• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazu660のブログ一覧

2022年10月17日 イイね!

BEAT & S660 Meeting in 2022 に行ってきたよ!

BEAT & S660 Meeting in 2022 に参加してきました。

会場はこちら

埼玉県ですね。
みん友さんに,「秋田からはどれくらい?」と聞かれ,「300㎞?,400㎞?」なんて適当に答えたら,500㎞以上ありました^^;
遠征が減り,距離感を失っていたようです。

会場近くのコンビニで,一緒に入場を約束したみん友さんと合流です。
4年ぶりの再会となった岐阜の友。
ご挨拶はお約束の「お尻愛」です!

やっちまったか?
いやいや大丈夫^^

我ながらお見事な寄せでした^^

会場にはS660がいっぱい!

このようなイベントに参加するのも久しぶりでしたね。

長~い開会式が終わると11時を回ってましたw
ちょっと会場を出て昼食。

ちょっと歩いた先で,爆弾ハンバーグを食べました。

会場に戻ると抽選会です。
最初の賞品は「RADAR TYRES」の帽子です。
S660組の4番目かな?
見事に当選! しちゃいました。

先に当選したみん友さんとお揃いです。
しかし,かぶっている姿を見ることはないことと思われます。
(私も,みん友さんも)
その後はず~っと,抽選会を見守っていました。

15:00を過ぎたあたりでMeetingは終了。
いったん会場近くのICに集合して,高速でびゅーん。
予定では無給油で帰宅でしたが,那須高原まではオーバーペース。
そこから先は燃費重視の低速走行に徹しましたが断念。
開いてるスタンドを探し,やっと見つけて残り70㎞で給油。
(あそこで入れなかったら,途中でガス欠でしたw)
6時間半かかっての帰宅でした。

お会いした皆様,楽しい時間を一緒に過ごした皆様,ありがとうございました。
また,たくさんのお土産もありがとうございました。

このお礼は,次回お会いした日に。

来年も開催されそうな雰囲気でしたので,来年も申し込みます。
ただ,今年以上の高倍率になりそうな予感です。


Posted at 2022/10/17 21:24:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月04日 イイね!

来春に向けて!

先週は7連勤でしたので,昨日今日と代休であります。
今日は久しぶりの雨模様ですので,大人しく自宅で休養とします。

さて昨日は,来春に社会人となる息子の内定式でした。
あと半年で,息子も独り立ち。
25年と3ヶ月の子育ても一区切りとなります。

その息子も娘に続き北関東住まいとなるため,車は必須。

この3月に納車となったばかりのFitを息子とともに送り込むことになります。

ということで,次の車両を迎えなければいけなくなるわけです。
昨日,マイDに行ったところ,すでに次期車両のオーダーは先月中にインプット済みとのこと。
後は納車が来春に間に合うかどうかです。
ですので,来春に向けてS660のスタッドレス購入を予定することにします。
これで,何とか3月下旬~4月上旬を乗り越えられるでしょう。

今週末のN-ONEレースのことやら,色々と話していると。
マイD 「いや~,今って車がなかなか来ないじゃないですか。」
    「お客様にお車をお待ちいただいている間に,
     値上げなんかされたりしないかと心配になります。」
    「もちろん,契約時の価格でお売りはするのですが,メーカー側は
     どう出るのか。」
私   「あ~,なるほどね。」
    「じゃあ,今すぐ契約書を作っちゃう?」
マイD 「えっ,いいんですか?」
私   「かまわないよ。」

ということで,

注文書にサインをしてきましたとさ^^


Posted at 2022/10/04 11:46:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月09日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】

Q1. 日常的なフロントガラス掃除は何を使いますか?頻度も教えてください。
回答:洗車用のシャンプーのみ
Q2. ガラス用撥水剤を使いますか?使う・使わない理由を教えてください。
回答:ボディーコーティング材でのみですが,使う
   視界を確保するため
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2022/09/09 18:37:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2022年06月01日 イイね!

「S660黄色組を見送る会」なのですが

ん~,ブログを期待されたが写真がない。

5月29日,「S660黄色組を見送る会」なのですが,
お久しぶりとなった方々との再会が嬉しくて,熱い握手あり,熱いハグありの挨拶回りが忙しく,見送り場面での写真が1枚もありません^^;

でも,手を振り全力で黄色組の出発を見送りました!

この日,唯一撮った写真がこれ,

これでは何をメインとしていたかがバレバレです。
その存在を知った日から,いつの日にかと思っていた「ステーキ篠」のトンテキです。
「ニンニク焼き」の名に恥じないニンニク臭プンプンのトンテキでした。
上顎をちょっと火傷する程に,熱々をガツガツ食べるのがベストです^^

途中,「おかき」を買って,大笹牧場に行って,ソフトクリーム食べて,「s660黄色組を見送る会inとんかつステーキ篠」は終わりました。
※すっごい手抜きになっちゃいました。ごめんなさい(_ _)

この日は日光に一泊し,翌朝から日光の観光です。
実はこの年になるまで,一度も日光を訪れたことがありませんでした。
(我が子らが小さいとき,日光江戸村には来たことだけがあります。)

6時過ぎには宿を出発して,いろは坂を駆け上がります。
平日のこの時間はほとんど車は走っておらず,登りも下りも快適^^

中禅寺湖を眺め,日光二荒山神社 中宮祠を参拝し,華厳の滝へ。


朝早くだったので,観瀑台へのエレーベーター営業しておらず,華厳滝展望台から滝を眺めてきました。
実際に見る滝は,想像していた以上に素晴らしい滝でした。

いろは坂を駆け下り,日光山内観光です。
日光東照宮,日光山輪王寺,日光二荒山神社を参拝。

平日の朝9時前の東照宮参道はこの通り,

外国からの観光客受け入れが止まっている今がチャンスでしたね。


絢爛豪華な社殿,彫刻,彫像は素晴らしかったですね。
もう一泊しての観光は大正解でした^^

11時半頃には日光を出発し,秋田を目指します。
帰路は下道を選択し,R121を北上することにしました。

鬼怒川を通り抜けましたが,廃業した大小温泉宿の廃墟の多さにびっくり。
会津若松に抜け,喜多方から山形県入り,山形を縦断して秋田へ。
6時間以上もかかってしまい,車を降りたら身体が揺れていましたw
不思議と疲れは感じず,まだまだ走り回って遊べそうな手応え。

もちろん,お土産は忘れられません。


そして,いただいたお土産も

かみさんと美味しくいただきます。
ありがとうございました。<(_ _)>

久しぶりの遠征は,とても楽しいものとなりました。
また遊びに行きますので,よろしくお願いいたします。


Posted at 2022/06/01 22:44:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「新幹線でUターンの娘を北上駅まで送っていく途中でジェラートタイム!」
何シテル?   08/17 12:39
kazu660です。 2016年にS660の購入をきっかけに,情報を得るためみんカラを始めました。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オニツカタイガー SCLAW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 23:49:33
タイプR ドラレコ・リアカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 05:56:05
タイプR フロントスピーカー交換 TS-F1740S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 08:05:41

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR シビこ (ホンダ シビックタイプR)
令和5年 4月2日納車 3年半ぶりのメイン車購入です。 クラッチを踏めなくなるまで乗るつ ...
ホンダ S660 kazu号 (ホンダ S660)
平成27年5月23日に,納車 12月~3月は冬眠します^^;
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
通勤の足として購入。 今は息子へと譲られ,息子のメイン車両となっています。 カチッとした ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
家族でお出かけはエリシオン^^
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation