• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Optical Landの愛車 [メルセデス・ベンツ Cクラス セダン]

整備手帳

作業日:2020年12月7日

クーラント補給

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
冷却水を点検して下さいとメッセージが!
エキスパンションリザーバタンク中は空!
クーラントを1リットル補給しました
今年の7月の車検時にワコーズ CLB クーラントブースター を添加してありました
エンジンルーム、下からも覗くだけではクーラントの漏れ跡は見当たりませんでした
半年で1リットルも減るなんて、注意しながらしばらく様子見します。
2
整備書見てもクーラントの記述が見当たらず、純正のコレにしてみました色はレッドです
2倍に薄めて使用しました

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

SSDにしない訳

難易度:

エアサス故障

難易度: ★★★

カムマグネットセンサー確認からの破壊

難易度:

SSDにしない訳 続編

難易度:

冷却水 補充

難易度:

エアインテークパイプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年12月7日 18:34
私も昔メルセデス乗ってましたが
確かにメルセデスは冷却水減りますよ。
ただ今から20年位前の話なんで
今のメルセデスは分かりませんが…。
今も同じなのかな??

あの当時は
かなりのバケモノだったので(笑)
440ps 61.2kg.m
で解るかな??

4代目 R129
ってやつです(笑)

BMWのオイル減りも定番ですが(笑)

コメントへの返答
2020年12月7日 18:51
今晩は、バブル景気時代の象徴みたいな車ですね
華麗なボディとV12気筒エンジン凄すぎます!
ちなみに私が乗った事のある最大エンジンは最後のソアラのV8 4.3ℓでした
2020年12月7日 19:30
冬場なのでオーバーヒートはなりにくいですが、多量のクーラント漏れは注意を要しますので気を付けてください。念のため非常用に精製水2L位積載している方が安全です。

外車は冷却水系統の配管が製造時のコストダウンのためだと思われるが、国産車と違ってポリアミド系のプラ部品が多用されていて、10年位経てくるとよくひび割れることが多く、注意を要します。

最近聞いたところではホースバンドも国産の車とは違い再利用できないものが多いそうで、全くメンテのことなどは考えられてないようです。


我がコンテ号は30万kmにて、腰下と腰上の2回に分けてエンジンオーバーホールをし、やっとおととい作業完了しましたが(一部に直打式リフターのクリアランスの数値に問題があって、後日差し換え予定)、

エンジンを整備したしばらくの間は、エンジンオイルと、純正クーラントを精製水で60%に割った冷却水と、LEDランタンを荷台に積載していて、長時間駐車後には絶対確認するようにしています。


エアー抜きしていても、走行すると冷却水内のエアーが必ず抜けてきて、エンジンが冷えてくるとラジエターキャップ直下のクーラントの水位が低下してくるので、乗る前に補充しています。

古河薬品の精製水を使うのは、クーラントの品質を確保するためですが、一部のホムセンなどてプラ容器の2L版が売られるようになり助かっています。
コメントへの返答
2020年12月7日 22:34
今年7月の車検時にOILが減っていると言われ、今度はクーラント減ってて、先が思いやられます
漏れ箇所がわからずこまめにチェックしないといけないですね
ただ車検時より5000km走行してOILのは減っいませんでした

プロフィール

「カラカラと音がしだした扇風機のモーター軸の前後にCKM002を注入、結果静かになりました、扇風機買うたびに、寿命が短くなってる😅」
何シテル?   09/23 12:27
opticallandです。よろしくお願いします。 ムーヴが最後の車に成りそうです、ほそぼそと弄っています。 2022年4月14日50000km

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダイハツ(純正) L150S前期用 U字型ヘッドレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 05:47:07
今年初めてのワックス掛け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 09:54:18
コニシボンド 合皮補修シートブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 21:31:31

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
ダイハツ ムーヴカスタムに乗っています 50000km超えました、不具合が多発中😭 令 ...
三菱 ミニキャブ 三菱 ミニキャブ
家に始めて来た車、ミニキャブトラック、年代的に初代と思うのですが?
スバル レックス スバル レックス
最初のスバル車、初めてのCVT車、出足、橋の上り坂、エアコンがONなど負荷が架かるとエン ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
次男の最初の車、次男は車はホンダと言うことでオデッセイに、今はいつの間にかトヨタ党に…
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation