• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいずぱぱのブログ一覧

2016年12月15日 イイね!

追加されたオプションを注文完了

本日(?)、追加されたショップオプションのうち、「ウェルカムランプ」「フロントパーキングセンサー追加用」の2つを注文しました−。
なんかやけくそ気味ですけどw
車両は不具合で未だ入院中なのに、装備だけ充実していくという…

ウェルカムランプについては、全ての部品が揃うのが来週末頃になるそうですが注文しました。
今は無期限入院中でいつ引き取れるかもわからないですけど、来週末取り付け予定です。

フロントパーキングセンサーについては、先ほどのブログで注文は出来ないと書きましたが、発売は1月予定なのになぜか端末では発注できるということで注文しておいてもらいましたw
フライングで届くのか発売日以降に出荷なのかは、今の時点では不明ということですが、どうせ頼むものだしということで発注をかけてもらいました。
フライングで届いたら取り付けるようにお願いしておきましたけどw

それぞれ取り付け後にでもパーツレビューにでもアップするので、購入検討されている方で私のように新しもの好きではなく実物を見たい方は参考にしてください。
とりあえず、引き取れなくても取り付けした時点でDにって写真撮ってきますので(爆
Posted at 2016/12/15 17:36:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2016年12月15日 イイね!

アクセラ、アテンザなどのリコール

今日付でリコールでました。
先日触れていた、自動防眩ルームミラーの基盤損傷に関してのリコールです。

原因不明で暫定措置で自動防眩をオフにして、対策品ができ次第交換するという対応のリコールです。
http://www2.mazda.co.jp/service/recall/681/708/709/717/716/718/105/103/109/004674.html

いつまでも出荷停止にするわけにはいかないから、オフにしてとりあえず出荷させてくださいっていうリコールですね(毒

該当車両にうちの車両は含まれていませんでしたが、基板のロット単位での製造不良ですかね?

しかし、チェックする体制が厳しくなっているからとはいえ、最近多くないですかね…
Posted at 2016/12/15 15:18:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ
2016年12月15日 イイね!

アクセラオプション追加と新たな流用計画?

未だに入院中で、部品の納期が年明けになるかもという連絡もあり、まだ帰ってきていませんが…

先日から情報はありましたが、公式のショップオプションカタログが更新されて正式に載りました。
今回新規追加されたオプションは

ウェルカムランプ
フロントパーキングセンサー追加用
リアパーキングセンサー
バックカメラクリーナー


になります。

ウェルカムランプは、すぐに注文できるようです。
ドアオープン時とイグニッションオフ時に点灯するようです。
点灯時間はマツコネで設定可能となるようですが、これに合わせてアップデート必要なんじゃ?
すぐにでも注文できるけど、マツコネアップデートは年あけてから予定…あれ?

フロントパーキングセンサー追加用とリアパーキングセンサーは、1月発売予定です。
ですので、まだ注文は出来ないですし、シグネチャイルミが5月発売予定から最終的に8月発売予定と延び延びになったのと同じく延びていく可能性はあります(毒

フロントパーキングセンサー追加用は、メーカーオプションのリアパーキングセンサー(4センサー)に追加する形なので、メーカーオプションのリアパーキングセンサーがついていない車両は車を買い換える以外取り付けは出来ません
MT車の場合は、フロントグリルにATの場合は最初からついているAT誤発進超音波センサーを新規で取り付ける必要があるので、価格が高くなっています。
追加用はマツダコネクトに反応状態が表示されます。

リアパーキングセンサーは、メーカーオプションのリアパーキングセンサーがついてない車両用に、リアパーキングセンサー(4センサー)を追加するタイプです。
こちらをつけても、追加用は使用できません
こちらはマツダコネクトには表示はされず、音が鳴るだけです。
MC前のカタログに載っていたパーキングセンサー(フロント2センサー、リア4センサー)を流用した方がいい気がするのは自分だけでしょうかw

バックカメラクリーナーについては、2月発売予定です。
ですので、まだ注文は出来ませんし…これ以上は言わないでおきます(汗
デミオやCX-3の年次改良で追加された物と同等です。
天気に関係なくリバースに入れると5回のエア噴射を毎回やることになるのですが、ポンプの耐久性大丈夫?と少し心配です。

2月に出る新型CX-5で、新たにオプションで「デイライトキット」が追加されています。
その名の通り、エンジンONでLEDポジションランプのみが点灯し、メーターやモニターは減光せずテールランプも点灯しないデイライト化するためのキットです。
これって、もしかして…

流用できるかも?

と新たな妄想が…
図面もらって確認してみます(なんかアクセラに乗ることよりも、図面見たりしてることを楽しんでる気が…)。
さすがにCX-5で設定されるようになる寒冷地仕様のワイパーデアイサーはMOPで後付けできないでしょうから流用も無理ですからあきらめますw
Posted at 2016/12/15 14:36:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ

プロフィール

「元々予定してたエアフローセンサー、AFセンサー、O2センサーについては、抵抗値など測定しても基準値に収まってるので交換の必要はないと思うのでブーストセンサーだけ交換で様子見でどうですか?と言われたけど、使い込んでるし一緒に交換してもらうことにw」
何シテル?   10/02 13:32
2015年3月25日
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

     12 3
45 67 89 10
11 121314 15 1617
18 19 2021 222324
2526 2728 293031

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Cクラス セダン] フロントカメラカバー取外・取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 13:13:02
ヒューズ配置表[作業用控]+ヒューズ電源の使い分け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 11:29:37
W206 ワークショップメニュー(オイルレベル確認) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 23:38:31

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) だいせら (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
DBA-BL3FW
メルセデスAMG Cクラス セダン メルセデスAMG Cクラス セダン
C63S Eパフォーマンス F1エディションからの乗り換え。 フェイスリフトでV8復活と ...
ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP
CBR1000RR-R FIREBLADE SP 30th Anniversary 型式 ...
メルセデスAMG Cクラス セダン メルセデスAMG Cクラス セダン
C63S Eパフォーマンス F1エディション (RHD) 2024年6月3日に納車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation