• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazu660のブログ一覧

2016年08月22日 イイね!

これはミラクル!

昨日は「S660 Owner's Parade 2016 ツインリンクもてぎ」に参加しました。

たくさんの方々がその様子をブログでお伝えしているので,私はしなくていいかな。
と,勝手な判断をしまして,昨日起きたミラクルを報告します。

1つ目のミラクルは茂木に向かう朝に起きました。
前日に茨城入りをした私は,北茨城IC近くのコンビニでチョコ&マロンさんと待ち合わせ,常磐道を南下する,たむけんさん,やちゃべーさんと中郷SAで合流することに。
チョコ&マロンさんとの初対面の後,北茨城ICよりいざ常磐道へ。
ETCゲートを抜け,ランプウェイに入ると目の前を青いS660(たむけん号)が。
続いて黄色のS660(やちゃべー号)が。
もう喜びのフル加速です!
本線車道に流入時には,やちゃべー号の真後ろにぴったりと。
まさに奇跡とも言うべき完璧な合流劇で,もう朝から上機嫌です!
ドラレコさえついていれば,この奇跡的な合流劇を記録できたのに。(残念)

2つ目のミラクルは茂木のコース上で起きました。
パレード前,乗車して待機しながらふと思いついた走行距離。
そろそろと思い,走行距離を確認すると,9998㎞!
ってことは記念すべき10000㎞は茂木のコース上ということになるわけです。
(決してねらって調整などしていませんよw)
そして,コースインとともに9999㎞に。
いよいよその時がやってきました。

納車から1年と3ヶ月。10000㎞のキリ番はたくさんのS660に囲まれながら,茂木のコース上でいただきました!

昨日最後のミラクルは帰りの東北自動車道で起きました。
那須高原SAでお土産を買い,次の休憩地,国見SAを目指します。
帰宅予定時刻を連絡して,ちょっと遅れぎみに出発です。
同行の,たむけん号,やちゃべー号,i masa号を追いかけます。
間もなくS660の一団を発見して,最後尾につきます。

まえを眺めながら走っていると。んっ? 
先頭から,i masa号(宮城):白
たむけん号(岩手):青
まめ号(宮城):赤
やちゃべー号(岩手):黄
kuro号(福島):黒
kazu号(秋田):灰
そうなんです,S660が6台でカルガモ。しかも全車異なる色なんです。
示し合わせた訳では決してありません。
偶然に並んだ6台で,6色全てが揃ってしまったんです!
この後,この奇跡は安積PAまで続きました。
この間,すれ違ったみなさん,追い越し,追い越されたみなさんは,何と幸運だったことか。(誰一人,この幸運に気付いてはいないことでしょうw)

パレードに参加した満足感に加え,こんなミラクルありで,とてもご機嫌な一日でしたとさ^^
Posted at 2016/08/22 20:38:21 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@かおるん☆さん
たくさん集まってますね~
朝起きたら雨が降っていたので、行くの止めちゃいました😅」
何シテル?   09/14 11:44
kazu660です。 2016年にS660の購入をきっかけに,情報を得るためみんカラを始めました。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
7 8910 111213
141516 17181920
21 222324252627
28293031   

リンク・クリップ

オニツカタイガー SCLAW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 23:49:33
タイプR ドラレコ・リアカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 05:56:05
タイプR フロントスピーカー交換 TS-F1740S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 08:05:41

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR シビこ (ホンダ シビックタイプR)
令和5年 4月2日納車 3年半ぶりのメイン車購入です。 クラッチを踏めなくなるまで乗るつ ...
ホンダ S660 kazu号 (ホンダ S660)
平成27年5月23日に,納車 12月~3月は冬眠します^^;
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
通勤の足として購入。 今は息子へと譲られ,息子のメイン車両となっています。 カチッとした ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
家族でお出かけはエリシオン^^
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation