• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazu660のブログ一覧

2017年11月26日 イイね!

おやすみなさ~い^^

平野部にも雪が降り、kazu号の今シーズンも終わりです。
密かにワンチャンスを期待していたのですが、諦めがつきました。

2017年 バッテリー取り外しの儀の完了です!

外したバッテリーは室内保管で、冬の間に1度、シーズン明けに前に1度は充電器で充電します。

後は、カバーをかけて

冬眠に入ります。

11月30日付で保険は最低限の内容に変更し、2018年4月1日に戻します。
これで年間の保険料が2/3程になります^^

それでは皆さん、2017年もありがとうございました。
kazu号は4か月間の冬眠に入ります。
「おやすみなさ~い^^」

でも、kazu660は冬眠しませんので今週末には宇都宮遠征です!
Posted at 2017/11/26 14:18:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月03日 イイね!

今日はいい天気でした^^

11月3日 文化の日
今日は朝からとてもいい天気でした。

通勤で使用する道が工事のためエリシオンが泥だらけ。
まずはエリシオンの洗車をした後,駅の緑の窓口まで切符を受け取りに。
戻ったら予約していた散髪屋さんに。
こんなにいい天気になるんだったら,散髪の予約を明日にしておけばよかったと後悔。

帰宅したらS660で再出動です!
2週間ぶりにエンジンをかけました^^;

向かったのは岩手県奥州市です。
来週には冬期閉鎖となるR397で焼石連峰を越えます。
すでに紅葉も終わり,峠は葉のない木々で寒々という感じでした。
はい,お山で1枚! 

一気に峠を下り,胆沢ダムを横目に水沢を目指します。
今日のお昼はここ。

水沢の駅裏にある「銀蝶」さんです。
お店の佇まいは,怪さんの怪しいシリーズに出てきそうなw
駐車場はあるのですが,歩道に乗り上げるようにスロープが置かれ,そこから出入りをします。
残念ながら,kazu号での出入りはできそうにありませんでした。
いただいたのはチャーシュー麺。

麺は中太の縮れ麺で,チャーシューは今流行のバラ肉ではなく,堅めのもも肉ですですかね。
濃いめのスープが麺によくからみます。
店内にあった色紙には,「水沢のソウルフード」とありました。

山越えを楽しむため,来た道を戻ることにします。
立ち寄ったのは,陸中一宮 駒形神社です。

今日は七五三詣の親子連れがいっぱいでした。

戻る途中,R397 11月6日~ 秋田県側冬期閉鎖の案内が。
今年はこれがラストチャンスでした。
短時間でしたが,往復をオープンで楽しめました^^
明日はkazu号の30ヶ月点検(ちょっと早め)です。

Posted at 2017/11/03 19:51:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「新幹線でUターンの娘を北上駅まで送っていく途中でジェラートタイム!」
何シテル?   08/17 12:39
kazu660です。 2016年にS660の購入をきっかけに,情報を得るためみんカラを始めました。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   12 34
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

オニツカタイガー SCLAW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 23:49:33
タイプR ドラレコ・リアカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 05:56:05
タイプR フロントスピーカー交換 TS-F1740S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 08:05:41

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR シビこ (ホンダ シビックタイプR)
令和5年 4月2日納車 3年半ぶりのメイン車購入です。 クラッチを踏めなくなるまで乗るつ ...
ホンダ S660 kazu号 (ホンダ S660)
平成27年5月23日に,納車 12月~3月は冬眠します^^;
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
通勤の足として購入。 今は息子へと譲られ,息子のメイン車両となっています。 カチッとした ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
家族でお出かけはエリシオン^^
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation