• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

那岐76の愛車 [マツダ ロードスターRF]

整備手帳

作業日:2025年1月17日

DC-DCコンバーター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 1時間以内
1
この前の連休に運転してたらいきなりこんな画面が出たので、この前バッテリー交換したばかりなのにおかしいなと思いつつディーラーへ連絡…
2
マツコネの画面もこんな感じに…
3
赤矢印の部分のカードリッジみたいな部品がDC-DCコンバーターなのですが、他の方も書かれている通り、熱源が近い場所にあるので、下手すればまた熱で壊れるのではと…
何とか熱対策とか出来ればなぁ〜と…
4
修理金額はディーラー側が暫く様子見で、1・2週間何もなければ支払って下さいとの事なので、今はまだ支払い停止の状態です。

(2/3追記)エラーが発生しなかったので、支払いしました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

エンジンオイル交換の巻

難易度:

オイル交換&エレメント交換

難易度:

1ヶ月点検(前倒し)

難易度:

フェールセーフ発動(スロットルボディ メーカー保障交換)

難易度:

遮熱板作成

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年1月25日 11:59
やっぱりエエお値段ですね💦
明日は我が身でも対策がなぁ〜⤵️
コメントへの返答
2025年2月7日 16:05
また鈑金7万コースどころじゃないですよ…ほんと…(^^;;
i-stop がある他の車種でもなってるのか、気になりますね…( ´△`)
2025年1月25日 17:46
突然のコメント、失礼致します。(ペコ
 
うちの子も年末に交換しましたぁ〜
この症状での異常、多いですよねぇ〜
 
マツダさん、何か対策してくれないものですかねぇ。
価格も安くはないですしねぇ。😭
 
i-stopの搭載車に装着されている部品のようですねぇ。
コメントへの返答
2025年2月7日 16:02
コメントありがとうございます。
あと、遅くなりました。m(_ _)m
ディーラーの方曰く、一応対策品になっていると聞いたのですが、やっぱり場所的に心配しますね…
また数年後に壊れるんじゃないかと…( ´△`)
遠出なんかした時になったら…ねぇ〜…

プロフィール

「納車から丁度5年、走行距離が123,456km に到達しました。(*´꒳`*)
今日から6年目に突入!まだまだ乗り回します。」
何シテル?   04/29 18:11
那岐76です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RX-8 前期型を維持する為の僕なりにおもう注意点 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/01 11:29:18
MT車とAT車について🎶🚗💨🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/03 07:33:50
六甲山制覇ツーについて(*゚▽゚*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/11 14:31:40

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
‪コロナ禍中の最中で恐縮ですが、‬ ‪NDロードスター 無事に納車致しました。‬ ‪今は ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
車はH17(2005)年式のRX-8に乗っています。 前期型で色は紺色です。 この子 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation