安全運転に必要な自分の車のサイズ感、挙動を確認するきっかけにしましょう、と職場に呼びかけたものの誰も参加しない、できないということで、ます尾が参加してきました。

会場は、香芝市の葛城自動車学校です。
オートテストとは、バックギヤ使っての車庫入れもあるミニジムカーナですね。
ヘルメットもグローブも不要で、自家用車で参加できるということで競技参加としての敷居は低いです。
募集台数50台でしたが、今回の応募者は全員走れることになり73台での競技でした。
排気量で4つのクラスに分けられ、1.6リットルのます尾号は、ターボ係数1.7をかけて2.72リットルでDクラスとなりました。
軽自動車、コンパクトカーを全開走行させるのに向いてると思います。
クラスDは、ランサーにZ、スープラに7、インプにレガシィといった車に、アウトランダー、ランクルまで混ざります。
こんなコースです。
結果ます尾号はクラスの半分位の結果で終了。初競技参加を終えました。

パドックで近くになった方が撮影してくれました…ゆっくり目の車庫入れです(笑)
3回走って、最初の2回にパイロン接触でペナルティ5秒ってのが悔やまれます。
車に関係なく、その扱い方が重要ってことを思い知らされました。
そして何よりも、同じくレヴォーグで参加された方とみん友になれたことが今日の大きな出来事でしたよ!
オフ会経験がなく、同じレヴォーガーとお話できたことがとても嬉しかったです!
今後ともよろしくお願いします!
軽い熱中症でしょうか、目眩がします。
帰宅して発泡酒3本飲んだら症状軽くなりました(笑)
お話できた方々、一日中実況されてた方、スタッフの皆さま、ありがとうございました!
また機会があったら参加したく思いました。
ビデオ撮影してくれた嫁ちゃん、暑い中付き合ってくれてホントにありがとう!
Posted at 2016/07/24 19:59:59 | |
トラックバック(0) | 日記