• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

eせやの愛車 [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:2022年3月28日

KF純正スポアピ専用ホイールにワイトレ装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
KF純正スポアピ専用ホイールに、前車KELパケで使用していたワイトレを移設します。
サイズはフロント15mm+2mm、リアは20mmです。
ツラ具合は前車と変わらないはずで、問題は純正ホイール側のボルト逃げ深さです。
2
前車同様、実測しました。
まず純正ハブボルト長は約26mmです。
3
スポアピ専用ホイール側の逃げ深さは約14~15mmです。
前車Lパケ純正約11mmより逃げは深くなっています。
これなら15mmスペーサのみでもハブボルトの干渉はありません。
4
15mmワイトレ専用ナットは特殊形状で、専用ソケットがあるのですが紛失してしまったため、普通の17サイズ12角ソケットで本締めしたところ見事にナメました。
専用ソケットと17ソケットはぱっと見同じように見えますが、サイズが違います。
本締めには必ず専用ソケットを使いましょう。

ということで専用ナットとソケットを購入しました。

ちなみに、ホイール側の逃げが大きいため、20mmワイトレの付属ナットで取り付けてもナットの突出を逃げれます。
これなら全て17ソケットで本締め可能で、専用ソケット不要です。
今回は調整用2mmスペーサも入れるので、普通に15mm専用ナットを入れました。
5
このような感じになりました。
ギリギリツライチまで攻める気はないので、これで満足です。

7年使用した前車からの移設ですが、走行中の異音やブレなどは無く、機械的な劣化は感じません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホイールナット交換

難易度:

タイヤ交換 TOYO PROXES R46A

難易度:

タイヤ組み換え

難易度: ★★★

タイヤ交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

納車時ホイール&タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CX-5 MZRacing製スカッフプレートをKFへ移設 https://minkara.carview.co.jp/userid/2403210/car/3253446/6814108/note.aspx
何シテル?   03/28 21:10
eせやです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【内装外し】インパネ外し(マツコネナビ外し)作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/14 08:21:31
【内装外し】グローブボックスの取り外し作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/14 08:21:16

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
マツダ CX-5(KF)MC後 スポーツアピアランス 2WDに乗っています KE後期Lパ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
マツダ CX-5(KE) MC後 Lパケ 2WDに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation