• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazu660のブログ一覧

2020年05月23日 イイね!

愛車と出会って5年!

愛車と出会って5年!5月23日で愛車と出会って5年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
  レーダーをレーザー対応のものとつけ替えました、

■この1年でこんな整備をしました!
 54カ月点検、60カ月点検(2度目の車検)
 リアタイヤ交換(たぶん、最後のネオバ購入かな)

■愛車のイイね!数(2020年05月23日時点)
1093イイね!

■これからいじりたいところは・・・
 維持に努めます

■愛車に一言
 これからも、たくさんの旅、たくさんの思い出、たくさんの出会いにお付き合いください。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/05/23 11:32:41 | コメント(6) | トラックバック(0)
2020年05月22日 イイね!

欲しい人~! です

Posted at 2020/05/22 22:18:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月05日 イイね!

春のタケノコ祭り(総集編)

緊急事態宣言の発出から間もなく1ヶ月。
S660の冬眠が明けはしたものの、いまだ県境を越えることが許されずです。

そのような中、県境を越えてタケノコミサイルの着弾です。
しかも今年は、

何と、送り主は福山雅治!
福山雅治は千葉県在住?なんですねw (あっ、同姓同名って可能性もw)
ただし、送られてきたのは「猿のタケノコ」でした^^


ミサイルは爆発せずでしたので、不発弾として処理します。

あく抜きをして、調理開始です。
今シーズンの1作目は、

タケノコご飯 です!
鰹節を散らして旨味アップ作戦。

2作目は、

タケノコステーキ です!
ナイフとフォークで上品に、なんてことはありません。
大胆にかぶりついてタケノコを楽しみました。

3作目は、

タケノコの天ぷら です!
シンプルに美味いです^^

4作目は、

タケノコと手羽元&コンニャクの煮物 です!
手羽元から出た油と旨味が凍みこんだタケノコ、これまた美味し^^

5作目は、

タケノコとブロッコリー&しめじのペペロンチーノ です!
ニンニクの香りを効かせたペペロンチーネに間違いはありません^^

6作目は、

タケノコご飯2 です!
今回は万能ねぎを散らし、爽やかさを加えてみました。

7作目は、

タケノコ入りの豚キムチ です!
タケノコは何にでも合わせられます。

8作目は、

タケノコご飯3 です!
嫁様からのリクエストは、おこげでした。
そこは調味料に工夫を加え、おこげを生み出しました^^

9作目は、

肉タケ です!
肉じゃがのジャガイモをタケノコにチェンジです。
肉と玉ねぎの旨味をたっぷり吸ったタケノコは、不味いわけがありません^^

10作目は、

タケノコの素焼き いぶりタルタル添え です!
グリルで焦げ目がつく程度に素焼きをしました。
千葉産のタケノコと秋田のいぶりがっことの出会いです。
焦げ目の香ばしさとスモーキーとの融合で美味さマシマシ^^

11作目は、

タケノコのチャプチェ です!
みん友さんから教わりました^^
中華や韓国料理にタケノコは、絶対に合います!!

12作目は、

タケノコ入りのキノコスープ です!
我が家では定番のキノコスープにタケノコを入れてみました。
これを見たみん友さんが、ご飯を入れて雑炊に仕上げてくれました。
次回はこちらが真似させていただきます。

13作目は、

メンマ です!
よくある硬く筋のあるメンマではありません。
厚みがありながらも、ザクザクと食べられるメンマです^^

14作目は、

タケノコご飯4 です!
嫁様に「何がいい?」と聞くと、飽きずに「タケノコご飯」と答えます。
お望みどおり、おこげもつくように仕上げました^^

15作目は、

タケノコとスナップエンドウのペペロンチーノ です!
スナップエンドウ好きな嫁様への、ごますり料理です^^;
見事、喜んでいただきました^^

16作目は、

タケノコのチーズ焼き です!
バターと醤油でタケノコには味が付けられています。
バター、醤油、チーズの組み合わせは文句なしですよね^^

17作目は、

たけのこご飯5 です!
今回は、新玉ねぎがあったので、刻み入れて炊き上げました。
玉ねぎの甘味が加わり、これまた美味いんです。
照りが見えますが、バターも入れてさらに香りとコクを加えました^^

18作目は、

タケノコの天ぷら2 です!
と言っても、前回と何ら違いはありません^^;
さしぼ(イタドリの芽)とのコラボでした。

19作目は、

タケノコの味噌汁 です!
これ、忘れてましたね^^;
文句なしの美味さでした。
シンプルに食べるのが一番かなあ・・・。なんて

20作目は、

タケノコの土佐煮 です!
鰹節の旨味が効いたど定番料理ですね^^

21作目は、

たけのこご飯6 です!
実は、前回は新玉ねぎをたっぷりと入れ過ぎた感がありましてのリベンジです。
完成形を見た感じでしたね。
えっ、「飽きないか?」って。
ぜ~んぜん飽きませんよ^^

22作目は、

タケノコ入りのもつ煮 です!
タケノコはどんなに煮ても煮崩れしませんから、たっぷりと煮込みました。
煮込みにタケノコ。
これ、普通にありです!
ぜひ、お試しください^^

よくもまあ作ったもんです。
我ながらビックリ^^;

だらだらと長いブログになり、ごめんなさいm(__)m
お付き合いいただきありがとうございました。

福山雅治様、ご馳走様でした^^
Posted at 2020/05/05 22:33:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@かおるん☆さん
たくさん集まってますね~
朝起きたら雨が降っていたので、行くの止めちゃいました😅」
何シテル?   09/14 11:44
kazu660です。 2016年にS660の購入をきっかけに,情報を得るためみんカラを始めました。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     12
34 56789
10111213141516
1718192021 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オニツカタイガー SCLAW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 23:49:33
タイプR ドラレコ・リアカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 05:56:05
タイプR フロントスピーカー交換 TS-F1740S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 08:05:41

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR シビこ (ホンダ シビックタイプR)
令和5年 4月2日納車 3年半ぶりのメイン車購入です。 クラッチを踏めなくなるまで乗るつ ...
ホンダ S660 kazu号 (ホンダ S660)
平成27年5月23日に,納車 12月~3月は冬眠します^^;
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
通勤の足として購入。 今は息子へと譲られ,息子のメイン車両となっています。 カチッとした ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
家族でお出かけはエリシオン^^
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation