• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒー!の"頑張れ👍ヒー!さん1号機" [ダイハツ エッセ]

整備手帳

作業日:2022年4月10日

エンジンマウントブッシュ左(ABS付き)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
バッテリーを外すとバッテリーが乗っかってる台の様な物を外します
ミッションの下からジャキに角材をかまして車体を抑えて置きます

2
台を外すとステーが有りますこれも外します10ミリ2本で留まってます
3
エンジンマウントブッシュが見えて来ます黄色い○が14mmネジで3箇所とまってますステーの裏側赤○は10ミリです。
問題は黄色の右側のネジですが上からは見えません画像には無いですがABSのコンデンサーの下に14ミリのネジが有りますギリギリで14ミリのスパナが入る隙間が有ります。
その隙間から地道にスパナで回して行きます。
4
ご覧の様にネジ上がって来ます上に乗っかってるのがABSのコンデンサーです
肉眼では見えないです。
5
ABSのコンデンサーが止まってる12ミリネジのうち2本を抜きます画像有りませんすみません。
バールの様な物でコンデンサーの下に入れて梃子の原理利用してコンデンサーを浮かせてネジを外します。
難易度かなり高いです。
逆に入れるときは同じ様にして指先の感覚だけを頼りにネジ穴まで持って行きネジを締めていきます。
6
本体17ミリのネジを3本緩めて摘出完了です
7
上が新品下が摘出した部位
8
新しいブッシュを仮止めして支えたいたジャキを上げて後は逆の工程取付します、もう二度とやりたくないです。ABS付き難易度高いですプロの整備士さんに任せましょう。
真ん中ブッシュはクラッチ交換の時プロの整備士さんに任せたいです

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ベンチレーションホース交換

難易度:

エンジンマウント交換

難易度:

少しキレイにした

難易度:

ウォッシャータンクキャップ交換

難易度:

オイルキャッチタンク掃除

難易度:

エンジンルーム塗装

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@K田氏 代表取締役CEOさん
ディーラーだとこんなにするんだ‼️」
何シテル?   04/15 07:28
ヒー!です。よろしくお願いします。 免許取得から9台目乗り継ぎました 車歴 210 スカイライン インテグラD A6 MR2 AW11 スターレット EP8...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダイハツ(純正) 牽引フックカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 22:01:46
水温計の配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 21:59:32
不明 ワンタッチ バック連動サンキューハザードユニット ver.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 17:39:30

愛車一覧

ダイハツ エッセ がんばれ👍袴屋ヒー!さん2号機 (ダイハツ エッセ)
2024年3月9日納車 高松に有るくるま相談室にATエッセを購入しました。 流石に見ない ...
ダイハツ エッセ 頑張れ👍ヒー!さん1号機 (ダイハツ エッセ)
ダイハツ エッセに乗ってます 2024年3月2号機の投入でサブへ完全趣味車に これから ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
初めてのマツダの車?mild turboとかで馬力大人しめ5年ほど乗りました。ほぼノーマル
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
jzx100のセカンドカーに購入。 初めての軽自動車でしたがターボ付きで乗りやすかった一 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation