• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドリグリフクちゃんのブログ一覧

2019年06月23日 イイね!

パネルボンド補強リターンズ②

パネルボンド補強リターンズ②昨日と今日の2日間はS14の作業をやってました。





前後ストラットとホイールハウスのパネルボンド補強を施しました!





いやぁ~前日までやってたパネル継ぎ目周りの下地処理大変だったよー(´Д`;)










フロントストラット&ホイールハウス












リアストラット&ホイールハウス





サーキットをガチで全開アタックするマシンは、この部分のボディ補強は結構重要だよねぇ~!







次はエンジンルームのパネルボンド補強を施工したいけど、オーバーホールでエンジンが降りてる時にしか出来ない(^_^;)





同時にヒューズボックスの移設や補機類のレイアウト変更もやらなきゃなぁ~ヽ(´Д`;)ノ







トランクフロアカットもやっちゃおうかな~?





どうせなら燃料タンクを20~30ℓの安タンに変えたいよねぇ~♪





S14のモディファイはまだまだ終わらない!!
Posted at 2019/06/23 19:48:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | S14 | クルマ
2019年06月16日 イイね!

春日部ドリフト超天国♪

春日部ドリフト超天国♪今日は風間オートで開催された春日部ドリフト超天国に行って来ました♪





実際にドリフトをやるイベントではなく、全国各地のチューニングショップやメーカーが集ってドリフト系等のチューニングパーツの大セールを実施するイベントなのですww





行った目的は~





現在走行不能のAttack仕様S14に必要なパーツを格安でゲットするためです!!





ドリフトの冠名は付いてるけど、このイベントはタイムアタックマシン向けのチューニングパーツの購入も可能(*´ω`*)








欲しい物が多すぎて、今日の時点で何が必要なのか凄く悩んだ(◎_◎;)







今日買ったり貰ったりしてゲットした物一覧ww




上の画像には載って無いけど~





車高調注文しちゃったww





しかもS14のマシンスペックに合わせた特注品!!





ドコのメーカー・ショップの車高調を選んだのかは秘密(´艸`*)





結構高い買い物だったけど、ドリフトがメインで活動してた頃からお世話になってる会社と言う事もあり、結構値引きして頂きました(^_^;)





資金面で助かりますm(_ _)m





夕方に帰宅後、S14にちょこっと触れるww







今まで付いてたラジエターの密閉キャップが無印でダサいなぁ~(^_^;)とずーっと思ってたので~(オレのS14は後付のリザーブタンクを装着している)







今日の春日部ドリフト超天国でゲットしたHPIの密閉キャップに早速チェンジ(`・ω・´)





HPIのラジエター(エボルブ)を装着してるから、キャップも揃えたいよねぇ~♪





あぁ~来月or再来月のカードの支払いが…(゚Д゚;)





明日からも仕事しっかりガンバロー(`・ω・´)
Posted at 2019/06/16 21:18:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | S14 | クルマ
2019年06月02日 イイね!

パネルボンド補強リターンズ①

パネルボンド補強リターンズ①GW連休が明けてから多忙の日々!!





みんカラ放置してましたww(FacebookとInstagramは度々アップしてますが♪)






昨日から6月に入り~






今日はS14の作業








フロントストラットにパネルボンド補強を施すための下準備。








下地処理は相変わらず大変( ̄□ ̄;)!!





暑い時期のアンダーコート剥がしは中々剥がれないからやりたくない(-_-;)





この作業をずーっとやるのは退屈だから~








合間にフロアトンネルの補強バーを純正→スーパープライベートのフロアサポートバーにチェンジ!!





フロアトンネルの補強バーを社外品に変える人って、あんまりいない気がするww









今年の秋から始まる次期タイムアタックシーズンの前に、S14の車高調をGマスタープロス→DG-5に変更する計画だけど、メーカーorショップとコラボしたDG-5ならドコが良いかな~?って考えるオレ。



①HPI(オーダーメイド可能)
②GPスポーツGマスタープレミアム(オーダーメイドは可能だけど、追加費用アリ)
③トゥルーマン(川畑選手のショップ)+ウィステリア(藤野選手のショップ)キックブルー(オーダーメイド可能)
④レディーゴーネクストCTA(強力なサポートあり?)



DG-5以外だと、スピリットとかZEALファンクションをオーダーメイドするとか…





悩むねぇ〜( ̄▽ ̄;)





アーム・ロッド類、ブレーキは変更しない方向。








エンジンのオーバーホールは、搭載するミッションが手元に来ないと出来ない状況ヽ(´Д`;)ノ
Posted at 2019/06/02 21:09:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | S14 | クルマ
2019年05月04日 イイね!

令和になって初みんカラ♪

令和になって初みんカラ♪今月から元号が令和に変わりましたね。





GW連休中でも、オレは相変わらずS14の作業で忙しい(^_^;)








S14にハイオク10ℓ給油してエンジン掛けようと試みたが、結局掛かる事は無かった。







原因は、やっぱり燃料ポンプやエンジン電装系のどこかがダメになってる可能性が高い!





いずれにしても、近いうちにチューニング先であるコクピット館林に入庫して色んな作業を行う事になるから、その時に原因追求する事にします!









去年のGW辺りから地道にやっていた室内やトランク内、ストラット周りのパネルボンド補強の下準備が昨日の午前中にやっと終わり~








パネルボンドをボディパネルの継ぎ目に注入します!








室内フロアのフロント側








室内フロアのセンター側








室内フロアのリア側








トランクの燃料タンク周り








フロントストラット外側







昨日の施工で、パネルボンドは1本しか使わなかった( ̄▽ ̄;)





その他にエンジンルーム内、フロントストラットのアッパーと内側、リアストラット内側まで施す予定だけど、ショップでエンジンオーバーホールやミッション交換待ちで置きっぱしてる合間にやるのが効率良さ気だ♪





それと、エンジンが車から降りてる際に~











ヒューズボックス移設(これはmust)、サイクルフェンダー化、インタークーラー中置き化or冷却系をVマウント化、エンジンルーム内のパネルボンド補強、フロントオーバーハングのパイプフレーム化…





さぁ~オレのS14はどこまでやろうか!?、ショップでもドコまで突き詰めようか一緒に悩んでます(^_^;)





2019~2020年のタイムアタックシーズンは思いっきり全開アタック出来る様にしたいよねぇ~♪





2018~2019年シーズンを休止してた事もあり、周りからのプレッシャーがハンパない!!
Posted at 2019/05/04 12:36:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | S14 | クルマ
2019年04月30日 イイね!

平成ラスト

平成ラスト今日が平成最後の日。





今日は大晦日なのか?みたいに騒いでる様な気がするのはオレだけではないハズ(^_^;)








昨日はFSWで開催されたSRオールスターミーティングに行って来ました♪











参加車両はS13・S14・S15や180SXが圧倒的に多かったけど~








SRエンジン搭載の希少車や、SRエンジン載せ替えマシンもチラホラいましたよ(゚∀゚)





オレがSRオールスターミーティングに行った目的は、オレのAttackなS14復活に向けてのマシン偵察、パーツ探し、各メーカーやショップのチューナーとの交流がメインの目的です。





SRミーティングで購入した物や頂いた物








①ヤシオファクトリーのラジエターアッパーホース、ステッカー、そして来月に納品される予定のIPコイルを予約(岡村代表が言うには次のロットからIPコイルがリニューアルされるらしい)








②URASの~のむけん伝説(ムック本、野村さんからサイン頂きました♪)、ステッカー各種









NAPRECの名古屋代表から、自分のS14にナプレック製品を多数使用してる事もありTシャツ頂きました♪





今日のSRオールスターミーティングで関わって頂いた皆様ありがとうございましたm(__)m







来年のSRミーティングは、オレのS14シルビアを参加させようかな~?(来期のタイムアタックシーズンに復活出来た場合ねww)





今日のオレは~







午前中はS14に触れる。







ココ数ヶ月エンジンが掛からない状況なんだけど、外気温が暖かいせいなのか今日エンジンをクランキングさせたら何度か初爆した。





って事は~?もしかしたら~?





明日10l給油してみて、もう一回掛かるかチェックしてみるか( ̄▽ ̄;)





これでエンジンが掛かったら、「原因はガス欠でした~」と言うダサいオチになっちゃうよ~(;´∀`)







そして、クラッチペダルを踏んだら戻らなくなったー!!( ̄□ ̄;)!!










原因は…クラッチ配管のエア噛み?それとも定番のブラケットがおかしくなった…?





いずれにしても、クラッチ関係はミッション交換の際にチェックするから、何らかの対策は施すハズ。





午後は~









R33でお出掛け♪





令和に入ったら、R33に乗る機会は月2回前後になりそうだなぁ~(∗ ˊωˋ ∗)





平成のオレって波瀾万丈だったなぁ~って思う(^_^;)





幼少の頃にバブル崩壊したり、社会人になりたての頃にリーマンショックは起きるし~





オレがモータースポーツ活動を始めてから転落人生だし~ww





楽しい時もあれば、辛い時や死にそうになった時もあったし~





ホントに波瀾万丈でしたよ(^_^;)





まぁ~令和に入っても波瀾万丈で間違い無いなぁ~って思いますww







S14でのタイムアタックで最高の記録と記憶を残せる様になるまでは!!

Posted at 2019/04/30 21:10:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ショーイベント | クルマ

プロフィール

「S14の終活 http://cvw.jp/b/2409744/48440440/
何シテル?   05/19 20:58
サーキットをメインで活動中のドリグリフクちゃんです♪ 現在はTC2000でのタイムアタックをメインに活動中です。 皆様の応援よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/15 23:25:25

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
2023年購入。 S14に代わり、86でタイムアタックにチャレンジ! 最終的にはターボ化 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2007年購入。 2007~2013年はドリフト&グリップ兼用 2014~2022年はタ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
2017年購入。 R33を所有するのは2回目、スカイラインを所有するのは3回目になります ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2015年購入。 S14シルビアを所有するのは3台目。 普段乗り兼ドラテク向上練習機w ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation