• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいずぱぱのブログ一覧

2018年01月03日 イイね!

地盤調査の結果と実際のサイズ感の確認

地盤調査の結果、要改良ということで基礎工事の前に地盤改良工事が入ることになりました(苦笑
まあ、地域的にあまり地盤がいいとは思ってなかったので必要経費だろうなと最初から組み込んでいましたが、やはり出費は少ない方がいいのでちょっと痛いですねw
このあたりは、HMによっては銀行ローンなどに申し込む金額に含めてないところもあるので、手持ちから出すか増額申請する必要があるので要注意です(増額の場合は再審査かかりますし)。
最初からある程度を組み込んでもらっておくという方法もとれると思いますので、HMに相談してみた方がいいかなと。

ここでケチっても、不同沈下して何年後かにとんでもない目に遭いたくないですし、そもそも地盤改良が必要といわれた場合は、改良しないと保証がききません(汗
地盤調査会社によっては結果が異なるということもあるようなので、可能であれば複数に依頼してみるのも手かもしれませんが、うちの場合は改良の費用も最初から組み込んでいたのでこのまま改良工事に突入ですw

あまりにすることがなく、久々にぐうたらな三が日を過ごしていたのですが、このままだと社会復帰できない気がしたので、実際に止めたらどうなるか駐車スペースの確認にいってきました。
とりあえず今の現場は、



こんな感じになっていました。
外構の一部である境界フェンス土台のブロックは昨年中に積み終わってましたが、いつの間にか工事用の仮電源を引き込む配電盤がたってましたw
ここから、まず地盤改良して基礎工事ですけど…本当に予定通り終わるのかちょっと心配になってきました…
引き渡し予定のタイミングと今のアパートの更新が同じくらいなので、予定が狂うと更新料が無駄に(汗
でも、いい加減な工事されても嫌だし、落ち着かない日々が続きますね…
あー、開発プロジェクトの発注側っていつもこんな感じなんですかね?w
納期間に合うのか?ちゃんと仕様通りできるのか?いい加減なもの開発されないか?って納品されるまで心配なんでしょうか…クライアントの気持ちが今更わかったような気がします。

と、話がそれましたが、実際にスケールで測り車止めてみたりしてサイズ感が予定通りかどうか確認しておきました。
今なら最悪まだやり直せますし。
こちらが、スケールで測って簡易で杭立てて間口を割ってみたものです。



数字上は入るのはわかってましたが、実際車を置いたらどうなるかなど確認できました。
HMにL字溝の切り下げどこまでにするか決めといてと言われてたので、指示書代わりに画像を作ってみました。
こういう画像以外にも、色々と確認表なども作って問い合わせなどにも使用してますw
多分、結構細かいやつだなと思われてると思います(自爆

写真の寸法は芯々なので、実効内寸は少し減りますが車の駐車も出来て周りのスペースもほぼ予定通りだったので問題はなさそうです。
かなり妥協しましたが、狭い土地の割には「車を保管できて自由に弄りたい」という目的もある程度はかなえられたかなと。
来客用の駐車スペースが取れなかったので残念ですが、少し離れたところにコインパーキングあるので遊びに来る方はいくらでも来ていただいていいですけど、そちらをご利用くださいw

写真に車が写ってないですが、実はまだ残土なども取ってないので脱出不能になりかけました。
轍が残っているのがわかると思いますが、かなり焦りました(汗
まさかこんなことでローダウンしてるデメリットを実感するとは思いませんでした(爆
Posted at 2018/01/03 21:13:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイホーム計画 | 日記

プロフィール

「そういえば、MAXTONのフロントリップ撤去してからヘッドライトユニットが結露しなくなった。
リップは取り付け上、アンダーカバーなどと重なったりしてたので、撤去でエンジンルーム内のエアフローが標準上に戻って改善されたのかも。
やっぱり安易につけない方がいいかもね。
知らんけどw」
何シテル?   08/31 11:20
2015年3月25日
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  12 3 4 56
78 9 10111213
1415 1617 18 19 20
21222324 25 2627
28293031   

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Cクラス セダン] フロントカメラカバー取外・取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 13:13:02
ヒューズ配置表[作業用控]+ヒューズ電源の使い分け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 11:29:37
W206 ワークショップメニュー(オイルレベル確認) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 23:38:31

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) だいせら (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
DBA-BL3FW
メルセデスAMG Cクラス セダン メルセデスAMG Cクラス セダン
C63S Eパフォーマンス F1エディションからの乗り換え。 フェイスリフトでV8復活と ...
ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP
CBR1000RR-R FIREBLADE SP 30th Anniversary 型式 ...
メルセデスAMG Cクラス セダン メルセデスAMG Cクラス セダン
C63S Eパフォーマンス F1エディション (RHD) 2024年6月3日に納車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation