• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazu660のブログ一覧

2018年10月02日 イイね!

今シーズンも、あと1か月半! かな?

例年通りであれば、11月中には降雪期を迎える秋田です。
42ヶ月点検をもって冬眠に入るkazu号ですから、今シーズンもあと1ヶ月半というところです。
この1カ月半で、3~4つのオフ会・イベントをこなしたいなあと考えてます!

さて、オフ会といえば「ジャンケン大会」がつきものということで、代休日を利用して景品購入に行ってきました。

秋田空港です。
朝から雨だったのでS660はお休みのまま、エリシオンで行きました。

お目当てはこれ、

大館能代空港・秋田空港共同プロデュースの「秋田犬ぬいぐるみ」です。
ロシアのザキトワに秋田犬「まさる」が贈られて以来、大人気の品であります。
一昨日までは売り切れ状態でしたが、HPで入荷と昨日からの販売開始を確認。

代休日でしたので、めでたく購入することができました。

ジャンケン大会での里親を募集しております^^

すみません。
ここまでまったく話が逸れませんでしたw

では、帰り道は左折すべきところを右折して帰宅路を逸れます。
向かった先はここ、

食堂「んきとい」ではなく、食堂「いときん」です。
右肩上がりになるよう、右あがりなんですね^^
国道105号、大仙市から由利本荘市に向かう山の中の集落にあります。

11時に開店して間もなくでしたので、今日の1番乗りでした^^

店内には、カウンター席と小上がり席があります。
こちらは、秋田ではコスパ最高と言われるカツ丼で有名なお店ですね。

メニューは確認程度に見て、注文したのはカツ丼です。
注文から10分ほどで着丼です。

小ぶりなカツ2枚がドーンと乗ってます。
見た通りですので、蓋は乗ってきませんでしたw
甘じょっぱく、味は昔ながらのオーソドックスなカツ丼ですね。

食べ進めたところで、断面を披露。

決して薄いロースカツではありませんでした。

平日とはいえ、この後もたくさん注文が入るのでしょう。
厨房では、カツがいっぱい揚げられてました。


ラーメンもありますが、気になるメニューはこちらですね。

次回は「ホルモン定食」にしたいと思います。
何故かというと、

お店には、このような「生ホルモン」の販売店が併設されているからです。

現在は、秋田ではコスパ最高と言われる「いときん」ですが、国道105号沿いにはかつて「山根」という爆盛り食堂がありました。


店主と女将が亡くなり、数年前に店を閉じてしまいました。
5年前にカツ丼と戦い勝利しましたが、二度と行くまいと誓ったお店でした。

逸れた道を戻り、帰宅しました^^

では、今シーズンの残り1ヶ月半も、よろしく遊んでやってくださいますよう、お願いいたします。


Posted at 2018/10/02 14:50:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@s-k-m-tさん
お疲れ様でした
来年も自走で来るのではと、今でも思っております
短い時間でしたが、ご一緒でき嬉しかったです
来年も、再来年も、またその次の年もお待ちしております☺️」
何シテル?   10/14 19:15
kazu660です。 2016年にS660の購入をきっかけに,情報を得るためみんカラを始めました。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 1 23456
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

オニツカタイガー SCLAW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 23:49:33
タイプR ドラレコ・リアカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 05:56:05
タイプR フロントスピーカー交換 TS-F1740S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 08:05:41

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR シビこ (ホンダ シビックタイプR)
令和5年 4月2日納車 3年半ぶりのメイン車購入です。 クラッチを踏めなくなるまで乗るつ ...
ホンダ S660 kazu号 (ホンダ S660)
平成27年5月23日に,納車 12月~3月は冬眠します^^;
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
通勤の足として購入。 今は息子へと譲られ,息子のメイン車両となっています。 カチッとした ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
家族でお出かけはエリシオン^^
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation