• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つぐぴょんのブログ一覧

2014年04月07日 イイね!

やっと解決したー!

これまた備忘録ですが・・・
CiscoASAとiPadをIPSecVPNで接続するとDNS名前解決できない・・・

iphoneでもMacBookでも現象が同じ・・・

ずーっと調べてたらやっと分かりました。

VPNのポリシーの所に

split-dns value ドメイン名

という設定が要るそうな。

そんなん知らないよー!

まぁ繋がってVMwareViewも接続できてホンマよかった!
Posted at 2014/04/07 13:24:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2013年06月03日 イイね!

SSD化しました。

ほとんど備忘録です。

Win7のHDDをIntelのSSDに変えました。

1.PCとSSDを接続します。SATA-USB変換ケーブルを接続します。
2.SystemRescueCDを起動し、Gpartedを起動します。
3.同じイメージになるように領域をコピー&ペーストします。
必要に応じてサイズ変更を行います。
4.FlagのDiagとBootも同じようになるように設定します。
5.コピーを実行します。
6.問題無くコピーできたら、Win7のCDを使ってブートします
※そのままでは起動しません
7.MBR再構築します。

8. 左下の「コンピュータを修復する」をクリック
9. システム回復オプションでコマンドプロンプトを開く
10. "diskpart" コマンドを入力
11. "list disk" コマンドを入力 → OSが入ってるディスク番号を覚えておく
12. "select disk ディスク番号" コマンドを入力
13. "list partition" コマンドを入力 → OSが入ってるpartitionの番号を覚えておく
14. "select partition ディスク番号" コマンドを入力
15. "active" コマンドを入力
16. "exit" コマンドを入力

私の場合、14の所で”2”を選択したらうまくいきました。
SSDは早いです!
古い(遅い)PCが見違えるようにスピードアップしました。
Posted at 2013/06/03 17:39:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | パソコン/インターネット
2013年05月01日 イイね!

いつも通りエンジン分解。

いつも通りエンジン分解。今月は、20年ぶりぐらいにハマっているご当地アイドルKOBerriesのイベントと家族サービスのために全然バイクいじりができませんでした。
いろいろな集まりに顔を出してきましたが、今はKOBerriesサポーターの皆さんとの交流が楽しいです。
年齢関係なく話ができるのっていいことだと思います。
もっとも、まだ切りこんで輪に入れてもらったばかりなので比較的大人しくしているのですが・・・
みなさん親切にして下さりありがとうございます。

4/29日に初めて野外フェスのCOMI'N KOBE13に行ってきました。
トップバッターのKOBerriesのステージは最高でした。
全力で歌って、踊って、すごかった。観客の一体感も良かったです。
COMI'N KOBE13の後にひいきにしているバンドも見に行ったのですが
それでも、KOBerriesのステージの印象はとても残りました。

神戸に引っ越してきて、神戸の人たちと交流して、無理やり名古屋からこっちに来て
良かったなと思いました。



先日、ようやく時間ができたのでずっと放置していたエンジン分解組み立てをやりました。


さっさと外装をバラしエンジンをむき出しにします。


腰上交換を行ったのですが、この時は2時間程度で作業完了しました。
まだまだ、マフラーなどパーツを揃えないと売りに出せないや。
早くガレージ片づけなきゃ。
Posted at 2013/05/01 00:16:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴェクスター | 日記
2013年03月20日 イイね!

サイトブラインドモニタのハーネス

サイトブラインドモニタのハーネス先日入手したサイトブラインドカメラですが、時間を見つけては日産に電話して情報収集してます。
この手の情報は意外とminkaraに情報ってないですネェ
まずはエイヤー!と買ったB41B5-89900 変換用カメラハーネスです。
日産お客様相談センターに電話しても情報がなかなか出なく、日産部品に電話して調べてもらったところ、
B41B5-CY001 サイトブラインド用ハーネスが該当しそうだとの事。。。
買って泣きを見たくないので取り付け要領書を取り寄せてます。
Posted at 2013/03/20 00:45:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | セレナ | クルマ
2013年03月03日 イイね!

大型ウィンドシールド取り付け

コマジェのウィンドシールドっておまけみたいで、走ると寒すぎてツライです。
ヴェクスターには純正シールドを付けてまして、全く問題ありませんでした。

ネットでググると、グランドマジェスティーのウィンドシールドが小加工で付けられると記載があったのですが、
ホットガンで曲げて付けるとか、今のシールドに共締めするというのがありました。

とりあえず入手してスマートにできないかと試してみました。

とりあえず現物合わせ・・・

付きそうな形してますが、端が当たります。

当たる所を切って・・・


先頭とその近く4か所をメーターカバーと一緒にドリルで穴を開け、M6のねじで止めてみたところ


非常にいい感じです。自己満足度100%!!!
走るのが楽になりました。

見た目も普通っぽいです。
これで今乗っても問題ないです。
Posted at 2013/03/03 23:26:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | コマジェ | 日記

プロフィール

2019/7からセレナ C26ハイウェイスターに乗ってます。2025年に入り16万キロ超えました。 2012/3~2019/6までにセレナ C25 2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンルーム配線引き回し① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/13 23:25:59
ダウンライトを取付けましょう~♪その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/30 01:01:23
PIONEER 楽ナビ AVIC-HRZ900 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/30 00:52:53

愛車一覧

スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
要レストア記載でヤフオクで入手しました。
日産 セレナ 日産 セレナ
予定外でしたが買い替えることになりました。 程度の良い中古を見つけました。C25と違って ...
スズキ レッツ4 れっつ号 (スズキ レッツ4)
身内からいただいた原付です。丈夫です。 →売りました。若いお姉さんにドナドナされていきま ...
日産 モコ 日産 モコ
いろいろ電装系はいじっていたのですが、身内が乗ることになりました。お嫁に行ってしましまし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation