• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいずぱぱのブログ一覧

2021年10月05日 イイね!

ホイール・タイヤセット譲ります

メンテナンスして保管していましたが、今後マツダ車に乗り換えても使うことはないだろうと言うことで、希望される方がいれば譲ります。

■マツダ(純正) RX-8 スピリットRホイール
サイズ:19インチ
色:ブロンズ
リム:8J
インセット:47
ハブ径:67mm(マツダ純正ホイールサイズ)
PCD:114.3mm
穴数:5穴
製造:BBS製 鍛造
参考価格:定価約40万円(約10万円/1本)
組み込み済みタイヤ:ミシュラン PILOT SPORT 4S 225/35ZR19

参考)
2019年04月15日にマツダ正規ディーラーにてホイール・タイヤとも購入し組み付け。
使用は、約1年3ヶ月で約8,000km走行。
エアバルブは、純正状態でゴムバルブ装着。
ガリ傷や大きな傷・損傷はなし(通常使用内での飛び石傷程度)。
ぶつけたり等はないので歪みなし。
ハブ径がマツダ純正サイズの67mmなので、ハブ径が67mmより大きい車種への流用は基本不可なのでご注意ください。

希望価格は30万円です。
価格については応相談なので、お気軽にお問い合わせください(問い合わせはただです)。
写真は保管前のクリーニング時のものなので、前向きに検討されている方で現在の詳細の写真を見たい・タイヤの残り溝を知りたいなどあればコメントなりメッセージなりいただければ、改めて撮影します。

ご検討よろしくお願いします<(_ _)>


Posted at 2021/10/05 13:10:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2021年10月04日 イイね!

■当日のご案内 イベント:富士山麓オフ2021

富士山麓オフ2021について、ご案内です。
まだ定員まで余裕がありますので、ご参加お待ちしています。
※募集期限は過ぎていますが、まだ定員まで余裕がありますので前日の11月5日18時までは受け付けます。
その際には、調整さんか主催者アカウントまで直接メッセージをいただければと思います。

1) 経路
場所:水ヶ塚公園 臨時駐車場(当日貸切)



Googleマップの航空写真の青く囲ったエリアが当日の会場になります。
赤色の動線に従って、一番奥にある会場入り口から入場してください。
途中にある入り口は開放しませんので、奥まで進んでください。





※航空写真には、御殿場方面と富士宮方面からの動線が書かれていますが、2021/10/04現在、富士宮方面からは一部通行止めになっているため、現時点では御殿場方面から来ていただく必要があります。
富士宮方面からの通行止めについては解除時期は未定となっているため、当日の状況等については、

富士山スカイラインの通行止めについて
http://www.city.fujinomiya.lg.jp/fujisan/visuf8000001g5p7.html

をご確認ください。
2021/10/22現在通行止めは解除されていますが、規制解除後も複数区間において復旧工事による片側交互通行を行うようなので、通行の際には十分注意してください。


2) 当日の流れ
会場に入られたら、駐車エリアにお車を止めていただきます。
その際、隣の車とは1マス駐車マスをあける形でお止めいただければと思います。



駐車後に、入り口左手のエリアに設置している簡易の受付まで来ていただき、受付(検温と配布物の受け取り)を済ませてください。
新型コロナ感染症対策のための問診票については、当日の配布物の中にある書面にご記入いただき提出していただくか、事前にWEBから提出していただければと思います。

WEB版問診票:https://secure.tecloud.net/medical_questionnaire/

当日は状況にもよりますが、特に開会の挨拶などは行わない予定です。
大きな声を出すことは避けたいので、事前に告知している注意事項などをお読みいただき、当日はそれに従う形で参加いただければと思います。
告知や変更がある場合には、都度お声がけさせていただきます。

当日は、配布物にある名刺ホルダーを必ず首からかけておいてください(ご自身の名刺などご自由にお使いください)。
こちらについては、静岡県から会場への人の出入りを厳密に管理するようにという指示があり、一般の方が入ってこられた場合と区別するためです。
煩わしいとは思いますがご協力をお願いします。

オフ会中については、ご自由に敷地内で並べ替えなどしていただき、写真撮影など行っていただければと思います。



また、会場へのお車の出入りは言っていただければ自由ですので、富士山5合目まで行ってみるなども可能です(ただし、同乗は原則不可)。
その際には、事故などないように、また一般の方にご迷惑をかけることのないように十分ご注意ください。

閉会については、14時を目安に簡単にお声がけさせていただきます。


3) 注意事項
当日は、ワクチン接種の有無や感染状況などに関係なく、必ずマスク着用をお願いします。
マスクについては、できる限り不織布マスクのご利用をお願いします(当日も別途個包装されたものを配布させていただきます)。
また、当日配布する携帯用消毒液などをご利用いただき、感染対策には十分お気をつけください。

会場内に、2カ所公衆トイレがあります。
こちらについては、一般の方もご利用されますので他の方に迷惑にならないようにご利用ください。




喫煙所はございませんので、喫煙される場合はご自身のお車でお願いします。
山火事などを防ぐ意味でも、絶対にポイ捨てなどは行わないでください。

並べ替えなどはご自由に行っていただいてかまいませんが、事故には十分お気をつけください。
また、会場はかなり広く全面貸切なのですが、絶対に暴走行為などは行わないでください。
急発進、急加速、急停車やスキッドマークが残るような行為、空ぶかしなどは厳禁です。

ジャッキアップを伴うような弄りやオイルやクーラントなどがこぼれてしまうような弄りは駄目ですが、簡単な弄りは行っていただいてかまいません。
その際は、十分安全に気をつけてお願いします。

ゴミについては、配布物にもビニール袋がありますので必ず全てご自身で持ち帰ってください。
道の駅の施設などありますが、そちらのゴミ箱などに廃棄しないでください。


4) その他
お昼ご飯等については、道の駅の施設内に小さなフードコートがありますのでそちらで取っていただくことも可能です。
ただ、当日の天気次第では一般の方も多くいらっしゃると思いますので、食事がしづらい可能性もあります。



御殿場市内や富士宮市内などのコンビニで、水ヶ塚公園に登ってこられる前に買ってきていただくのもありです。



当日の配布物については、全てお持ち帰りください。
携帯用消毒液については、写真のものが配布されますが、肌に合わないなど事前にわかっている場合はご自身に合う消毒液等をお持ちください。

ご質問やご確認などあれば都度受け付けていますので、twitter・みんカラの主催者アカウントまでご連絡ください。



「イベント:富士山麓オフ2021」についての記事

※この記事は富士山麓オフ2021 について書いています。
Posted at 2021/10/04 11:12:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月01日 イイね!

イベント:富士山麓オフ2021

昨年までモチキヨさんが開催してくださっていた富士山麓オフですが、ご存じの方も多いと思いますがモチキヨさんは現在育児奮闘中ということで主催が中々難しい状況です。
ただこういうご時世で悶々とすることばかりだったので、今年最後に皆さんにお会いする機会を設けることが出来ればということで、今回は代理開催させてもらうことになりました。

特にイベント等を行う予定はなく、参加される方個人個人でお楽しみいただくゆるい感じでやれればと思います。
オフ会の内容は駄弁りオフのようなゆるいものになりますが、新型コロナ感染症対策のためルール等は厳しくなっていますがご了承ください。

概要以下をお読みいただき同意していただける方は、以下から参加表明をお願いします。
参加表明される場合はどちらか一方でお願いします。

□参加表明方法その1
twitter (出欠確認は「調整さん」を使用)
表明URL:https://chouseisan.com/s?h=f8948d11c9c04b9caeb0071a65c4b923
台数:20台
募集期限:2021年10月20日
その他:
1.同伴者がいる場合は、その人数をコメントに「同伴者:○名」と記載してください。
2.オフ会終了後の2週間経過した11月20日に、新型コロナ感染状況についてtwitter告知アカウントにDMを送ってください。

□参加表明方法その2
みんカラ
表明URL:https://minkara.carview.co.jp/calendar/54566/
台数:20台
募集期限:2021年10月20日
その他:
1.同伴者がいる場合は、その人数を掲示板に「同伴者:○名」と記載してください。
2.オフ会終了後の2週間経過した11月20日に、主催者みんカラアカウント宛にメッセージを送ってください。


■概要
開催日:2021年11月6日 10:00~14:00
場所:水ヶ塚公園駐車場(写真青枠エリア)
対象:現・元含めたアクセラ・MAZDA3ユーザー、アクセラ・MAZDA3に興味がある方
台数:40台
参加費:無料



■開催条件
・緊急事態宣言が発出されていない
・まん延防止等重点措置が発出されていない
・静岡県のコロナ対策に準ずる形で開催基準を設定し、その基準を満たしている

を現時点での開催条件とさせていただきます。
今後、国や自治体からコロナ下における行動指針等が変更されたり、緊急事態宣言等の適用範囲などが変更された場合は、それにあわせて開催可否を判断させていただきます。
参加される方の予定等あると思いますので、最終判断は「2021年10月30日」までに行い告知させていただきます。

■参加に関して

□禁止事項
以下の行為は禁止いたします。
禁止事項をお守りいただけない方には、入場をお断りし退去していただきます。

1) 指定されたエリア以外での利用
2) 煙草の吸殻やゴミ等の投棄
3) バーベキューなどの火気使用
4) 車両の急発進、無用なアイドリング、エンジンの空吹かし、大音量で音楽を流すなどの行為
5) 事前に許可を得ていない物品や飲食物等の販売や配布、無線使用、アンケートや募金等の活動、勧誘行為、その他商業行為
6) その他、法律や公の秩序や善良の風俗に反する行為や、他の一般のお客様の迷惑になる様な行為

□感染症対策のお願い
マスクの常時着用、手洗いや手指消毒の励行、咳エチケットの徹底、ソーシャルディスタンスの確保など、新型コロナウイルス感染拡大防止にご協力をお願いします。
また、下記に該当する方は参加をお控えください。

1) 発熱や咳など体調不良のある方
2) 過去14日以内に新型コロナウイルス感染症陽性とされた方および該当者との濃厚接触がある方
3) 過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国や地域への訪問歴がある方および該当者との濃厚接触がある方


参加については、上記の一般的な「禁止事項」「感染症対策のお願い」を遵守していただける方のみお願いします。
また、このオフ会独自のルールとして、以下を追加させていただきます。

□オフ会ルール
・駐車については駐車枠を1つ分空ける形で駐車していただきます
・参加表明されていない方(同乗者の人数も参加表明の際に申請していただきます)の貸し切りエリアへの乗り入れや立ち入りはいかなる理由があってもお断ります
・同乗参加以外での他車への同乗は極力控えてください(感染状況によっては行っていただくことも検討しますが、その場合でも助手席のみとしマスクの着用・手指消毒を行い窓は全開にしてください)
・ゴミ等については必ず各自で持ち帰っていただきます(お借りしている施設のゴミ箱等への投棄も禁止します)
・参加同意書(仮称)を提出していただきます
・開催日から2週間後に、コロナ発症状況や発熱状況などの報告をしていただきます
・新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)をインストールし使用していただくことを推奨します(義務ではありません)

なお、参加に際して生じた如何なる事故・トラブル・損失・損害に対して、主催者は一切の責任を負いかねます。

新型コロナの状況次第では、最終的に開催できない可能性もありますが、今年最後に皆さんとお会いして少しでも気晴らしになる時間が過ごせればと思っています。
無理のない範囲で参加を検討していただければ幸いです。


「イベント:富士山麓オフ2021」についての記事
※この記事は富士山麓オフ2021 について書いています。
Posted at 2021/09/01 12:56:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2021年08月08日 イイね!

飛び石被弾した動画から画像を切り出してみた

先日被弾した飛び石によるフロントガラスの損傷についてドラレコ映像にしっかり飛来物まで映っていたので切り出してみました。
ぶつかった際の映像は、衝撃検知されたようでイベント映像として削除されないフォルダに保存されていました。
車内では音はものすごい音がしましたが、衝撃自体は特に感じなかったんですけど。

まずは、損傷状態から。

傷位置)


傷拡大)


傷の大きさ)


傷全体)


飛来物)


傷の拡大画像でわかりますが、ワイパーブレードにも傷があります(金属の地が見えてしまってる箇所)。
ぶつかった正確な順番はわかりませんがブレードにもあたったようで、そのおかげ(?)か飛来物が下にたたき落とされる形になったようでカウルカバーに飛来物が落ちて残っていました。
飛来物の写真は茶色くなっていてわかりづらいですが、さびた金属片になります。
綺麗な円柱状のもので、何かの先が取れたような感じの金属です。

傷全体の写真ではわかりづらいですが、飛来物がぶつかったところから長いものは中央に向かって30cmほどひび割れました。
また、下方向や助手席ドア方向にはガラスの端まで数本のひび割れが入っています。
これでリペアは不可能ですので、フロントガラス交換になります。

本題の切り出した画像ですが、わかるように赤丸で囲ったものがこちらです。







こちらの飛来物をつないで飛んできた軌跡から、どの車両からの飛び石か特定してみたのがこちら。



画像ではお隣の左車線を走っている大型トラックのさらに前走車と特定しています。
画角などもあるので確実ではないですが、他の車両の位置関係や推測した軌跡からほぼ間違いないと思います。
軌跡を一応かなり先まで延ばしたら、同一車線のかなり前にかすかに写っているトラックにも収束するのでそちらの可能性もありますが、距離とぶつかった後にカウルカバーに飛来物が残ったことなど考えると角度的におそらく特定した車両かなと思います。

飛び石で傷がついたりすると、

車間距離を開けてないからで自業自得

などという輩がいますが、そういうやつは実際に運転したことないのかな?w
今回のように、かなり前の車両で別車線の車からでも飛んできますし、対向車からも飛んでくることもあります。
飛び石は、車間距離に関係なく被弾するリスクは誰でもあるということで、皆さんご注意ください。

追記)
フロントガラス交換の費用は、約21万円になります(汗
こう言っては申し訳ないですが、メルセデスなんでもっといくかと思っていたので逆に驚きました。
今回は、1等級下がり(1年間事故有り係数)で車両保険で修理する予定です。

写真の前走車のCX-5が進んでる右側出口でおりることもあるんですが、今回は特に意味もなく次の出口まで行くことにしてしまいました。写真出口に向かってれば当たらなかったかもしれません。
前走車のCX-5がおりずにそのまま直進してくれてれば当たらなかったかもしれません。
タラレバですが、タイミングが少しずれただけでこういう事態になるという典型でした。
Posted at 2021/08/09 00:01:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2021年07月02日 イイね!

キリ番) 14,000km

10日ほど前に達成していましたがアップし忘れでした(苦笑
2021年6月22日に達成です。
1年半での距離なので、平均月に1,000km走ってないということに…


Posted at 2021/07/02 09:07:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ピットストップのミスも含めてレースじゃないの?
マクラーレンはパパイヤルールだかなんだか知らんけど、公平にすることばかり気にすぎじゃね?
公平にというなら前戦のPUトラブルの件も公平にピアストリはどこかでリタイアしないとねw」
何シテル?   09/07 23:25
2015年3月25日
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Cクラス セダン] フロントカメラカバー取外・取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 13:13:02
ヒューズ配置表[作業用控]+ヒューズ電源の使い分け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 11:29:37
W206 ワークショップメニュー(オイルレベル確認) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 23:38:31

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) だいせら (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
DBA-BL3FW
メルセデスAMG Cクラス セダン メルセデスAMG Cクラス セダン
C63S Eパフォーマンス F1エディションからの乗り換え。 フェイスリフトでV8復活と ...
ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP
CBR1000RR-R FIREBLADE SP 30th Anniversary 型式 ...
メルセデスAMG Cクラス セダン メルセデスAMG Cクラス セダン
C63S Eパフォーマンス F1エディション (RHD) 2024年6月3日に納車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation