• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

琵琶ます尾のブログ一覧

2019年03月22日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】

Q1. ブレンボアフターマーケット製品(パッド・ローター)をご存知ですか?
回答:知っていた

Q2. ブレーキ部品に対して何を求めますか? Ex.制動力、ダスト量 etc…
回答:制動力、信頼性

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2019/03/22 19:24:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年03月09日 イイね!

ホイールとタイヤの重量

スタッドレス④から普段履き②へ交換する機会に、
所有しているホイールとタイヤの組み合わせ重量を計ってみた。

①16.5kg/本
BBS RF 17インチ7J+48, FEDERAL 595RS-RR 225/45
②17.9kg/本
BBS RI-A 18インチ8.5J+52, MICHELIN PS4 235/40
③18.3kg/本
RAYS ZE40 18インチ8J+45, ADVAN NEOVA 225/45
④20.1kg/本
純正17インチ7J+55, 215/50

タイヤのグリップ性能が加わるからか実走行で③が重く感じる。
①と③でタイムは①の方がわずかに良かったりするし、
個人的に軽い方が好きなので、18インチで①くらい軽くしてみたい。

BBSのRI-Dで18インチが出たら手を出してしまいそう...
Posted at 2019/03/09 13:28:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年03月23日 イイね!

天気はいいけど気分は晴れない

今日は有休で、腰椎の点検。
足の痛み、歩きにくさはまだまだ残っていますが、
若干緩和した感じではあります。

しかし腰椎の状態は悪化してました。
3番と4番間の椎間板がクッション性を無くし、
4番の骨の配置がおかしくなっていました。



背骨を切開して内壁削る手術の覚悟をしようか悩んで来ましたが、隣り合う腰椎をボルト固定することまで考えるのかあ...ボルトはチタン製🔩?
車のチューンならワクワクするのに。

女医様と相談して、
体幹を鍛えて症状緩和を目指すことにしました。
家にあるバランスボールで楽しくやれたらいいなと思います。
気休めにはなりそう。



こんなます尾の骨も一晩煮込めばダシが取れるのか?
なんて考えながら、お昼ゴハンはラーメンにしました。

いつか来ようと思っていた、
人気店のこちら、田原本にある暁製麺。




まったり系鷄豚だしらぁ麺 ¥710です。
表面はアワアワのクリーミー、中は普通でした。





子供からお年寄りまで食べていただきたく、最初は優しい味なのでお好みにしてください、って書かれてました。
コッテリ醤油豚骨が好きな私には物足りない感じ。
ラーメンのタレと黒胡椒で自分好みに変えていただきました。

麺は中太麺で、コシがあり美味しいです。
替え玉¥100で細麺との組み合わせを試しましたが、
中太麺が気に入りました。



チャーシュー、煮卵、海苔以外に、
カボチャ、オクラ、水菜といった野菜がアクセントになっています。隣の女子二人組も喜んでました。
店員がみなさん女性だったような...その優しさの表れのような気がします。

夜、会社の宴会なので食べ過ぎ注意で控えましたが、
卵ゴハンも美味しそう。

この店、駐車場が全て?スロープで、
ます尾号は、後からでも前からでもリップを擦りました。
畑◯葉子の歌通りではなかった🎵

何回か通えばちょうどいい形にリップが整形されるでしょうか。



天気が良く暖かいので、眠くなってきました🚙💤
Posted at 2018/03/23 13:38:07 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年02月12日 イイね!

今日は自宅勤務としました

今日世間は振替休日ですが、
私は出勤日なのでいつも通り起床して、
天気予報見ると「くもり時々雪」

一昨日走行会から帰って、昨日すごく疲れてたけど
スタッドレスに戻しておいてよかったとその時は思いました。

降った雪はパウダースノーで、
軽い気持ちで通勤路に出ると、雪の下凍ってるじゃないですか。

VDC作動するしブレーキング時はABS作動。
まあ国道に出れば走行台数も多いし、何とかなるか...

なりませんでした!
alt

アップダウンの多い道で、この先に見える上り坂は事故っぽい。

ここに来るまでにも立ち往生してる車いたし、
後ろからは突っ込んできそうな車いるし。
逃げるスペース確保していましたが、
ミラー越しに見てて怖かった。

凍ってたらスタッドレスでも滑ってしまいますが、
でも制動距離はいくらか短くなるようですから
履いておくべきと思います。
alt


これは無理、と判断、家に引き返して
嫁には電車で行ってもらいました。

私も一緒に行こうと思いましたが、
狭窄症による脚痛がひどくバス停まで歩けなくて通勤を断念。
家でおとなしくしておきます。

Twitterでは、会社周辺の国道で事故渋滞上下線動かない、
とのツイートがあり、いい判断したかなと思いました。

みなさまもお気を付けください。
Posted at 2018/02/12 09:04:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2018年02月10日 イイね!

cross主催 新春走行会

今年最初のサーキット走行会ですが、
天気が悪い予報...

朝一は雪の予報だし、仕方ないので今履いている
スタッドレスから現地で交換することに。

選んだタイヤは、ミシュランPS4。
昨年10月の雨の時に初めて試してよく走れたし、
雨天時の強い味方と認識しました。

タイヤ交換は一緒に参加のsumiokunさんに手伝っていただきました。
ありがとうございました!
alt


ゆうみチャンのお見送りでコースイン。
alt


予想より早く降り始めた雨は強くなり、
コース上で横向いてしまったり、
コース外に出てしまったりする方も出るほどの路面の悪さ。
こちら86オーナーも苦労されていました。
alt


ビビりながらアクセル踏んで、途中VDCも作動してましたが、
なんとか10月と同タイムで終われました。
路面状況は今回の方が悪かったし、まずまずかなと。

これは観に来てくださったYas@Hc-Dさんから
的確なアドバイスをいただいた結果です。
今度は一緒に走ってコース上で教えていただきたいと思います...
追い掛け回されるんかなあー。

最後は恒例のじゃんけん大会。
景品の中にゆうみチャンのDVDもあって
ちょっとざわついた感じありましたが、
私は車が興奮しそうなこちらをゲットw
alt


帰路は、冷え込んだ身体が暖房で暖まり睡魔に襲われ、
PA、SAで仮眠しながら無事帰宅しました。

いつもながらコース紹介みたいな、迫力ないものですが
ドラレコ動画をつけておきます。
Posted at 2018/02/11 20:34:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「純正のグリルとSTIフロントアンダースポイラーをCHARGESPEEDにしてみた。」
何シテル?   06/28 18:59
BH5レガシィから6年ぶりにスバルに帰ってきました。 久々クルマに乗りたいって気持ちにさせてくれてます。 大事にしたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

エアフロセンサー、マニホールドプレッシャーセンサー清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 16:12:57
燃調異常修理完了〔エアフロカプラー、端子交換〕 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 16:10:33
ドアミラーカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/11 15:22:18

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
BH5レガシィから6年ぶりにスバルに帰ってきました。 久々クルマに乗りたいって気持ちにさ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation