• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あすとらすの愛車 [シボレー アストロ]

整備手帳

作業日:2015年5月11日

ラジオケーブル引き直し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
写真はありません。

以前洗車の際、ラジオアンテナを強く締めてしまった為、外す時に根元から折れてしまいました。

中身の線がむき出しになり全く持っての破壊ですw

それ以来、ラジオは全く聞けず…

今回、VICSもラジオアンテナから取るためキャッチハンターのラジオアンテナと3.5ジャック分岐するものを使い取り付け!
2
結論から言いますと

出来ました。

ただし三週間ほど上手くいかず、諦めて、またはじめての繰り返しでした。
3
何かが中で邪魔していて中々外から入れたアンテナが入っていってくれませんでした。
結局御釜を、開けて手を死ぬ程伸ばしましたが効果なし。

本日、少しずつ入っていってくれてやっと助手席右側からケーブルが顔を出してくれました(≧∇≦)

でも、手は血だらけですw

以下、関係ないのですが…
4
前にサファリに乗っていたのですが、以前からこのアストロで気になっている事。サファリに乗ってた時との比較なので、ほぼ間違いなく調子の悪いところです。

あまりにも足元の風が少ない。
エンジン音が五月蝿い。
クーラー(2年前に替えたのにその時から冷たい空気は出てくるがキンキンにならない夏場はMAXの風量最大で少しだけ寒いかな?が限界)が効かない。

本日、ほぼ解決しました。
5
納車時にデスビキャップ、ローター、プラグなどを交換してもらったのですが、どうやらその際、御釜の奥を締めていなかったのでは?

御釜を開ける際奥のネジが車載工具を使わずスルリと…
また、エアーダクトははまっておらず…
そりゃ風は来ないです(~_~;)

作業も全て終わり、しっかり御釜を閉じてエンジンON!
6
とっても静かな室内が(o^^o)
そして風も足元にキチンと来てます!

御釜がキッチリしまっていないとエアコンの効きも悪いはず。
ただ、エアコンは冷却関係の問題もあり、私のアストロは現在トラブルを抱えていますのでキンキンに効くようになるにはもう少し時間がかかりそうですw

早く部品届かないかな〜^_^;

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドパネル取り外し

難易度:

マフラー(タイコ)に穴

難易度:

雹被害ダメージの確認

難易度:

車高灯の不灯修理

難易度: ★★

またもP1406発生

難易度:

P1406チェックランプ頻発

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

あすとらすです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

素人整備手帳兼備忘録(クラッチAssy点検・清掃編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/16 14:15:58
カーテシランプLED加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/24 21:49:51
15インチフリップダウンモニター取り付け前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/04 15:23:19

愛車一覧

ヤマハ マジェスティ125 マジェ子 (ヤマハ マジェスティ125)
欲しくてたまらかったので大事に乗ります!
シボレー アストロ シボレー アストロ
シボレー アストロスタクラブロアムAWDに乗っています。
スズキ アドレスV50 原チャン (スズキ アドレスV50)
やはり一台は50ccも必要という事でw
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation