• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月02日

車アクセサリー取り付け記録(1)フロントカメラ

昨年10月に納車されたWRX S4ですが、漸くすべてのオプションを接続出来たので、記録に留めておこうと思います。

まずはフロントカメラの取り付けから。

今までフロントカメラの必要性を感じなかったのですが、車も大きくなって来て車両感覚が掴み辛くなって来たのと、最近よくリップスポイラーを車輪止めにぶつける事が多くなった為、ギリギリで攻めて見ようかな、と言う思いで付ける事にしました。

さて、今回のWRXは1枚の11インチのパネルが基本ですが、TVを見る画面が狭いので、あえてオーディオレス仕様にして、KENWOODのMDV-M908HDLを納車の際に取り付けてもらいました。
(納車後すぐに海外出張で、帰国後に何もない状態で会社に行けない為)

フロントカメラはオプションケーブルKNA-17AV経由でナビに接続する為、まずナビ迄分解します。

初めての分解はドキドキしますが、覚悟を決めて、まずは「カバー・インストルメントパネルサイドLH」の上の隙間にリムーバーを突っ込んで、テコの原理でクリップを外していきます。



続けて「インパネオーナメントMIDパッセンジャー」を手前に引っ張ってクリップを外していきます。



この部品には仮組用の爪が2カ所ある為、1~2cm程度手前に引っ張ったら、全体を右にずらしてから外す必要がありました。



ここで初めて出て来たスクリュー2本を外し、「パネルセンターASSY」全体を引っ張ってクリップを外します





ブラケットを固定している4個のスクリューを外すとナビがフリーになります。



ナビの背面にオプションケーブルKNA-17AVを接続します。カメラのケーブルはこのAVINに接続します。



さて、カメラの方は可能な限り小さい物を入手しました。
(CAM52 ¥3470/amazon)
ホームセンターから適当な部材を購入し、カメラ固定用フレームを作って見ました。



カメラはナンバープレートの下に目立たない様に固定する事にしました。
これによりバンパーの着脱も行わずに済みました。
ナンバーを取り付けるとこんな感じです。



正面から見るとカメラが付いているとはほとんど解りません。
カメラは元々バックカメラを意識しているので、かなり長めのケーブルが付いてきます。
また、電源ケーブルが短いので、カメラケーブルと一緒に室内から引き込む事にしました。



ケーブルは必要な長さだけをコルゲートチューブカバーで保護し、余った分は室内に引き込み束ねておきます。
さて、どんな感じで映像が映るのか確認して見ました。



車の10cm程度前に目標物をおいて、画面がどんな感じで写るか見て見ると・・



丁度良い感じに映ってました。
大体車から7~8cm位からが映る範囲みたいですね。

これで、駐車場やコンビニでギリギリまで近づく事が出来そうです。
ブログ一覧 | DIY記録 | 日記
Posted at 2023/05/02 23:52:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ナビを交換してみた
イノちゃん。さん

彩速ナビ KENWOOD MDV- ...
pekepon115さん

AliExpress vs ama ...
moちゃんさん

HG21S セルボ KENWOOD ...
GTA-L98さん

アルト バックカメラ取付け
FreedoMさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「車アクセサリー取り付け記録(3)リアウイング他 http://cvw.jp/b/2407281/46974929/
何シテル?   05/21 21:37
自分の求めている操作感を求めて、GVFからS4に乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

AVO turboworld AT強化バルブボディ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/10 00:49:10
ベルミノ's SUBARU IMPREZA_WRX_STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/29 12:48:28

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
GVFからの乗り換えです。 乗りやすい車に正常進化したと思ってます。 パドルシフトの操作 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
AE86の前はTE71を乗っていたんですが、2TGの末期の頃で、タイミングチェーンの音も ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
SUBARU WRX_STI_A-line (GVF) 人生初の4WD、AT車です。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ER33からの乗り換えです。 かなり気に入ってた車でした。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation