• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

琵琶ます尾のブログ一覧

2016年12月18日 イイね!

オートテスト〜車庫入れ3回目

今日は愛知県の美浜サーキットでオートテストに参加してきました。

7月と9月の参加に引き続き3回目の参加です。
今回もsumiokunさんとご一緒させていただきました。
7月の参加でお知り合いになり、オートテスト以外に走行会も2回ご一緒させていただき、今年後半は大変お世話になりました。

さて現地に着くと、本コースでは走行会やカートの耐久レースが開催されていました。




オートテストはコース外の広場で行われます。
受付してゼッケン付ければ車の準備は完了!



そのあとはコースを覚える為に慣熟歩行。



コースは事前にネット上で公開されていました。
まあイケるでしょ!



こんな軽い気持ちで走行1回目…
やらかしました、ミスコースそしてパイロンタッチ…
タイム58秒(?)に30+10秒。
アクセルワークもラフだったし、反省。

ん〜、このミスは公道だったら事故だと自分を戒め、気持ちを落ち着かせて、控えめなアクセルワークで、53秒。

他の人の走りを見ると、控えめに見えても、タイムは自分よりイイね!

何が違うのか???
ライン取りだってそう変わんないし…

速い人は、40秒台前半のタイム!

大きく違うのは、後退車庫入れ。
とにかく速い。

走行3回目はここに注力。
シフトの動かすタイミングを変えてみた。

結果は47秒台。

やはり力任せではなく、
スムーズに操作することが大切だと実感しました。

この半年、好きな車で新しいことにチャレンジできて、本当に有意義な時間を過ごせました。
来年もワクワクしたいです。

おまけ
競技中、女性スタッフが実況してくれるのですが、レヴォーグ2台に「あっ、バックランプ片方切れてる!」とか「これもランプ切れてる?スバルって片方だけ!?」って(笑)
事前にsumiokunさんと「バックランプ片方ってペナルティじゃないですよね?」って笑ってたのが聞こえたかな(笑)
Posted at 2016/12/18 21:45:16 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年12月07日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!12月7日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
STI ラテラルリンクセット
STI ルーフエンドスポイラー
STI プッシュエンジンスイッチ
STI ペダルパッドセット(CVT/MT)
STI フレキシブルサポートリヤ
STI ラジエーターキャップ
スバル(純正) パワステクランプスティフナー
BLITZ NUR-SPEC C-Ti
BLITZ SUS POWER AIR FILTER LM
Coto sports 純正加工強化ブローオフバルブ
ACRE Fomula 800C
ENDLESS ブレーキフルード
AXIS-PARTS LED INNER LAMP
AXIS-PARTS 車種別専用LEDカーテシランプ 青

■この1年でこんな整備をしました!
釣竿の積載方法見直し
18ヶ月点検
DENSOカーエアコン用クリーンエアフィルター DCC5005
AXIS-PARTS カーテシランプリヤ
24ヶ月点検

■愛車のイイね!数(2016年12月07日時点)
824イイね!

■これからいじりたいところは・・・
車高調サス
スポーツシート
アルミホイールインチアップ…

■愛車に一言
楽しくて仕方ないです。
いつもありがとう!これからもよろしく!



>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2016/12/07 21:49:58 | コメント(19) | トラックバック(0)
2016年11月21日 イイね!

あなたの雪対策は!【タイヤ】

■あなたの「クルマの雪対策」教えてください!【タイヤ】

新潟に住んだ時にスタッドレスタイヤ初体験。以来住む地域は変わりましたが27年間冬は装着してます。

でも新潟時代、4人乗車の軽で雪道でスタックした事がありました。運転する私のアクセルワークに合わせて全員で前後に体重移動させて脱出した事を思い出しました。

懐かしい思い出です(笑)

※この記事はあなたの「クルマの雪対策」教えてください! について書いています。
Posted at 2016/11/21 21:57:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年10月09日 イイね!

洗車のち凹み

朝は天気悪かったけど、雨のち晴れの予報を信じて洗車。

ボディはガソリンスタンドのWナノポリマー。
前回会員様値引きで¥200だったので、それが続くのか確認しに…



前回限りでした(笑)
¥300の割引きになりました。

さて今日のメインはブレーキダストで汚れたホイールを洗うこと。


汚れた写真ないですけど、ホイールカラー「ブラックミラー」が「マットブラウン」になってました。

そしてこれで洗うのですが、


※過去パーツレビューより

こんな風に残ります。



磨くことで塗装を傷めたくないし、
今回はここで妥協。

次のダストがこびり付かないように
コーティング。


※過去パーツレビューより

さあ作業終わろうかと眺めていたら
見つけちゃいました…

飛び石でしょうか。



いつかはと思っていましたが。
しょうがないですね。
チョット気持ちも凹みます。



次のパーツのことでも考えて気持ち入れ替えよっと(笑)
Posted at 2016/10/09 15:25:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年10月08日 イイね!

初体験サーキット走行会

今日は、車歴29年で初めてのサーキット訪問、そして走ります…レースではなく走行会ですが。

いつかは走ってみたいなあ、と思っていましたが、なかなか踏み出せなくこの歳に…

今回の走行会にたどり着いたキッカケは、
7月のオートテスト参加。
奈良・葛城自動車学校。




そこでお知り合いになったみん友さんと
オートテストをリピートし、今回の走行会に誘っていただいたわけです。
これは美浜サーキットでのオートテスト。




自ら踏み出せば新しい何かが起こりますね。

さて開催場所は兵庫のセントラルサーキット。




車は普段のままで参加。
こんなことするだけでも楽しいのです(笑)








「油温高いなぁ」なんてね。

走行会は、30分間×3回。

心配された雨はほとんど影響なく、
むしろ暑いくらい…2回目は我慢できずエアコンON(笑)

タイムのアベレージはだんだん上がり…
なんとか2分…iPhoneアプリのAutoLapで計測。

これは3回目の記録。



こんな赤線を描くだけで、赤丸通過でラップが記録されます。



みなさん速いですねー。
このタイムより20秒くらい速く、
邪魔だったと思います。
避ける手間をおかけしました。

無事、当たることもなく参加された皆さまに感謝です!

crossスタッフの皆様、参加された皆さま
大変楽しい時間を過ごすことができました。
また参加したく思いますので、
よろしくお願いします。

最後はジャンケン大会!
この走行会の名前は、moe de go…

本当はメイドさんのコスプレらしいのですが、
衣装忘れた、と主催側(笑)




運良くパーツクリーナーと栄養ドリンクいただきました。




さあ、足回りどう弄りますか…
Posted at 2016/10/08 19:24:41 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「純正のグリルとSTIフロントアンダースポイラーをCHARGESPEEDにしてみた。」
何シテル?   06/28 18:59
BH5レガシィから6年ぶりにスバルに帰ってきました。 久々クルマに乗りたいって気持ちにさせてくれてます。 大事にしたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

エアフロセンサー、マニホールドプレッシャーセンサー清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 16:12:57
燃調異常修理完了〔エアフロカプラー、端子交換〕 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 16:10:33
ドアミラーカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/11 15:22:18

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
BH5レガシィから6年ぶりにスバルに帰ってきました。 久々クルマに乗りたいって気持ちにさ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation