• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マッサんの愛車 [アウディ TT クーペ]

整備手帳

作業日:2016年10月30日

ソレノイド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
タービン交換から一年以上経過しました。
他のターボ車でアクセルを全開した時に、我がTTに不満がわきました!
そうです、タービンを労る為に壊れてブーストが1.0までしか上がらない純正品に戻していました。
多分、180馬力程度だったのではと思います。
9,000kmを無事に走りましたし、不具合もなく
そろそろノーマル+のパワーが欲しくて交換しました。
1.0は単なる通過点です。

低速トルクも上がった様な気がするのは気のせいでしょうか?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロント足回りリフレッシュ

難易度:

ボディ磨き&ホイール コーティング ELPRO &ウインドウガラス撥水

難易度: ★★★

フロント足回りリフレッシュ3

難易度:

フロント足回りリフレッシュ4

難易度:

フロント足回りリフレッシュ2

難易度:

S-tronicオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年11月1日 8:45
お早う御座います。

以前取り付けてあった、1.3まで上がるノーマルに交換されたのでしょうか?
うちのRED-TT君も歳とったからか、ブースト効いてるなーって時と(走り出してすぐくらい)、なにか鈍いなーって感じる時が有るんですが、
N75が怪しいんでしょうか。

記事読んで思っちゃいました。
コメントへの返答
2016年11月1日 23:19
こんばんは。
コメント有難うございます。

以前一瞬付けていました、それです。
ブースト計を見ていると分かりますが
1.0を超えてからが速いTTです。

今回は、1.4くらいまで行っているように思いますが、ピークホールド機能がないので
欲目の+かもしれません(^-^)

プロフィール

車歴(駆動方式 4WDターボは6台、FF9台、FR8台、MR2台) 2019年現在 MR1、4wd1、FF1 追加 どうぞよろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハブベアリングハウジングのボールジョイントブーツ購入(国産化) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/10 10:38:55
マッサんさんのアウディ TT クーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/21 23:41:59
TTメンテナンスHowToメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/04 23:42:15

愛車一覧

その他 いろんなの その他 いろんなの
4wd
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
アウディ TT クーペに乗っています。 もう乗っていません。 少し前に、捨てました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation