• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月05日

異音対策(備忘録)

先日、リアから発生していた異音について、原因特定できました。
大きな段差を超えるときというより、少しだけうねったような路面を徐行などで走っているときに、リア左からコトコトといった音がしていました。
今回の原因は

スタビリンクの劣化

でした。
リアのスタビリンクを切った状態で走ったときは音がせず、スタビリンクで確定!
ただ、今回音を出していたのは、リアの右側
ディーラー曰く、音については反響したりして実際は違う場所からなっていることも多いですってことでした。
場合によっては、フロントから実際は音がしているのに、リアからなってるように聞こえたりと・・・w
ともあれ、原因がわかったので、近々スタビリンクを新品に交換ですね。

私の場合は、AutoExeのアジャスタブルスタビライザーリンクを使っていますが、この製品については、補修部品として、右だけの購入やスタビリンクの劣化した部分を含む一部分だけというような設定もあるようです。
ただ、どうせいずれ左も異音の原因になる可能性があるので、一緒にリアを左右とも交換手配しました。

参考として、

使用年数:約2年
走行距離:約25,000km

です。
補強パーツなどの装着内容によっても劣化具合は変わってくると思います。

今回は、スタビリンクの劣化という原因特定ができましたが、場合によっては違う原因の場合もあります。
また、異音といっても、色々とあるので全てが当てはまるわけではないですが、今まで経験した異音についての原因などを備忘録代わりにまとめます。
※今回は、コンソール周りの異音はまとめていません。

・スタビリンクの劣化
・足回りのブッシュ類の劣化
・足回り関連のボルト・ナット類の緩み
・リアスポイラー取り付けの緩み
・リアラゲッジドアのラッチ・ストライカーのかみ合わせの緩み
・Bピラー内のシートベルト関連部品やハーネスなどが、振動によって内部でぶつかっている
・サスペンションスプリングからの異音

といったところでしょうか。
車高調にしていると、構造上どうしても純正に比べて音はしやすくなりますが、気になる場合は

アッパーマウントの劣化を確認(純正流用タイプやピロアッパーなど形式はそれぞれですけど)
バネにサイレントラバーやスラストシートなどを使ってみる

といった内容である程度は特定・対応できると思います。
だめなら、距離など考えてオーバーホールですかね。
ブログ一覧 | 車関連 | クルマ
Posted at 2015/07/05 18:34:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事


chishiruさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

始球式!^^
レガッテムさん

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2015年7月5日 18:50
AutoExeのスタビリンクは前車の場合かなり対応年数短かったです。

交換部品も結構な金額なんで自分の場合も結局新品投入しましたがちょっともったいないかなぁ・・・
とw

うちの車もリアからの異音と思ってたら実はフロントだったという(^_^;)

コンソールの異音対策、できましたらご教授くださいませんか??
コメントへの返答
2015年7月5日 19:09
こんにちは。
コンソールは…
原始的な方法しかないかなとw
きしみ音やビビリ音がする箇所に、緩衝材つけていくって感じですね
自分の場合は、キリがないので諦めましたw

Dは、コンソールやドアの内張りなど、つけたり外したりしてると音がしやすくなるって言ってました。
なので、パーツつけるためにつけたり外したりを繰り返してると、音がしやすくなるってことでした。
2015年7月5日 19:17
センターコンソールのエアコンパネル周辺からの軋み音が中々止まりません(涙)
コメントへの返答
2015年7月5日 19:23
あー、そこは自分も諦めました。
気になるときは、手で押してますw

私は諦めたのでやってませんが、こーづきさんの

http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/725832/car/1281385/3276477/note.aspx

あたりを参考にしてみるといいかもしれないです。

プロフィール

「ラッピーゲームス購入w」
何シテル?   08/20 10:08
2015年3月25日
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Cクラス セダン] フロントカメラカバー取外・取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 13:13:02
ヒューズ配置表[作業用控]+ヒューズ電源の使い分け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 11:29:37
W206 ワークショップメニュー(オイルレベル確認) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 23:38:31

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) だいせら (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
DBA-BL3FW
メルセデスAMG Cクラス セダン メルセデスAMG Cクラス セダン
C63S Eパフォーマンス F1エディションからの乗り換え。 フェイスリフトでV8復活と ...
ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP
CBR1000RR-R FIREBLADE SP 30th Anniversary 型式 ...
メルセデスAMG Cクラス セダン メルセデスAMG Cクラス セダン
C63S Eパフォーマンス F1エディション (RHD) 2024年6月3日に納車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation