今日は、車歴29年で初めてのサーキット訪問、そして走ります…レースではなく走行会ですが。
いつかは走ってみたいなあ、と思っていましたが、なかなか踏み出せなくこの歳に…
今回の走行会にたどり着いたキッカケは、
7月のオートテスト参加。
奈良・葛城自動車学校。
そこでお知り合いになったみん友さんと
オートテストをリピートし、今回の走行会に誘っていただいたわけです。
これは美浜サーキットでのオートテスト。
自ら踏み出せば新しい何かが起こりますね。
さて開催場所は兵庫のセントラルサーキット。
車は普段のままで参加。
こんなことするだけでも楽しいのです(笑)
「油温高いなぁ」なんてね。
走行会は、30分間×3回。
心配された雨はほとんど影響なく、
むしろ暑いくらい…2回目は我慢できずエアコンON(笑)
タイムのアベレージはだんだん上がり…
なんとか2分…iPhoneアプリのAutoLapで計測。
これは3回目の記録。
こんな赤線を描くだけで、赤丸通過でラップが記録されます。
みなさん速いですねー。
このタイムより20秒くらい速く、
邪魔だったと思います。
避ける手間をおかけしました。
無事、当たることもなく参加された皆さまに感謝です!
crossスタッフの皆様、参加された皆さま
大変楽しい時間を過ごすことができました。
また参加したく思いますので、
よろしくお願いします。
最後はジャンケン大会!
この走行会の名前は、moe de go…
本当はメイドさんのコスプレらしいのですが、
衣装忘れた、と主催側(笑)
運良くパーツクリーナーと栄養ドリンクいただきました。
さあ、足回りどう弄りますか…
Posted at 2016/10/08 19:24:41 | |
トラックバック(0)