• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごり12の愛車 [ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)]

整備手帳

作業日:2009年10月1日

Fホイール脱着&グリスアップ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
リア同様、回転部などにグリースアップ
2
こちらも、リア同様、磨いて洗浄して、グリースアップ
3
ウニョウニョと入れていきます。
4
ネジを、手で仮締めしたら、
フロントスタンドを外して、トップブリッジを押して
フロントフォークを、10回ぐらい伸び縮みさせます。
これをやる事によって、ある程度ホイールの芯が出ます。
どの程度出るかは不明。
5
一応、これで作業は終了。
フロントのブレーキパットは入っていません。
部品待ちです。
6
本日の作業は終了。
7
おまけ♪

タイヤ屋マッハで、
KTCとkokenの工具のカタログを貰いました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

備忘録

難易度:

フロントフォークOH(説明無し)

難易度: ★★

エンジンO/Hの記録

難易度: ★★★

カウル塗装編

難易度:

[ SPADA ] オイル交換

難易度:

[SPADA]ラジエター液交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年10月1日 21:27
4のやり方・・・レストア始めた時に聞いた。

・・でブレが軽減した事が有る。

それ以来ホイール外した時は必ずやることにしてる。

まぁ~~・・ちょっとした事やけどね♪
コメントへの返答
2009年10月1日 21:45
実際には、何処まで芯が出るのかはわかりませんが、
レース時代から教わっていました。

一回それを怠って、走行をしたら
微妙なバイブと違和感を感じ、
ちゃんと組みなおしたら治まった事があります。

そう云うちょっとが大事です。
2009年10月6日 22:06
ほへぇ~!?そりゃ~知らんだ!
アクスルシャフトのナット緩めてフォークグニグニやな!?
今からヤッてくるわ♪

コメントへの返答
2009年10月7日 11:31
やってきた?
2009年10月7日 22:38
ココの詳しいお話を、後ほど聞かせてクダサイ♪
コメントへの返答
2009年10月8日 16:10
大した事じゃないですが、ちょっとした事です。いつでも、聞いてください♪

プロフィール

「約束 http://cvw.jp/b/240249/47766508/
何シテル?   06/07 13:59
色々な趣味に手を出したく、好奇心旺盛だが非常に飽きやすい。 やりたい事が沢山あるが、福沢諭吉さんと交渉が上手くいかない・・・ 千葉に移り住んで、約10年が経...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ごり12さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 22:19:56
とうふ技術研究所 グリスについて考えてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/20 10:18:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
納車されました。 もう少し乗りなれたら書きます。
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
嫁様専用号 時々 家族号 マルーンレッド/ダイヤモンドブラック 2トーン Sハイブリ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
セダンにしては、走りが粗い スポーツカーとしては、走りが大人しい。 高回転が良く回るの ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
キャリイトラック(DB41T)から乗り換え 旧規格の軽トラから乗り換えなので何もかもが素 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation