• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazu660のブログ一覧

2018年08月01日 イイね!

chi-baラーメンオフに参加しちゃいました^^

7月29日(日)
Ver.Fの皆さんを,岩手県中尊寺にて最後のお見送り。
平泉から南下する関東の方々に手を振り,一息。
さて,私も自宅とは反対方向となる南に向かいます^^

隠密行動ということもあり,先を行く方々に追いついてはいけませんので,時速100㎞で巡航。
高速に乗って間もなく,後方から白いS660がやってきます。
全員を確かに見送りましたから,知らない誰かかなあと思ったら,何とさっき見送ったはずの「たくまおさん!」です。
笑顔で手を降りながら追い越して行ったけど,やばいよ,やばいよ,見つかったよ~。
でも,あの笑顔は南下を不思議には思ってない感じかなあ・・・。

しばらくすると,かなり先ではあるが白のS660の姿を確認。
危険を察知し,時速90㎞走行,さらには急遽のトイレ休憩。
きっとあれは,クルーズコントロールで時速90㎞走行をしていた「2TG怪さん」だったかな。

いや~,隠密行動ってやつも難しいものです^^;

7月30日(月)
INSPAさんとラインでのみ連絡を取り合い,ハイドラはオフのステルス行動。
そして,やってきました!

お店は馬小屋を移築して,中を改装したんだそうです。

暖簾が見えずどこだか分かりませんのでアップで,

アリランラーメンで有名な,「ラーメン八平」さんであります。 店名が見えてないですか?w
千葉県のどのあたりだったのかは,?です。

いただいたのはこちら,

アリランチャーシューですね。
色んなラーメンを食べてはきましたが,似たものが思いつきません。
色の濃さ(写真はちょっと色が濃くなってます)からも想像できるように,しょっぱいんです。
でも,圧倒的な野菜(炒め煮したタマネギ)の甘みで中和され,しょっぱいかな→いや甘い→旨い! の繰り返しです。
部類としてはジャンクなラーメンかもしれませんが,これは麻薬のような中毒性のある旨さです。
途中からは,モンキービート師匠が持ち込んだ「おろしニンニク」を大量投入です。
これがまた旨い!
以前,宮城で角田ブラックなるラーメンを食べたときも思いましたが,このての色・味の濃いラーメンには,おろしニンニクがよく合いますね。
こちらのお店は,創始者の孫娘さんが一人で調理してます。
他にも2名いましたが,配膳のみで一切調理には手を出しませんでしたね。
3日後に人間ドックが控えてなければ,大盛りでいきたかったです。(この後のはしごもあったので)
移動の間ず~っと,なぜに「アリラン」? 朝鮮半島に何かゆかりでも? そんなことを考えてました。

移動途中でのデザートはこちらで,

クインズケーキです!
ここも,千葉のどのあたりなのかは,?です。(四方が山で,街までは遠いようでした)
chi-baにはクインズ教なるものがあり,ここを訪れた方は入信したことになるそうです。
オーナーらしきご婦人が教祖様だったのでしょうか?
何でこんな山の中で? 商売は成り立ってるの? そんなことを考えてました。

そして本日の2杯目はこちら!

ぐうラーメンです。
もちろんいただいたのは,

基本である,ぐうラーメンです。(タマネギは多めにしました。)
予備知識(2TG怪師匠から聞いた話)では,かなりのしょっぱさだとか。
まずはスープを一口。
あれっ? それほどしょっぱくはないぞ??
隣のコンセプト君に「しょっぱいのってアリランラーメンだっけ?」と聞いたら,「いやいや,こっちの方がしょっぱい」と。
ますます???
大量のタマネギ効果かと思いきや,麺を底からすくい上げて食べてみると,確かにしょっぱい^^;
な~んだ,麺の湯切りが甘かったんですかね。しょっぱくないのは上の方だけでしたw
東北人の私がそう感じるんですから,しょっぱさは相当ですよ。
怪師匠の言うとおり,これは子供に食べさせてはいけないレベルです。
大量のタマネギのおかげで,しょっぱさが薄められる感じで,これがないと確実にライスですね。
朝一のアリランラーメンのせいか,劇的な旨さを感じることができませんでした。

ということで,千葉を代表するご当地ラーメンを2つもいただき,大満足のラーメンオフでありました^^
幹事のINSPAさん,副幹事のモンキービート師匠,参加のみなさんありがとうございました。
翌日,怪師匠からいただいた勝浦タンタン麺のカップラーメンをいただいたので,3つ目も制覇ですw

サプライズ狙いの隠密行動で,たくさんの方々を騙すことになりましたことを,最後にお詫びします。
(^.^)ご(-.-)め(__)ん(-。-)ね(^.^)  m(._.)m



Posted at 2018/08/01 15:39:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@s-k-m-tさん
お疲れ様でした
来年も自走で来るのではと、今でも思っております
短い時間でしたが、ご一緒でき嬉しかったです
来年も、再来年も、またその次の年もお待ちしております☺️」
何シテル?   10/14 19:15
kazu660です。 2016年にS660の購入をきっかけに,情報を得るためみんカラを始めました。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

    1234
567891011
12 131415 161718
19202122 232425
262728293031 

リンク・クリップ

オニツカタイガー SCLAW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 23:49:33
タイプR ドラレコ・リアカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 05:56:05
タイプR フロントスピーカー交換 TS-F1740S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 08:05:41

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR シビこ (ホンダ シビックタイプR)
令和5年 4月2日納車 3年半ぶりのメイン車購入です。 クラッチを踏めなくなるまで乗るつ ...
ホンダ S660 kazu号 (ホンダ S660)
平成27年5月23日に,納車 12月~3月は冬眠します^^;
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
通勤の足として購入。 今は息子へと譲られ,息子のメイン車両となっています。 カチッとした ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
家族でお出かけはエリシオン^^
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation