• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月14日

電圧計(USB電源ポート付)取り付けの検討

電圧計(USB電源ポート付)取り付けの検討 寒くなるとバッテリーの調子が気になりますね。
CX-3 のバッテリーは,新車のときから換えていないため,かれこれ 5年半ぐらい使っている。
ディーラーさんに入庫するたびに,バッテリーそろそろ替えようよ.と提案されているがまだまだ粘っている(笑)
アイドリングストップ車用のバッテリーはお高いし...(アイドリングストップは発動しないようにはしているが(笑))
まぁ,そのうち交換することにはなるのだろうけど...

バッテリーのSOC (State of Charge)は,普段から車を走らすたびにチェックしており,充電量が少ないようなときには,普段より少し回転を高めて充電量を増やすように心がけてはいる。
とは,言うものの,電圧値は確認していないので,電圧をチェックするためのブツをAmazonでポチっていた。

着弾したのはコレら


(1) 埋め込みUSBデジタル電圧計
(2) 穴あけホルソーセット(φ 18 mm, 20 mm, 22 mm, 28 mm, 30 mm, 35 mm)

(1) が目当ての電圧計。


(2) は車両に取り付けるためにつかうホルソー。
今回の電圧計は,φ30mm で良さそうである。単体で買っても良かったのだが,どうせ他の用途でホルソー使うこともあるだろうということでセット品をポチっていた。


電圧計に関しては,シガーソケットに付ける製品も多々あるが,シガーソケットはすでにUSB電源の口としてつかっているため,どこかいいところに埋め込もうということで,今回は,埋込み型をセレクトした。

電圧計だけでは,もったいないのでUSB電源としても使えるものをセレクト。
最近,家族とドライブするさいにUSB電源の取り合いになるので(笑)


買ったブツはバイクへの取り付けを想定した商品で,ゴムの蓋がついている。
電圧計の表示は蓋をつけた状態でも確認できる。
蓋をあけると,USB (Type-A) の口が2口。


赤いアルミ調のデザインがなかなかおしゃれ。
パドルシフトの赤とほぼ同じような色と触り心地。

できればType-C の口のものがあれば良かったのだが,気に入るのが見つからなかったので今回は Type-A x 2 のものにした。
一応,USB出力は QC 3.0 に対応しており,12Vで1.5A/9Vで2A/6Vで3Aの18Wが2ポート(合計 36W)。
現在,シガーソケットに挿しているのが,1ポート 2.4A (12W)x 2 の24W出力で,iPhone 充電もそこそこ速いので,USB電源としても十分使えると思っている。

さて,どこにつけようか検討してみる。

(A) 第一に考えたのは,パーキングブレーキレバーの後ろのあたり。


電圧値の確認もすぐできそうだし,後席へのUSB電源供給も長めのケーブルなしにできそうである。


(B) 下側の後席側の側面。カーペットのすぐ近く。


ここだと,運転席から電圧値の確認が難しそうなので,ダメそう。
そもそも,小物入れの下に埋め込むだけのスペースがなさそうでもある。


小物入れを外して,(A)の場所に設置可能か確認してみる。


裏に仮置してみると,干渉しそうだが,ぎりぎり置けそうか?
無理やり付けれる?!と思ったが...

パーキングブレーキをリリースすると...


思いっきり干渉してしまいそう(涙)

ということで,(A) 案は消滅である。

残るは,運転席側の手の届きそうなところ。

(C) 右手を伸ばしたところにある,各種スイッチ類のパネルの下のあたり。


(D) 左側を伸ばしたあたりのスリット近辺。


スペース的には(C) のあたりが,余裕がありそうであるが,USB電源ポートの使い勝手が限定されそうである。
一方,(D)のほうは,後席へUSBケーブルを伸ばすのも,それほど邪魔にならない(ただし長めのケーブルは必要)し,電圧確認もわりと楽に出来そう。

ということで,(D)で進める方針に。

スリットの上がベストではあるが,カバーの裏側に何やらあり,干渉しそう...
ということで,最終的にはスリットの下辺りになりそうである。

【商品情報】
Kaedear(カエディア)デュアルUSB電源/電圧計(レッド)

購入価格: 2,189円
購入元: amazon
ブログ一覧 | クルマいじり | 日記
Posted at 2023/01/26 22:02:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

蓋が閉じれるシガーソケットUSBア ...
ンだっちゃさん

果たして3倍速充電出来るか❔
元祖かれんさん

リアラゲッジにUSBを増設したい!
のりさん7さん

整理整頓
akkanbeeさん

MR41Sハスラーの丸穴サービスホ ...
親方@千葉さん

また電圧ダウン
エムヴー。さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年06月09日14:10 - 15:49、
8.42km 38分、
バッジ1個を獲得」
何シテル?   06/09 15:49
「黒いストアブ」改め「魂赤CX-3」です。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] AT変速学習リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/10 19:56:39
[マツダ CX-5] i-stop復活!(リセット法) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/10 19:04:21
バッテリー交換してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/16 23:19:13

愛車一覧

マツダ CX-3 CX-3 (マツダ CX-3)
20S PROACTIVE (FF) ずっとデザインに惚れてガソリンモデルを待っていたら ...
ホンダ インテグラ クロテグラ (ホンダ インテグラ)
シビックで回るエンジンのやみつきになり、DOHC VTEC B18C搭載のDC2を、初め ...
ホンダ ストリーム ストリーム (ホンダ ストリーム)
ホンダ ストリーム(RN5)に乗っていました。 ほぼノーマル状態 ^_^ 13年超乗りま ...
ホンダ シビック シビック (ホンダ シビック)
大学時代に先輩から譲ってもらった最初の車。 1.5L SOHC にデュアルキャブ仕様だっ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation