• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごり12の愛車 [ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)]

整備手帳

作業日:2009年10月1日

Rホイール&ブレーキ脱着&グリスアップ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
パットピン。
これも、ザラツキがあるので、
耐水ペーパーで研いで、滑らかにします。
ザラツキがあると、スムーズにパットが動かなくなります。
綺麗にした後は、グリースアップ
2
キャリパーピストンにあたる面側に、
RKの鳴きどめグリースを塗って、
パットのかえりを良くしてあげます。
3
こんな感じに。
4
先ほど、綺麗にしたリアシャフト。
こちらには、モリブデングリースを塗ります。
5
ホイールを着け、エンジンをかけてホイールを回します。
整備としては、良くない方法です。
怪我などをする可能性がありますので、この方法は薦めません。

チェーンを回し、余分な洗浄剤を飛ばします。
6
飛ばした後は、チェーンオイルを塗って、
チェーンにオイルを馴染ませます。
待つ事、10分
7
リアは、完成です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

カウル塗装編

難易度:

[ SPADA ] オイル交換

難易度:

備忘録

難易度:

フロントフォークOH(説明無し)

難易度: ★★

エンジンO/Hの記録

難易度: ★★★

[SPADA]ラジエター液交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年10月6日 17:39
パッドピン、ステンのヤツに変えてあげたい♪

TT900GP、アホ程食い付くみたいネ!?
コメントへの返答
2009年10月6日 18:04
そんな・・・ステンレスなんて贅沢ですよww

らしいですね。一応バイアス最高のグリップを誇ってるみたいですね。
グリップして、なおかつ減らないらしいですね。
12日に、試してきます。
2009年10月6日 18:06
イヤイヤ、TT900GPはめちゃめちゃ減るで!! (--)ノ

オイラのツレ、CB400SFで履いてたけど、2,000km
ぐらいでスリップサイン出そうになってたもん。
コメントへの返答
2009年10月6日 18:13
そうなんですか?
まあ、このスパーダはほぼサーキットオンリーなんで、耐久性よりグリップが高い方が安心です。
値段も安いですしね♪

多分ですが、CB400SFよりかは、長持ちそうですね。スパーダ軽いですから。
ただ、サーキットばっかりだったら、2000㎞もたないかな・・・?

プロフィール

「約束 http://cvw.jp/b/240249/47766508/
何シテル?   06/07 13:59
色々な趣味に手を出したく、好奇心旺盛だが非常に飽きやすい。 やりたい事が沢山あるが、福沢諭吉さんと交渉が上手くいかない・・・ 千葉に移り住んで、約10年が経...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ごり12さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 22:19:56
とうふ技術研究所 グリスについて考えてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/20 10:18:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
納車されました。 もう少し乗りなれたら書きます。
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
嫁様専用号 時々 家族号 マルーンレッド/ダイヤモンドブラック 2トーン Sハイブリ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
セダンにしては、走りが粗い スポーツカーとしては、走りが大人しい。 高回転が良く回るの ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
キャリイトラック(DB41T)から乗り換え 旧規格の軽トラから乗り換えなので何もかもが素 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation