• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miya320iGTのブログ一覧

2018年07月29日 イイね!

032 【機械の限界!?】

032 【機械の限界!?】本日夕刻、18:00頃の出来事でした。

通称「五日市街道」(東京都道7号杉並あきる野線)を西方面へ走行していたところ、真正面にこんな感じで夕日が登場。これが道路の直線上前方にずーっと居座っておった訳です。(画像は借り物です)

alt

すると例の「ポォォォォン」というアラーム音とともにこんな警告がiDrive画面に出現。

alt

どうもあまりの逆光の強さに、システムが対象物認識不可と判断したらしいですな。

横道に逸れて暫くしたら、いつのまにか警告は消えていました。

2020年には自動運転が導入されると噂されている昨今ですが、千差万別に変化する道路環境と、それに合わせた遅延の無い車両制御が果たして間に合うのだろうか・・・。課題は多いですなぁ。

alt

alt

ちょっと未来を考えさせられた夏の一幕でした。

では。
Posted at 2018/07/29 22:36:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | CY2018 | クルマ
2018年07月28日 イイね!

031 【BMW Genuine Speed Limit Info Retrofit BMW純正制限速度情報】

031 【BMW Genuine Speed Limit Info Retrofit BMW純正制限速度情報】いやぁ、嬉しいご報告が続々と来ております。

大陸製エミュレーターではなく、FSCコードを認証させてKAFASカメラでの標識認識を有効にさせた、純正のSLI(Speed Limit Information)を後付されたミン友さん達からです。

無事、機能されているご様子なのが何よりですね。

BMW日本向け仕様車には、何故かHigh Beam Assistantの様にSLIもオプションですら用意されていませんが、システム的には対応できるようになっているようです。

暫く前は海外のクウェートや台湾、最近は香港のbimmerサンからもPMで問い合わせを頂きましたが、異国でも封印された機能が解放されました。



海外の友人がFSCコードを有償で、正規ルートから調達してくれてます。

そのままコードを書き込んでも日本では機能しませんが、Codingでゴニョっとすると、アラ不思議!?、速度表示の道路標識を認識してくれるようになります。しかも追い越し禁止やその解除標識まで。



標識の無い道路ではNAVIデータに組み込まれている速度情報を表示します。

近年のMAPデータは速度情報が年々、減少している傾向ですので、エミュレーターでは表示されない道路が増えてしまいますが、純正SLIではKAFASカメラが補ってくれてますので、増々、これから便利になりますぞ。



一般者のソフト改造を防止するため、BMW本社がpsdzdataをトリミングするなど、プライベーターによるCodingがやりにくくなってきている昨今ですので、公に情報を公開すると何らかの対抗策を講じられかねません。
ですので、導入にご興味のある方はPMを下されば個別に対応します。

(あくまでアンオフィシャルな後付け機能ですので、全ての車両の完璧な動作保証は出来かねますが、過去実績ではFxxシリーズでは動作できそうです。)

では、皆様、台風にお気をつけて週末をお過ごしください。

Posted at 2018/07/28 18:09:17 | コメント(35) | トラックバック(0) | コーディング | クルマ
2018年07月23日 イイね!

030 【Car wash at early morning】

030 【Car wash at early morning】クッソ暑い日中を避けて、早朝5:00から洗車場へ・・・・。

流石に空いてて、マイペースでじっくり施せましたが、額から流れる汗は止められません。

ホイールも綺麗に拭き上げて、「うーん、マンダム。」

alt

日曜の朝でしたが、案の定、帰宅後は2度寝に・・・・。



暑い時はクーラー効かせてゴロゴロすんのが一番ですな、年寄りは。

では。


Posted at 2018/07/23 21:23:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | CY2018 | クルマ
2018年07月15日 イイね!

029 【Auto start/stop inactive】

029 【Auto start/stop inactive】流石に今日は信州も36℃を越えました。(-_-;)

alt

日本列島、どうなってしまうのか・・・。

今迄、冬場しか経験しなかったECO-PROモード時のアイドリングストップ無効状態が発生してしまった。

alt

どうも寒すぎても暑すぎても、アイドリングはストップしないらしい。

英語版のオーナーズマニュアルの抜粋を記載しておきます。

Automatic Engine Start/Stop Function

Note
The engine is not switched off automatically in the following situations:

▷ External temperature too low.
▷ The external temperature is high and automatic climate control is running.
▷ The passenger compartment has not yet been heated or cooled to the required level.
▷ The engine is not yet at operating temperature.
▷ The wheels are at a sharp angle or the steering wheel is being turned.
▷ After driving in reverse.
▷ Fogging of the windows when the automatic climate control is switched on.
▷ Vehicle battery is heavily discharged.
▷ The engine compartment lid is unlocked.
▷ The parking assistant is activated.
▷ Stop-and-go traffic.
▷ The transmission selector lever is in position N or M/S.
▷ Use of fuel with high ethanol content.

【Google翻訳版 *変な日本語を承知で載せてますのでご理解を。】

自動エンジン始動/停止機能

▷外部温度が低すぎます。
▷外部温度が高く、自動気候制御が実行されています。
▷車室内はまだ暖房または冷房が必要なレベルに達していません。
▷エンジンはまだ作動温度にありません。
▷車輪が鋭角になっているか、ハンドルが回っている。
▷逆転運転後。
▷自動気候制御がオンになっているときの窓のかぶり。
▷車両のバッテリが大量に放電されています。
▷エンジンルームの蓋はロックされていません。
▷駐車アシスタントが作動しています。
▷ストップ・アンド・ゴートラフィック。
▷トランスミッションセレクターレバーがNまたはM / Sの位置にあります。
▷エタノール含有量の高い燃料の使用。

サッカーWorld Cupも今日でおしまい。優勝は英蘭か?哥羅地亜か?

イングランドに一票!

明日も暑いよ!

では。

訂正:あまりの暑さにボケてきたのか、サッカーにあまり興味がないのか・・・。
イングランドじゃなくて、仏蘭西でしたわ。

しかも、1点先制してるし。bravi!!!




Posted at 2018/07/15 22:40:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | CY2018 | クルマ

プロフィール

「ガソリン全国最高値の長野県で一昨日給油したよ。
割引5円/ℓが無かったら、196円じゃん。
ひえぇぇぇ・・・」
何シテル?   09/16 19:27
miya320iGTです。よろしくお願いします。 この歳でBMWに目覚めるとは思いませんでした・・・。 自宅Codingに嵌ってます。ご興味のある方は遠慮な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22 2324252627 28
293031    

リンク・クリップ

静電気除電の決定版 ガトリングディスチャージャーが誕生3周年を迎えました👏👏👏 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 05:25:40
本音、理屈、筋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 05:16:21
独り言 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 05:14:47

愛車一覧

BMW 3シリーズグランツーリスモ BMW 3シリーズグランツーリスモ
BMW 320i GT M-sportに乗っています。 <SPEC> Model de ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation