• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月23日

千葉の山寺に合宿してきた2

千葉の山寺に合宿してきた2

そこは上総の国
とある山奥にあるドリフト教を奉じる寺
あの熱い夏合宿から早くもひと月半、刺さるような厳しい陽射しも和らぎ、通り過ぎる風も涼しくなった2回目のその日がやって来た

(勝手に)ドリフト合宿である

2日連続で練習する意義は前回の合宿で織り込み済だ

さて、受付が終わり経典をもらってみたら驚いた
1階級上がっていた
ちょっぴり嬉しい

午前中はフリー走行でのライン取り
オーナーの直々の指導だ
完熟走行でラインを外しまくり怒られた(^^;;
少人数なので、マンツーマンに近い指導が嬉しい
午後は基礎練
当面の課題である8の字だ
Y上人の厳しい指導が待っていた
ただ厳しいだけではなく、的確にダメだしをしてもらえる
問題点を浮き彫りにしてくれるのはありがたい
8の字は定常円二つをくっつけたもの
あくまでもパイロンを中心とした同じ円を連続で常時滑らしながらくっつけていく
と上人力説

しかしながら、上人さまは後の述懐で定常円の練習をしていなかったことを知る
目が点になった瞬間だ

8部山のファルケンのエコタイヤは午前中に1本、午後早々1本パンクして終わった
まだ山があったが帯のように剥離して終了
中国ショックを尻目にケンダ様の株が上がるばかりだ


そんな時にMかきさん登場


わざわざ信玄ゆかりの甲斐の山奥から綺麗どころを引き連れて来てくれた

マル秘チューンが施された愛車に乗って、自分のと比べてみろというありがたい申し出である


Mかき号のタイヤを交換して、まず座ってみた
何とお尻がシートに入らない(-_-)
ようやく嵩上げして座るも自由には程遠い
走りも精彩を書き、思うような違いや結果をみい出せなかった
わざわざ来てもらったのにすみませんm(__)m

そうこうしているうちに、最後のフリー走行
Mかき号では自分のと比べて挙動が分かりやすく感じた
そして、ついにラストラン
そこで事件が起こった
Mかき号にて出走待ちしていた我々は見てしまった
KIYO☆さんがB広場の脇の崖に刺さってしまった

まるでシャチホコ並の角度だった
刺さるという表現が相応しく、明日の合宿は中止するしかないとその時は思ってしまった


撮影は憚れたため、代わりを




こんな角度であった(出展 マテ貝)
ブログ一覧
Posted at 2015/09/23 22:39:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

[茨城・那珂市] 蔵+蕎麦 な嘉屋
morrisgreen55さん

まいりました
次元小次郎さん

JTP峠ステッカー遠征2025②2 ...
インギー♪さん

愛車と出会って15年!
☆彡六連星☆彡さん

これ面白くないですか?
のうえさんさん

YouTube動画up 【車中泊】 ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

この記事へのコメント

2015年9月24日 6:58
おはようございます(*^^*)

まるかきも 改めて B広場の恐ろしさが見に染みました(;・∀・)

私自身 2度ほど・・ 2速8の字の練習のときに ヒヤリとしたことが有りました・・・

なので車速がのる 最後のフリー練習のときは B広場に入ったら早めに向きを変えて 小さくドリフトして 真ん中を繋げずに一旦真っ直ぐに戻してから軽くフェイントを入れてまたドリフトして A広場に入る方法で 徐々にタイミングや走行ラインを 上級者に近づける・・・・ようなことを意識しております(;・ω・)

この『 一旦真っ直ぐに戻す 』を いかにスムーズに戻せるかが とても重要だと思っています(;・∀・)

でも それはやはり 基礎練習の積み重ねで少しずつでも覚えていくしかないと・・・

お互いに 頑張りましょう(。・x・)ゞ♪
コメントへの返答
2015年9月24日 12:49
明日のわが身に見えましたよ(-_-)
そうならないために身の丈に合ったやり方をやらなければ、と痛感しました
調子に乗らないよう、まるかきさんのやり方を見習って行きますよ(^^;;
2015年9月24日 9:35
こんな角度でした!www
いかん、笑うところじゃない…だめ、マテ貝反則www

jack号の難しさ(タイヤの空気圧がアレだったとしても)肌で感じさせて戴きました。
ドラポジも、jackさんの足の長さをまざまざと感じさせて戴きましたw

2次会で、しょーもない話にお付き合い戴きありがとうございました^^
コメントへの返答
2015年9月24日 15:00
あの現場では背筋が寒くなりました
笑い話(失礼)になってよかったですよ
お話、あざっす、興味深く聞けましたよ(≧∇≦)それにしても話が上手で(^^)

プロフィール

「@よっし~♪ ちょっと4号機ってw
2号機ってどれのことかしら?」
何シテル?   06/15 21:57
jack@zc6です。生活を変えたくて非日常なクルマにしました。 久し振りのFR車ですが、毎日楽しく過ごしてます。 FRらしい挙動を楽しめるように必要に応じ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

カップリング&クーリングファン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/21 07:21:17
LED自作の基礎知識(^O^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/12 12:48:41
JBTブレーキキャリパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/09 15:08:45

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
ゆっくり走ってても楽しいクルマはロードスター以来、ん10年振りでした。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
エンジンが素晴らしいのは周知ですが、トランスミッションの出来映えに驚きました 軽量化され ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィの中でもモノ好きが乗る、いわゆる『変態車』 水平対向6発NAエンジンを6MTで ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation