カーライフのSNSで書くことではないですが(汗
iPhoneの購入の際に誰かの参考になればと思ったので、一応レポートも兼ねて。
ただし、iPhoneXを購入してて気に入ってる人は、この先は読まない方がいいです。
ぼろくそ書いてますので(汗
先日発売されたiPhoneXを数日使ってみましたが、まず結論を。
iPhoneXについては、購入はお勧めしません。
というか、買う必要なし!!
となりますw
性能や使い勝手なんか関係なく、とにかく新しい出たものはほしいんじゃ!という方はどうぞお買い求めください。
そうでない方は、iPhone8や8Plus、SEなどをオススメします。
なんなら、7や6でも十分だと思います。
iPhoneX固有の機能について、それぞれの印象などをまとめてみます。
■Face ID
めがねをかけたままでも認証する顔データを登録できます。
めがねを変えても、外しても、帽子をかぶってもちゃんと認証してくれます。
さすがにマスクで顔が隠れてしまう場合は駄目ですけど、顎まで下げればOKです。
ただ…、多少斜めでもいいですけど、ある程度は正面にないと認証できません。
机の横に置いておいて、置いたままちょっと操作する場合など認証は通らないので、パスコードを入れる必要があります。
また、認証していないとプッシュがきて通知センターに表示されても、
となるので、認証しないと通知だけでは中身が判断できません。
これは、セキュリティ上今までそうなってなかったのがおかしいという気もしますが、いちいち顔を正面に持っていく必要があるのはちょっとw
8までのTouch IDだと、横に置いたままでもホームボタンを押せばワンアクションで操作できたので、不便です。
仕事中などで、ちらっと見て「あー、これなら急ぎじゃないから後で」とか判断したいときあるじゃないですか?そういうときもいちいち顔を動かして顔認証するかパスコード入れるかしないといけないので…
また、寝る前にベッドなどで暗い中操作するときですが、Face IDは液晶で照らされる明るさ程度でも認証してくれるかと思ってましたが、無理でした(爆
必ずパスコードでの認証になってしまいます。
こちらも、今までのTouch IDだと暗くてもちゃんと認証できるので、Touch IDでよかったんじゃないの?と個人的には思います。
それと、登録できる顔データは一人分だけです。
うちは、全ての端末で私も嫁もそれぞれアクセスできるようにしています(うちは何から何まで情報が共有されてるのでw)。
家族間でも個人情報がという考えもあると思うので、うちの場合が特殊なんでしょうけど、せめて数人の登録は出来るようにしておいてほしいかなと。
このあたりはアップデートで対応できそうですけど。
■フロント全面液晶
Appleも焼き付きなどのリスクがあるため、注意を促しています。
まあそこはいいとしても、
なんでM字はげなん?
魁コンセプトも、
だったけど、
M字はげってはやってんの?
勝手な想像ですけど、ジョブズだったら絶対こんなもん許さなかったでしょというレベルw
ホームボタンをなくしてまで全面液晶にしたメリットが個人的には全くわかりません。
ホームボタンという物理ボタンがなくなったことでの操作方法の変更はすぐに慣れます。
ただ…未だに全面液晶にしたメリットが想像も出来ないです(表示エリアが大きくなった以外)。
■アニ文字
メッセージアプリ内で、自分の表情の変化に合わせて動物などのキャラクターの表情も変化するというものです。
…で?
って感じですね(爆
確かに、技術的には「ほほぉ」と思いますが、今はまだメッセージアプリ内でのみ使用できるので限られてますし、メリットがないです。
これって、Appleが買収してきた会社の技術使ってますけど、せっかく買収したんだからと無理くり使ってみたとしか思えないんですけど(汗
Face IDのためにDepthカメラ搭載したし使ってみようよというノリの気がします。
■その他
ベンチマークについては、海外のサイトでも色々出てますが、液晶のせいでGPUがボトルネックになっているのか、
全体的にスコアがいいのは8Plusですw
大きさは、無印とPlusの中間といった感じですが、まあ、なんとも中途半端な大きさでw
左から、5S/7/X/7Plusですけど、Plusに慣れてると小さくなって違和感ありますし、それ以外の方は大きくなってこれまた違和感w
嫁なんか、今までもたまに自分のPlusを今まで持つことありましたが、それでもXを持ったとき「重っ」が第一声でした。
知人も同じ印象だったようです。
まあ、大きさや重さは慣れると思いますけど。
開発者としては、
またサイズとか色々と変えんなよ!
というのが本音です。
とりあえず、今間リリースしてるものや開発に関わったものはX対応したいという話がないのでいいですけど(苦笑
あとは、何といっても価格ですね。
キャリア版で割賦で購入する場合、色々なオプションやポイント使えばかなり安く買えますが、それは8や8Plusならもっと安く買えるわけで(汗
どう考えても、約14万円(256GBの場合で、64GBは約12万円です)の価値はないですね。
最初はFace IDとか精度高いしいいんじゃねと思いましたが、
数時間後には感動も何もなくなりました(爆
欠点が見えてきたというのもありますが、それがなかったとしてもここまで感動も何もない・これはいらなかったなと思った端末は久々です。
ということで、最初の結論になりました。
ただし、あくまで個人的な感想です。
私のように、仕事柄実機が必要で色々なバージョンの端末を残しておく必要があるという方や、Apple信者でとにかく新しいガジェットはほしいという方以外は、今回はスルーでいいと思いますよ。
来年の新しい端末が、Xからの進化で全くの新型になるのか、8/8Plusからの進化になるのかはわかりませんけど、
少なくとも今回のiPhoneXについては価格を考えれば購入する価値はないです(爆
ちなみに、うちの開発用としてはこんな感じです(汗
これに、iPhoneXが2台とiPadも2台、android端末も4台ほどあります(これでも整理した方です)。
アホでしょ?少なくとも毎年2台は端末増えてますからねw
こういう仕事で必要だから残してる私のようなアホ以外は、今回のiPhoneXはスルー対象です(猛毒