• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月15日

マツダコネクトアップデート59.00.502の修正内容

本日からDにてアップデート可能になっているマツダコネクトの「59.00.502」のアップデート内容のまとめです。

変更/向上した性能変更内容代表的な現象、発生シーン変更導入Ver
CMUの作動安定性/応答性予期せぬ再起動や黒画、フリーズ現象の低減予期せぬ再起動が発生する
・Rレンジに入れた後、画面が真っ暗になり、何も表示されなくなる
・ハートフル音声が1日に数回流れる
・ナビの地図画面のみが黒画になる
Ver.59.00.502
操作レスポンスの向上全てのモードで操作に対する反応が遅いVer.59.00.502
Bluetooth機器との接続性、動作の安定性Bluetooth接続性能の向上・Bluetoothの接続に時間がかかる
・接続機器の電池残量表示の精度が悪い
Ver.59.00.502
USBオーディオの動作の安定性、利便性多数の楽曲を読み込んだときに動作応答性が極端に遅くなる問題の改善・曲数が多い場合、リスト表示に時間がかかる
・曲数が多い場合、曲選択操作に対する反応が遅い
Ver.59.00.502
機器との接続安定性を向上iPodを認識しないVer.59.00.502
USBメモリーを接続したときのマツダコネクトでの表示をデバイス名からボリュームラベルへ変更USBメモリーがデバイス名でしか表示されないVer.59.00.502
iPhone/iPodとの接続安定性、利便性iPhoneをBluetoothとUSBの両方で接続したときの安定性を向上させましたiPhoneをBluetoothとUSBの両方で接続したときに動作が不安定になるVer.59.00.502
iPhoneのフレンドリー名が表示できるようになったiPhoneをBT接続したときにデバイス名でしか表示されないVer.59.00.502
プレイリスト内のフォルダー表示プレイリストのフォルダーが表示されない
例)「新しいフォルダー」の1階層下に「新しいフォルダー2」があった場合、Ver59.00.448以前では、「新しいフォルダー2」はプレイリストに表示できなかったが、Ver59.00.502以上では表示できるようになった。
Ver.59.00.502
自社位置精度の信頼性自社位置を特定するための車両センサ信号との通信安定性を向上自社位置を特定するための車両センサ信号との通信を安定させることにより、ナビゲーション作動の信頼性を向上すると共に、起動時間の短縮(10秒程度)を図りました。Ver.59.00.502
不具合修正「免責事項」→「製品の著作権について」へ記載名称を修正「免責事項」と記載されているが、著作権に関する内容が記載されているVer.59.00.502
LDWSウォーニングが誤表示される不具合を修正2015年モデル以前のアクセラ(BM/BY)にて、マツダコネクト画面のウォーニング表示欄に「LDWS使用不可」と誤表示されるVer.59.00.502
IG-OFFでミュートが保持されない不具合を修正ミュートでIG-OFFした後、次にIG-ONするとミュートが解除されるVer.59.00.502
「々」を文字変換できない不具合を修正「代々木」等の「々」を表示させることが出来ないVer.59.00.502
特定の文字変換時に動作が不安定になる不具合を修正「なごや」を「名古屋」に文字変換させるとき、カーソルが先頭位置に固定され正しく文字入力ができないVer.59.00.502


個人的には、USBメモリの名前がボリューム名で表示されるところが一番の改善かなとw
同じUSBメモリを複数使用している場合はなにげに便利です。
あとは、私の環境では発生していなかったこと(ミュートが保持されない等)もあるので、根本的な解決されているのかどうか正直疑心暗鬼です(汗
さらには、新たなバグ仕込んでないよね?とか。
とりあえず、起動は速くなってるようです(比較動画をアップする時間があればアップします)が、全体的にはしばらく様子見です。
前に書いたように、AIO等が対策されていますし、ダウングレードが出来ないということなので、TV視聴制限など必須な人はスルーをお勧めします。

注意)
言い回しの違いもそのままにして資料のまま転載しています(タイピングミスがないとは言いませんが…)。
文章の最後が丁寧語だったりそうじゃなかったり、句点があったりなかったり、BluetoothだったりBTだったり…
相変わらずですね(爆
ブログ一覧 | 車関連 | 日記
Posted at 2017/06/15 19:35:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

今更ですがマツダコネクトをバージョンア ... From [ aquablauのページ ] 2017年10月15日 23:03
マツダコネクトを v59.00.502 にバージョンアップしました。 細かい修正点は、だいずぱぱさんのブログに詳しいのでそちらをご覧ください。 このバージョン以降、走行中の操作や DVD/TV 視 ...
ブログ人気記事

ハイカロリーDAY
ふじっこパパさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

趣味は散財シャーナイ(´−`)、ま ...
毛毛さん

この記事へのコメント

2017年6月15日 20:52
既視感たっぷりぃ~~、しかも何度目だろ?? www

しかも新規のボリューム名などは今後の対策項目に必ずあがってきそう。

“ボリューム名表示を安定させました。”

半年後にこの記載あるの確定!!
コメントへの返答
2017年6月15日 21:55
何度も見たような内容が多いですねw
ボリューム名表示なんて、最初からなってなかったのが不思議ですが、ちゃんと表示されると便利です。
と、こうやって最悪からスタートしてるので、どうでもいい内容で感動するように飼い慣らされてしまうんですね(爆

正直、新たにエンバグしただろって思ってるんで、様子見ますけど、起動だけは確かに早くなってますw
アップデートして余計なゴミ消えただけじゃねーの?とか勘ぐってますけど(毒

半年後…
アップデートありますかね?
もうアップデートなく、このままFMCのタイミングで消えていったりしてw
2017年6月16日 10:57
こんにちは、いつも貴重な情報ありがとうございます。
今回は aoi が効かないということでスルーしようか迷ってるところです。
しかし、改善点にある「自社位置を特定するための車両センサ信号との通信安定性を向上」が気になります。自分が車両センサ側の問題でハイドロリックユニットまで交換しているので。
ナビなどで実感できる状況はありますか?
コメントへの返答
2017年6月16日 11:26
実感できるかどうかについては、正直全くないです(汗
理由としては、うちの場合445にアップデート以降は自車位置ロストが発生したことがないんです。
首都高と下道が上下や隣接してる時でもちゃんと正しい方を認識してましたし、ナビが完全に起動する前に発車しても起動後すぐに自車位置修正されてましたので、自車位置精度の向上と言われても個人的にはふーんって感じなんです(苦笑

AIO等の改変スクリプトが使えないとまずいのであれば、しばらく様子を見て他の方の報告なども参考にゆっくり決めてもいいと思います。
今回からダウングレードもできないので、448に戻したりもできないですから、502にアップ後公開しても後の祭りになりますしw

プロフィール

「ここ最近のみんカラはいつも以上に酷くね?
特にこれくらいの時間になると酷くなってる。
基本無料のサービスでも提供してる以上はしっかりやれって(苦笑」
何シテル?   08/17 18:49
2015年3月25日
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Cクラス セダン] フロントカメラカバー取外・取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 13:13:02
ヒューズ配置表[作業用控]+ヒューズ電源の使い分け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 11:29:37
W206 ワークショップメニュー(オイルレベル確認) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 23:38:31

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) だいせら (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
DBA-BL3FW
メルセデスAMG Cクラス セダン メルセデスAMG Cクラス セダン
C63S Eパフォーマンス F1エディションからの乗り換え。 フェイスリフトでV8復活と ...
ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP
CBR1000RR-R FIREBLADE SP 30th Anniversary 型式 ...
メルセデスAMG Cクラス セダン メルセデスAMG Cクラス セダン
C63S Eパフォーマンス F1エディション (RHD) 2024年6月3日に納車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation