• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドリグリフクちゃんのブログ一覧

2017年10月21日 イイね!

S14のエアロモディファイ!!

S14のエアロモディファイ!!来月辺りから徐々に迫って来るタイムアタックのシーズンイン!!





オレのAttack仕様S14もシーズンインに向けて作業の真っ最中!!





そう言えば、S14の進捗状況をみんカラにアップしてなかったなぁ~ww









先月下旬にURASのワークスタイプオーバーフェンダーを仮装着









フロントバンパー&フロントフェンダーを思いっ切りカット!!





仮合わせ→加工をどんだけ繰り返した事やら(^_^;)







リアにもURASのオーバーフェンダーを装着します(^o^)





ワークスタイプだと大きすぎるから、セミワークスタイプオーバーフェンダーをチョイス♪








まだ右側に仮合わせした程度だけど、リア側下端をカットする以外は大幅な加工を施す必要は無さそうだ(°∀°)







昨夜に大きな箱が届いた。





「何か大きな物注文したっけ?」と思って中身を確認したら~







レディーゴーネクストのCTAダクトが入ってたー(°∀°)





って言うか、その割には箱がデカ過ぎでしょー( ̄▽ ̄;)





早速S14のボンネットに仮合わせ♪









空力的、放熱的にこの位置がベストかな~?








スタウトのカーボンボンネットを加工するのに、物凄い勇気が必要だなー(((゜Д゜;)))





なんせ、トップシークレットのエアロキャッチを取り付けるのにも相当な勇気が必要だったからww





オーバーフェンダーとダクトの取付や加工等の作業を、来週末に一気に進めたいなぁー!!
Posted at 2017/10/21 20:25:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | S14 | クルマ
2017年10月15日 イイね!

10年のブランクは意外とデカいww

10年のブランクは意外とデカいww昨日は筑波サーキット・コース1000で開催されたディーランゲージ主催の走行会に参加しました(^o^)









昨日はECR33でTC1000を走行。





しかも、FRターボはオレのR33だけ!!(◎_◎;)シルビアもRX-7もスープラもいなかったww





TC1000を走行するのは10年振りww





いやぁ~久々過ぎてどこのラインが良いのか分からん!!





しかも、1ヒート目はフルウェット、以降は徐々にドライブ路面になったけど終日フルドライな路面になる事は無かった。





だから~





大苦戦!!( ̄□ ̄;)





昨日のベストタイムは~







44.432





リアルガチで雨に翻弄されたー((((゚Д゚;))))





フルドライだったら42秒台はイケたよなぁ~(^_^;)





リアタイヤのサイズがもう少し太かったら、トラクションの掛かりが良かったと思う(´・ω・`)





一先ず、トラブル無く走行会が終わって良かった良かったww





ベストタイムを出した時の車載映像ww







いやぁ~走りがめっちゃヒドイなぁーww





そしてその日の珍プレー!?







アタック中にドラレコが外れるww








からの~走行会終了後にオレのR33がディーランゲージギャルに乗っ取られそうになる(*´ω`*)





これから本格的に始まるタイムアタックのシーズンインに向けて、昨日は良い練習になったなぁー\(^o^)/





来月も何処かのサーキットへ走りに行こう~!!





と思ったけど~








Attack仕様S14の作業を進める事がMustだぁーッ(((( ;°Д°))))





それと、S14のトラブル対策にそれなりの費用が掛かるかも!?( ̄▽ ̄;)
Posted at 2017/10/15 19:15:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | R33 | クルマ
2017年10月13日 イイね!

明日はTC1000へ♪

明日はTC1000へ♪先週、オレのR33がトラブルから完治しました(^o^)





この間の3連休にD1お台場戦の偵察も兼ねて、R33のチェック走行~♪





一般道~首都高を走行してフィーリングを確認







ハイキャスキャンセルしたから、リアの挙動が安定して一安心♪





レーンチェンジ&コーナーリング中で発生するハイキャスの挙動はホントに気持ち悪い(;´Д`)








切れ角アップした影響で、ステアリングを左右フルで転舵した時に、R33GT-R純正ホイールとピロテンションロッドが当たってる( ̄▽ ̄;)





スペーサー入れたり、ホイール幅を8.5Jにしないとダメだな~(´・ω・`)





思い切ってフロントフェンダーをワイド化するのもアリだけど、ノーマルボディを貫きたいww







RB25のパワー不足をリアルに感じるww









とりあえずハンドリングが良くなって良かった良かった♪











月曜日に洗車&室内清掃。





そして明日は~





筑波サーキットへ走りに行きます♪





と言っても~







走り込んでるTC2000ではなく~





ディーランゲージ主催のTC1000での走行会ですww





TC1000なんて専門学校の実習にFJ1600の練習会で走行して以来だよー!!





一応初代愛車のHCR32でもTC1000は走った事ある(2006年頃)。





明日はR33で走行っスww










準備も一通り終わり♪





明日は雨予報だったけど~





どうやら曇りに変わったみたい(°∀°)





雨だったらドリフトする気満々だけどww
Posted at 2017/10/13 20:37:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | R33 | クルマ
2017年09月30日 イイね!

超サボリーマン( ̄▽ ̄;)

1ヶ月近くみんカラ放置状態でしたww





最近Facebookとアメブロしか更新してない( ̄▽ ̄;)





とりあえず今月の事を振り返ってみますか(^_^;)





と言ってもR33の事しかないけどww





今月に入ってからオレのR33ですが…





不調になりました!!






今月上旬…







コクピット館林に行ってタイロッド&タイロッドエンド交換諸々作業のはずが~





作業途中にステアリングラックからパワステフルードが大量に漏れ出してた事が発覚したのです!!(((( ;°Д°))))





という事で、その日の作業は中断し、今月下旬にステアリングラックと共に諸々作業する事に。






そのインターバルの間に~











自分でR33のブレーキパッド交換、フロントをちょいシャコタカ










ホイールをR33GT-R純正にチェンジ(^o^)







タイヤはディレッツァZⅡ☆(^_^;)





前後の色が違うけどーってコメントは受け付けませんww





そして先週…







コクピット館林で再び作業。







トラブルが発覚したステアリングラック交換








タイロッド、タイロッドエンド交換







ハイキャスキャンセルロッド取付





アライメント調整も含めて夜遅くまで掛かり、家に帰りながらチェック走行してたんだけど~







走行前にハイキャスとエアバッグのチェックが点灯((((;゚Д゚)))))))





ハイキャスはキャンセルした影響で点灯するのは分かっていたけど、何故エアバッグが点灯するんだー!?





そして、ステアリングをフル転舵した時の左右の切れ角の差があり過ぎたり( ̄□ ̄;)!!








左フル転舵で以前より切れ角が少ない





対して~








右フル転舵だと余計に切れ角が多いぞー(-_-;)





さらに…







ステアリングコラム~ステアリングシャフト辺りからゴトゴトと音振が発生してて、不快なステアフィールになってますヽ(;´Д`)ノ





只今コクピット館林に入院中…





ステアリングの修正とアライメント再調整は終わったけど、エアバッグのチェックランプ点灯の原因は作業中のスパイラルケーブル破損と発覚し、物自体の交換以外の選択肢は無い。





R33でのサーキット走行を来週に計画立ててたけど、上記のトラブルのためリスケになってしまいました(´・ω・`)
Posted at 2017/09/30 20:21:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | R33 | クルマ
2017年09月01日 イイね!

慣らしドライブ♪

今日から9月に入りました(・∀・)





朝晩は今週後半から涼しくなったかな〜って思うけど、昼間は暑い(´・ω・`)





今日から3日間、オレはお休み♪





土日はもちろん普通に休日だけど、今日は有休取得のダメ人間ww





今日の午前中は〜







館林でR33の作業〜





タイロッド&タイロッドエンド交換とハイキャスキャンセルロッドを今日取付予定だったんだけど〜





タイロッドの注文が遅れて、まだ納品されてなかったというオチ( ̄□ ̄;)!!





なので〜








クーラント交換だけお願いしましたww





クーラントはフツーのクーラント→ケミテックのRCにチェンジ♪





タイロッド交換&ハイキャスキャンセルロッド取付は来週に延期っすww





館林での作業後は、神奈川までデフ慣らしドライブ。










今夜は伊勢原で一泊♪←出張でたま〜に行くNTCから近いww





明日、明後日は富士に行きますよ〜(^o^)





S耐偵察デスッ(゚▽゚)





明日の予選もタイスケはタイト、明後日の10時間の耐久は凄く長いなぁ〜((((;゚Д゚))))





来年は24時間耐久を計画してるらしいけど((((;゚Д゚))))





土日は台風の影響は無さそう…!?
Posted at 2017/09/01 23:16:32 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「S14の終活 http://cvw.jp/b/2409744/48440440/
何シテル?   05/19 20:58
サーキットをメインで活動中のドリグリフクちゃんです♪ 現在はTC2000でのタイムアタックをメインに活動中です。 皆様の応援よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日産祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/15 23:25:25

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
2023年購入。 S14に代わり、86でタイムアタックにチャレンジ! 最終的にはターボ化 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2007年購入。 2007~2013年はドリフト&グリップ兼用 2014~2022年はタ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
2017年購入。 R33を所有するのは2回目、スカイラインを所有するのは3回目になります ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2015年購入。 S14シルビアを所有するのは3台目。 普段乗り兼ドラテク向上練習機w ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation