状が悪化してるんだか、改善してるんだか、分からんです。

あっ、会社の同期から、明後日水曜日に飲み会すること決定の連絡が。
暇だから、店予約しとけととも(;・∀・)

場所は、キャバ好きな上司のために、
赤坂あたりでセッティング予定♪
当然、全て上司のおごりですから、
美味いもの探さねば(・∀・)ニヤニヤ
Posted at 2009/10/27 00:21:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 天気 | ペット

プロフィール

「令和7年7月7日、だから、パチ屋は行列なのか!納得」
何シテル?   07/07 10:45
皆さん、はじめましてo(^-^o)(o^-^)oドモドモ イケコウEVOと申します<(_ _)> スノーボードに行くために、4WD・セダン・MTが欲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

YOKOHAMA ADVAN FLEVA V701 245/40R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/10 23:03:58
謎粉漫画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/24 22:37:55
やっちまった!Σ(×_×;)!😱😱😱剥げた塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/17 18:51:50

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
Dラーに到着して3ヶ月、やっと納車。 ギリギリ大宮ナンバー。
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
大学1年の時に、親父の紹介で購入。 以来、6年間、色んな所に連れて行ってくれました。 2 ...
三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
嫁専用機
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
1代目のコロナが10万キロ近くなったのと、 社会人2年目でそこそこお金がたまったのと、 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation