• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごり12の愛車 [ホンダ リード100]

整備手帳

作業日:2012年12月22日

何をしても変わらない訳…その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
乗り始めた頃から、とても違和感を感じていた。
異音は勿論、伝わる微振動に違和感を感じていた。
クランクのロッドの隙間が広がってるのかな?
でも、このバイクを初めて乗って、感じる物だから何とも言えなかったが、
昔培った感覚が、エンジンに対して警告を促している。
このエンジンは、長くはもたない…それだけは理屈云々で感じていた。
だから、壊れるまで弄っても良いな~と思っていた。

散々2STを弄って来たけど、ボアップてした事がなかった。
エンジンを潰す気で、初めてボアップをやってみようと思い、
台湾製の安いボアップシリンダーセットをそろえてみた。
2
NSRばかり弄ってきたので、
シリンダーとシリンダーヘッドを、同じボルトで締めてるのがとても新鮮に感じた。
3
ヘッドを外した瞬間、もの凄い違和感を感じた。

リードのノーマルピストンは、初めて見るが…
こういう形なのか??
4
シリンダーを外して、異常な事が確信できた。
5
ピストンは、欠け落ちてるのか、溶け落ちてるのか分からない状態。
6
上側の、ピストンリングは無し

色々な事が、つじつまが合って自分の感覚が正しかったと確信できた。

昔培った物だけど、感覚て残ってるもんだな~と思い、
それが何だかとても嬉しかった。
7
しかし、見れば見るほど酷いもんだ。
8
酷いんだけど、ホンダの凄さを改めて実感した。

よく、この状態で走っていた。
走っていたのも凄いけど、遅い遅いとはいえそれなりにスピードも出ていた。

焼き付かなくて良かったと思うと同時に、
すげ~な~と、丈夫なバイクに感心してしまった。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジン始動準備③

難易度:

エアバルブ交換

難易度:

エンジン始動準備④

難易度:

ついにエンジン始動!

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度:

エンジン始動準備②

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年12月22日 21:45
こんなで普通(?)に乗れるだなんてさすがだ。
最近のじゃこうは行かないんだろうなぁ。
コメントへの返答
2012年12月22日 23:09
ノーマルが分からないから、何とも言えないけど、
普通に、足としては使えていたね。
静止状態から、アクセルを開けた瞬間、
行けるぞ!と感じるんだけど、タイヤに力が加わると失速する。
これで、原因というか理由が分かった。
2012年12月22日 23:34
速さとか追求しなければ、案外2stはシンプルゆえに、そう簡単には壊れないのかも?

いろんな分野で使われているしね。

そんなふうに思いました。
コメントへの返答
2012年12月22日 23:51
シンプルゆえに、壊れにくい面もあれば、壊れれば、簡単に駄目になる面もあると思いますよ。


でも、これは十分壊れてるでしょ?wwwww
2012年12月23日 0:12
「焼き付いた」ってゆーよりは「冶金的欠陥」だな。
多分w

確かサービスキャンペーン付属の対策ピストンだったと思う。

ワシのせいじゃねーお(´σ `) ホジホジ
コメントへの返答
2012年12月23日 0:17
貰った物だし・・・
ヘッドを開けなかったオイラが悪いんだけど…
文句を言うつもりもないけど…
でもね、一言言いたい!

だから聞いただろう!エンジンおかしくない?って!!!
多分絶対大丈夫じゃね~って!wwwww


でもね、壊れてて嬉しいと言うかなんというか、変な話だけど楽しみが増えました♪
2012年12月23日 1:51
まじっすか!^^;
ピストン戻しただけでも速くなりそうですね
コメントへの返答
2012年12月23日 7:05
この状態で、あれだけ走れたと考えれば、頑張っていたよねパンチうれしい顔るんるん
2012年12月23日 15:46
ピストンの棚落ちってヤツですねぇ、、

ピストンの品質に問題ありか、、組み方か、、ww

エンジン弄りは楽しいのぉ♪w
コメントへの返答
2012年12月23日 18:54
さて・・・

この状態で考えると、なかなか速かったでしょ?wwww

リードに、まだ伸びしろがある事が確信できた♪

てか、替えても変わらなかったりしてwwww
2012年12月23日 19:43
うん、だってネットでのリード100の総意が「コイツはナニやっても遅い」なんでしょ?
大して変わらねって(´゚ c_,゚`)プッ
コメントへの返答
2012年12月23日 19:56
そう…そこがネック…
変わらないんじゃないかな半分
今よりかは、良くなるんじゃないかな半分

ただ、プーリーのウェートローラーを変えても変化なし。
CDI変えても、変化なし
チャンバー変えても変化なし
アクセルは全開に出来ない

理屈だけど、このピストンを見るとつじつまが合うと思いませんか?

最高速がのびるかどうかは別にして、最高速までの到達の仕方は、変化があっても良いはずですよね?

出だしで、トルクが抜けるのは、これのせいかな?とは思っていますが、ちゃんとしても、変わらないんじゃないかなと思う自分も居ますwww
2012年12月26日 4:21
すご.....
コメントへの返答
2012年12月26日 10:43
でも、これでも走るwww

プロフィール

「[整備] #ロードスター 4点式固定ナット取り付け 1 https://minkara.carview.co.jp/userid/240249/car/3402267/7734834/note.aspx
何シテル?   03/31 23:56
色々な趣味に手を出したく、好奇心旺盛だが非常に飽きやすい。 やりたい事が沢山あるが、福沢諭吉さんと交渉が上手くいかない・・・ 千葉に移り住んで、約10年が経...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ごり12さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 22:19:56
とうふ技術研究所 グリスについて考えてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/20 10:18:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
納車されました。 もう少し乗りなれたら書きます。
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
嫁様専用号 時々 家族号 マルーンレッド/ダイヤモンドブラック 2トーン Sハイブリ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
セダンにしては、走りが粗い スポーツカーとしては、走りが大人しい。 高回転が良く回るの ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
キャリイトラック(DB41T)から乗り換え 旧規格の軽トラから乗り換えなので何もかもが素 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation