• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいずぱぱのブログ一覧

2020年05月14日 イイね!

アベノマスクについて気になったので聞いてみた

都内でも区によって配布されたりされなかったりしてるので、問い合わせしてみました。

区によって差があるので、国から区に配布が委託されており区で差が発生してしまってると勝手な思い込み(認識不足ですみません)があったため、区に電話したのですが、布マスクについては区は一切関知していないということで、以下の問い合わせ先を教えてもらいそちらに問い合わせしました。

布マスクの全戸配布に関する電話相談窓口
0120-551-299
(9~18時:土日・祝日も実施)

まず区によって差がある理由ですが、都内で感染者数の多いところから優先して配っているとのことで、それによる差が生まれているということでした。
では、最初何故東京だけだったのか?ということに関しては、都道府県というくくりでは一番東京都が感染者数が多かったからということです。
市区町村単位でみたら、東京のある区より多い他県の市町村などあるかもしれないですが、そこは無視ということでしたw

次に、誰も住んでいないし住民票登録されていない会社のポストに配布されていたのは何故か?については、世帯ごとではなく日本郵便で管理している郵便物が届く住所リストを対象に全て配布しているからということでした。

…あれ?安部ちゃんは「各世帯に2枚配布します(ドヤ」っていってましたよね?
そこを確認すると、配布対象がいつすり替わったのかは把握していないが、住所に届けるとする方が早く配布できるからということで、住所に対して配布ということです。
まあ、すでに1ヶ月以上経過して届いていない方が多いですけどね(苦笑
一応、5月末までに日本全国に配布開始完了予定ということでしたが。

住所に対して送るので、二世帯などの複数世帯で住所が同じ(枝番で区別されているのかどうかなどは不明)場合は、何世帯あっても2枚しか届かないということになるようですね。

最後に余談ですが、区や窓口に電話したとき「アベノマスクの件ですが…」といいましたが、訂正されることもなく聞き直されることもなく普通に伝わりました(爆
Posted at 2020/05/14 12:45:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他いろいろ | 日記
2020年05月08日 イイね!

自粛警察

自主警察の行動が異常化してますね。
落書きしたり営業妨害したり、県外ナンバーの車に傷つけたりとか…犯罪行為のオンパレードw

自粛要請が出てるんだから、それを守ってない奴らに嫌がらせして何が悪い

っていう事なんでしょうけど、正義を振りかざして犯罪行為ってキ○ガイですか(爆
まさにこういうのは、詐欺師が被害者に対して「だまされる方が悪い」っていうのと一緒ですよね。
他には、人の家の駐車場に勝手に車止めたり方向転換に使った奴が「壁とかつけてなくて簡単に出入りできるようにしてる方が悪い」というのと一緒ですね。

これって、犯罪者の言い訳です(爆
殺された方が悪いっていってるのと一緒です。

日本では私刑は禁止してますよ。

正義感を振りかざす前にしっかり法律を把握して、まずはお前らの思考を正せって感じですね。
あ、こういう奴らは死んでも治らないか(猛毒
Posted at 2020/05/08 13:13:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他いろいろ | 日記
2020年05月01日 イイね!

特別定額給付金をオンライン申請してみた

私の住んでいる区では、特別定額給付金の書類申請は6月1日・オンライン申請は5月1日からということで、マイナンバーカードはすでに活用しているしということで、オンライン申請してみました。
幸いなことに収入には今のところ影響はありませんが、めんどくさいことは早めに済ませておきたいので(苦笑

これからマイナンバーカードを使ってオンライン申請される方への参考になればと思いメモしておきます。
※以下の「対応OS・ブラウザ」や「対応スマホ」など環境については、マイナポータル等でご確認ください。

■パソコンから申請する場合
必要な物)
対応OS・ブラウザ搭載のパソコン
ICカードリーダー、Bluetooth接続できるNFC対応andoroidスマホのどちらか

パソコンから申請する場合は、NFC対応していてもiPhoneでは完結できません。
ログインして入力などは進められますが、署名用電子証明書を付与する段階で、ICカードリーダーかBluetooth接続してあるNFC対応andoroidが必須になります。
※iPhoneのアプリがBluetooth接続対応していないため

■スマホから申請する場合
必要な物)
対応OS・ブラウザ搭載のNFC対応スマホ

スマホから申請する場合は、全てスマホだけで完結するためNFC対応でOS・ブラウザが対応していればiPhone・andoroidどちらでも可能です。

上記いずれにしても、ブラウザやスマホに専用のマイナポータルAP各機能やアプリをインストールする必要があります。

また、申請に関して通常コンビニなどで住民票を発行する行政サービスで使う4桁のパスワードの他に、署名用電子証明書用のパスワード(マイナンバーカード発行時に設定しているはずで、英数混在6〜16桁のもの)が必要になります。
こちら忘れてしまってる人や5回連続で間違えてロックされた人は、役所に行って再設定などしてもらう必要があります。

マイナポータルログインはPCの場合、スマホとPCを行ったり来たりとめんどくさいので、NFC対応のスマホだけでやる方が楽かもしれません。

特にマイナンバーカードを勧めるつもりはないですが、個人的には住民票や印鑑証明などがコンビニでも発行できるので使い勝手もいいと思い、マイナンバーカードを作って使っています。
今回も、普及を進めるきっかけにしたいのかは不明ですが、マイナンバーカードでのオンライン申請は対応している自治体でも書類よりも1ヶ月ほど早くしているなど優先しているので、今後のことも考えれば作っておくのも一つの手かなと思います。
Posted at 2020/05/01 13:36:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他いろいろ | 日記
2020年04月24日 イイね!

5月6日に解除されると思い込んでる人が多いのかな…

あるサービスのシステムを管理していますが、5月7日からの予約が殺到しています。
理由は、5月6日で緊急事態宣言が解除されると思っていて早速予約を入れておくためです。
詳しくは書けませんが、医療系とか旅行系ではなく、理美容系のサービスです。

GW中にも解除するか延長するか判断するということですが、早めに決めないと大変なことになると思います。
というか解除すべきではないと思います。

予約状況見る限り、各店舗とも数週間先まで空きがない状態になっているので、密な状態が続くことになります。
これが日本全国の各店舗で行われたら…
万が一解除されたところで、5月6日を過ぎたからといって新型コロナが消えて感染しなくなるわけじゃないんですけど(汗

まあ、緊急事態宣言中の政府の対応などみてれば、国民も勘違いして5月6日まで我慢すればいいと思ってしまう人がいてもおかしくないかなと。
まあ、政府も国民もあほということで(猛毒

※うちが経営している店舗ではないので、店舗が開店すること自体悪いというのは私に言われても困ります(苦笑
Posted at 2020/04/24 15:02:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他いろいろ | 日記
2020年04月16日 イイね!

結果に期待 -台所洗剤でコロナ消毒可能(経産省、来月検証試験で確認)-

経済産業省が、

新型コロナウイルスに対する消毒方法の有効性評価を行います
https://www.meti.go.jp/press/2020/04/20200415002/20200415002.html

とリリースしています。
まだ可能性があるということからの評価段階ですが、アルコール消毒液など入手困難な状況なので結果に期待したいです。

こういう情報があると、効果ありそうだからと動く輩がいますが、

買い占め・転売等の行為はやめましょう!

ね。
そういうことをする輩は、犬畜生にも劣るクズです(クズにも悪いくらい)。
※こういう使い方の「犬」の慣用句には犬好きとしてはちょっと抵抗がw

すでに、ジアイーノは入荷未定の取り寄せになっていて、転売屋が倍以上の金額で販売しています。
需要と供給のバランスでビジネスなんだから価格が上がるのは仕方ないだろといいますが、おっしゃるとおりです。
ただし、それは通常の状況においてであって、今回は最悪の場合に人の生死にも関わることですから、それをやったらもう人じゃないですよね。
買い占め・転売をするような輩は、死ねばいい。
Posted at 2020/04/16 10:15:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他いろいろ | 日記

プロフィール

「@もとうとさん 以前同じように信号無視して曲がってきたチャリに説教したら「曲がるなら信号関係ないでしょ」「自動車用の信号だろ」とか意味不明な言い訳してるバカばっかりなので、自転車も講習義務付けて免許制にした方がいいと思ってますw」
何シテル?   08/08 08:05
2015年3月25日
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Cクラス セダン] フロントカメラカバー取外・取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 13:13:02
ヒューズ配置表[作業用控]+ヒューズ電源の使い分け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 11:29:37
W206 ワークショップメニュー(オイルレベル確認) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 23:38:31

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) だいせら (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
DBA-BL3FW
メルセデスAMG Cクラス セダン メルセデスAMG Cクラス セダン
C63S Eパフォーマンス F1エディションからの乗り換え。 フェイスリフトでV8復活と ...
ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP
CBR1000RR-R FIREBLADE SP 30th Anniversary 型式 ...
メルセデスAMG Cクラス セダン メルセデスAMG Cクラス セダン
C63S Eパフォーマンス F1エディション (RHD) 2024年6月3日に納車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation