• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazu660のブログ一覧

2020年04月25日 イイね!

今季最後になります

春はタケノコ。 やうやう白くなりゆく、山ぎはすこしあかりて、・・・。

GWもスタート。
県境を越えることはできませんので、今日はkazu号2回目の車検の打ち合わせにマイDに行きました。
コロナウィルス感染症のおかげ(?)で、5月19日で切れちゃう車検も5月いっぱいまで延長してくれるとのこと。
でも、さっさとやっちゃいましょうということで、5月10日に決定です!
来月5月23日で、丸5年になるんですね~。
早いものです。

マイDから11時には帰宅し、嫁様と買い物です。
大量のお菓子とわずかな食材を購入。
家を離れている子供らに送るんだそうです^^;

帰ってきますと、届いておりました。

またまた千葉のギャグ王様からの贈り物です。
ありがたや~、ありがたや~。
ご期待に添えますよう、今回も頑張ります!

早速にあく抜き作業に取り掛かり、ちょっと早いですが今晩から食すことに。
新鮮ですから、あくも強くなく大丈夫でした^^

嫁様にリクエストを聞くと、やはりの「タケノコご飯」でした。
嫁様も、本当に「タケノコご飯」が大好きなんです。
しかし、これを想定した買い物をしておらず、いつもなら入れるはずの油揚げがありません。
考えて、できたのがこちら。

えっ、「いつもと同じじゃん」ですって。
いやいや、今回のタケノコご飯には新玉ねぎが入っておりまして、絶妙な甘さが加わっているんです。
油揚げで加えられていた旨味に代わる、新玉ねぎの旨味を加えてみました。
風味づけにバターも投入し、とっても美味しくできあがりました^^
おこげもあり、嫁様にも満足していただけました。

根元に近い硬めの部分は、

メンマ~(風)にしてみました。
味付けを控えめにして、仕上げにみりんとごま油で照りを出してみました^^
根元に近い部分なので、ザックザックの食感も楽しめます。
シンプルにタケノコを楽しめ、いいおつまみです。

よし、今晩はおつまみ料理でいこうということで、

左は半熟にしたゆで卵の味噌漬け、右はいぶりがっこ入りのクリームチーズです。
漬け込む味噌には風味づけにごま油、アクセントにラー油を少々。
今朝の仕込みでしたから、明日はもっと楽しみです^^
クリームチーズに刻んだいぶりがっこを混ぜただけのものですが、横手ではシャレオツな居酒屋さんでも出されるメニューです。
いぶりがっこが手に入りましたら、簡単にできますのでぜひやってみてください。
美味さは保証します^^

出口の見えない日が続いており、暗~い気持ちになります。
秋田のお菓子屋さんがつくった、「妖怪アマビエ」をプリントした焼き菓子の写真を添えまして、一日も早く日常が戻ってますことと、皆様の健康をおいのりいたします。


さて、明日はどんなタケノコ料理でいこうかなあ・・・。
Posted at 2020/04/25 20:40:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月25日 イイね!

試してみたい

Posted at 2020/04/25 07:13:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月05日 イイね!

房総より春が届きました^^

本当であれば今日は、東北S660オーナーズクラブの春を告げる「南三陸オフ2020」の日でした。
ですが、コロナウィルス感染症の感染拡大もあり、残念ではありましたが中止としました。
皆さんの健康と一日も早い終息を願うばかりです。

さて、職場より県外への往来をしないようお達しが出ましたし、不要不急の外出も控えるようにとのこと。
家で大人しくしていると・・・。
ピンポーン! 「宅急便で~す」
受け取って、依頼主の欄を見ますと房総の主から。

来た~っ! 房総からタケノコ~っ!! 春がきた~っ!!!

今日は息子が一時帰省することもあり、早速に下ごしらえ。

米糠を使うこともありますが、新鮮ですから今回の灰汁抜きは重曹で簡単に済ませます。
40分ほど火にかけ、そのまま冷ましておきましょう。

3時間経ったところで皮を剥きますと、

タケノコの水煮ができあがりました。
白いお肌がとっても綺麗です^^

今日は2品つくることにしました。

まずはお約束のタケノコご飯です!
具材はシンプルにタケノコと油揚げのみです。
万能ねぎを散らしたかったのですが、なかったので鰹節を散らしてみました。
はい、息子からも、嫁さんからも「うまっ!」をいただきました。

続いてこちら

息子にはステーキ肉を準備してましたから、大人にはタケノコステーキです。
歯ごたえも楽しめるかと思い、輪切りにした下の方をバターでソテーしました。
もしかしたら、切り捨てちゃうか煮物にするかの部分です。
これが最高に美味くて、全員が「タケノコうめ~」って。
肉(500g)に飽きてきた息子が、「タケノコと交換しようよ」と言うほど。
バター醤油で食べるタケノコのソテー、お勧めです!

春を告げる「南三陸キラキラ丼」を食べることはできませんでしたが、春を告げる「房総タケノコご飯&ソテー」を楽しむことができました。
房総のギャグキング様、ごちそうさまでした。

明日は煮物でもやろうかな^^
Posted at 2020/04/05 20:15:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「新幹線でUターンの娘を北上駅まで送っていく途中でジェラートタイム!」
何シテル?   08/17 12:39
kazu660です。 2016年にS660の購入をきっかけに,情報を得るためみんカラを始めました。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021222324 25
2627282930  

リンク・クリップ

オニツカタイガー SCLAW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 23:49:33
タイプR ドラレコ・リアカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 05:56:05
タイプR フロントスピーカー交換 TS-F1740S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 08:05:41

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR シビこ (ホンダ シビックタイプR)
令和5年 4月2日納車 3年半ぶりのメイン車購入です。 クラッチを踏めなくなるまで乗るつ ...
ホンダ S660 kazu号 (ホンダ S660)
平成27年5月23日に,納車 12月~3月は冬眠します^^;
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
通勤の足として購入。 今は息子へと譲られ,息子のメイン車両となっています。 カチッとした ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
家族でお出かけはエリシオン^^
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation