• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大和魂@の愛車 [マツダ CX-60]

整備手帳

作業日:2023年8月8日

デジタルインナーミラー PRD80C取り付け(商品編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
PORMIDから最近発売されたPRD80Cを購入しました。

詳しくはパーツレビューを参照してください。


2
付属品はいたって普通というか、必要なものが大抵入っています。

配線カバーが入っているのが地味にありがたい。
3
CX60では使用できませんが、付属の取り付けステーもあります。

MAXXWINさんのステーと違い、安っぽいです(笑)
PORMIDからもCX60に使えるステーが販売されているので、別途購入。到着が遅れているようで、到着したら再度投稿します。

購入品も安っぽいものだったら、互換性あるならMAXXWINさんのを購入してもいいかもなぁ。
4
カメラ、電源配線は途中から1本にまとまっています。

配線の取り回しとかはやりやすそうです。
5
電源ケーブルには15Aのミニ平型のヒューズが付属してありました。

CX60は低背タイプですが、低背ホルダーにミニ平型は挿さるのでそのままでも使用はできますが、問題は容量ですねー。

ACC 15Aは良いとして、常時の15Aってあったかしら?
6
15Aの常時となると、ドアロックシステムとか、良くわからんF28のようなシステムの箇所しかない。

飛んでも問題なさそうなのは、F29のリヤシートヒーターかなぁ。

20Aなので、電源取り出しのヒューズを購入しなきゃですね。

合わせてACC側もせっかくなので、低背型のヒューズに交換して電源を取り出そうと思います。

後ほどギボシ加工せねば。
7
ケーブル手前側のボックスには3Aのヒューズが入っていました。

これで本体保護をするのですね。
8
モニターのインチは10インチいかないくらいなので、純正ミラーよりちょい大きいかな?

くらいですかね。
あまり大きいと酔うとの意見もありますし、これくらいが違和感ないサイズかもしれません。

にしても物はあるけど、車が帰ってこないことにはつけれもしませんねぇ•••

車体のブレ、治ると良いんですが、治らなかったら、時期車両に取り付けますかね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

右側リアスタビリンク異音

難易度: ★★

社外マッドフラップ取り付け

難易度:

リコール作業(5473)サービスキャンペーンその①.②.③ 他作業

難易度: ★★★

Bピラー‼️

難易度:

スタート‼️

難易度:

人間アーシング 〜 樹下の一人

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「気になる・・・ http://cvw.jp/b/2405329/47539410/
何シテル?   02/18 15:33
【同様の現象の方連絡お待ちしております】 現在特定の速度域で後続車の確認が出来なくなるほどのルームミラーの振動やシートからの振動などの原因究明をしています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

セレナc28 後席モニター切り替え用HDMIセレクター設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 12:40:30
対策品交換、リプロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 12:24:59
3日間入院してました(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 04:47:32

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
マツダ CX-60 MHV プレスポに乗っています。cx8からの乗り換えです。 車体のブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation