• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

con4423の愛車 [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2019年8月29日

カーナビ走行時制限解除(carrozzeria AVIC-RZ03)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
carrozzeria製のナビ(AVIC-RZ03)で走行中にテレビの視聴やナビの操作を行える様に配線加工を行います。
2
大抵の社外ナビならパーキングブレーキ線をアースに落とすだけでOKですが、この機種は車速信号線を切る必要があります。
ただし車速信号線を切ってしまうと、現在地が正しく表示できなくなります。
なのでナビ使用中は車速信号線を復帰できるようにスイッチを取り付けます。
3
配線加工を行うためナビを取り外します。
4
この機種の場合はナビ裏のピンクの配線が車速信号線です。
5
車速信号線のON/OFFには、エーモンの貼り付けプッシュスイッチを使用しました。
6
車速信号線を途中で切ってスイッチを割り込ませます。
7
スイッチはタコメーターの下に貼り付けました。
スイッチについている配線がかなり短いので、他の場所に貼り付けるなら延長する必要があります。
8
取り付け後
スイッチをOFFにすれば走行中もTVの視聴ができ、ONにすれば通常状態に戻すことができます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

BLITZ テレビ・ナビジャンパー取り付け

難易度:

アイサイトX 3D高精度地図の更新できました

難易度:

ナビゲーションリプロ

難易度: ★★

テレビ ナビ キャンセラー

難易度: ★★★

ナビ地図データ更新(25年5月分)

難易度:

ナビにFireStick接続

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月16日 10:42 - 18:35、
248.00 Km 4 時間 15 分、
バッジ14個を獲得、テリトリーポイント90pt.を獲得」
何シテル?   08/16 18:35
con4423です。よろしくお願いします。 電装をいじるのは好きですが、わりと適当です

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 16:37:36
ディライトユニットスイッチ、フロントカメラ配線室内へ引き込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 13:47:25
DRL有効化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 21:00:40

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
レヴォーグから乗り換えました。 これからよろしくお願いします。 GG3W 2019年9月 ...
トヨタ カローラスポーツ トヨタ カローラスポーツ
弟の車です。120系マークXから乗り換え ステアリングヒーターとかいろいろ装備されてて羨 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2024/5/11 アウトランダーPHEV(GG3W)に乗り換え ボディカラー:ダークグ ...
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
私が小学校入学前から高校卒業までの長い間あった車です。 エアトレックに買い替えたため廃車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation