• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazu660のブログ一覧

2022年12月04日 イイね!

冬眠に入りました

本日,kazu660号は冬眠に入りました。
ユーティリティボックスを外して,ちゃちゃっと作業を進めます。

ん~,だいぶ汚れてるなあ…。
寒いので綺麗にするのは冬眠明けのときとします^^;

外したバッテリーは,充電をして温々の室内保管です。

お布団を掛けて,「おやすみなさ~い。」
お目覚めは3ヶ月半後を予定しています。

冬眠前最後の遠征はここ,

「サーキットの狼ミュージアム」です。
秋田住まいの私にとっては,茨城県内でも最も遠いところにありましたw
ボランティアスタッフをしているみん友さんから館長さんが秋田県出身と聞き,これは行かねばと思っての訪問です。
確か,マンガに登場する沖田や谷田部のおっさんも秋田出身ですよ^^


世はスーパーカーブームまっただ中。
例に漏れず,私もコミック本で読んでいました。
ただ,小学生だった私は,
「フロントスタビライザー」とか「ターボ」とか,?もいっぱいでした。
今回,ロータス・ヨーロッパのフロントスタビライザーをこの目で確認もしてきました^^
展示されているディーノが赤で,カウンタックは黒だともっとよかったなあ。なんて^^;
開館時刻前からの訪問でしたので,のんびりと車を見ることができました。
カウンタック,ミウラ,ベルリネッタボクサー,ストラトス,パンテーラ,2000GT,…。
幼い頃に憧れ,夢見た車がいっぱいの夢空間でした。

ミュージアムを離れ,みん友さんと昼食に行きました。

そば処「名古屋」さんです。
お店は,川を越えた千葉県にありました。
食べたのは「海鮮丼セット」。
勇気が無く,大盛りにはしませんでした。
みん友さん,館長さん,また遊びに行きますね^^

そして昨日は「Enjoy Honda 2022 夢メッセみやぎ」へ。

あまり見るものはありませんでしたが,しばらく会えなくなる皆さんに会うことが一番の目的でしたのでよしとします^^
また,初めて「せり鍋」なるものをいただいたのも収穫です。
せりの根っこを食べるのは秋田だけの食文化かと思ってました。

そうそう,来春に我が家からFIT4が息子とともに群馬に旅立ちます。
それに変わるニューマシンの準備品が届きました。

みん友さんからの影響ですが,12月からかの価格改定前に購入できたのでよしです^^
現物は,納車時の紹介といたします。

2022年シーズンもありがとうございましたm(_ _)m


Posted at 2022/12/04 14:40:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「新幹線でUターンの娘を北上駅まで送っていく途中でジェラートタイム!」
何シテル?   08/17 12:39
kazu660です。 2016年にS660の購入をきっかけに,情報を得るためみんカラを始めました。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

オニツカタイガー SCLAW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 23:49:33
タイプR ドラレコ・リアカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 05:56:05
タイプR フロントスピーカー交換 TS-F1740S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 08:05:41

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR シビこ (ホンダ シビックタイプR)
令和5年 4月2日納車 3年半ぶりのメイン車購入です。 クラッチを踏めなくなるまで乗るつ ...
ホンダ S660 kazu号 (ホンダ S660)
平成27年5月23日に,納車 12月~3月は冬眠します^^;
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
通勤の足として購入。 今は息子へと譲られ,息子のメイン車両となっています。 カチッとした ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
家族でお出かけはエリシオン^^
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation