• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドリグリフクちゃんのブログ一覧

2017年08月26日 イイね!

デフ交換&サイドブレーキグリップ交換

デフ交換&サイドブレーキグリップ交換先週末で例年長い夏季休暇が終わり、今週から仕事っす(^_^;)





忙しいよ~(T▽T;)





誰か手伝って~





って言いたいけど、開発&実験評価業務だから外部の人の手は借りられませんww





話しは変わりますが、オレのR33








今週中は長年お世話になってる中古車屋でデフ交換&リアメンバーカラー取付作業(10年近く前に初代愛車のHCR32のデフ交換もココでやってもらったなぁ~)









そして今日納車でした(^o^)





ニスモGT-LSD も中々良いですよ♪(タイムアタック仕様S14はイニシャルトルクが3段階調整出来るGT-LSDプロを装着)





来週後半から本格的に慣らし始めます(`・ω・´)





家に戻ってから~







先月にドリ天スピンターンノブを取り付けた際にボロボロにしてしまったサイドブレーキのグリップを~








新品にチェンジ(°∀°)





ステッチがビミョーに曲がってるけどーww







シフトブーツ&サイドブレーキブーツも新調したくなったなぁ~(^_^;)
Posted at 2017/08/27 07:51:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | R33 | クルマ
2017年08月17日 イイね!

夏季休暇の車いじりR33編

夏季休暇の車いじりR33編今年のお盆は、両親の実家へお墓参りや線香をあげに行った以外はほとんど家でお留守番状態だったオレ(^_^;)





R33もちょこちょこ触ってました。







お盆入り前にやった作業だけど、S14で14~16年シーズンのタイムアタックで使用してたガレージカゴタニのアンダーパネルを~








去年の冬にカットした箇所を元の位置に戻して補修♪





ファイバー繊維が地肌に付着するとチクチクして痛痒いのがリアルにツライっすヽ(´Д`;)ノ









R33に何となく仮合わせしてみたけど、navanバンパー&ハセミスポーツのリップスポイラーとの組み合わせでも良い感じじゃない!?(^o^)





装着するかはまだ未定(^_^;)





カゴタニのアンパネ欲しい方がいれば譲りますが…








その日の夕方に洗車&簡易コーティング(*´ω`*)





夏場の洗車は涼しい曇りの日の夕方しか出来ないよねぇ~(;´Д`)





お盆に入ってから毎日雨(^_^;)





近場しか走らせてない上にコーティングしたから、R33はあまり汚れてないww







昨日の午前中はオイル交換(雨天だったから自分でオイル交換する気力ナシww)








R33のラジエターを純正→HPIに変え、クーラントはラジエター交換前と同じ物を再利用して冷え具合を比較したら、だいたい3℃位冷えたかな~?





クーラントは近々ケミテックに交換します♪







R33にニスモのLSD入れちゃいますよ~(`・ω・´)





更にタイロッド交換+切れ角アップも施せばドリフト再開しちゃお~ッて気分ですよ(^o^)
Posted at 2017/08/17 16:49:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | R33 | クルマ
2017年08月17日 イイね!

夏季休暇の車いじりS14編

夏季休暇の車いじりS14編8/10~20まで夏季休暇中のオレww





今年のお盆は例年に比べて結構涼しい…





って言うか、毎日降雨( ̄▽ ̄;)





晴れ間があまり無いですねぇ~ww





連休中もちょこちょこ車いじりしてました。





まずはS14編。









地道に復元作業してます。





作業自体はそんなに進めないけど(^_^;)







ブリッドのシートクリーナーでS14の運転席に使用してるブリッドのZIEGⅢをクリーニング(的な)。




ビフォー




アフター



画像じゃ~汚れが取れたのか全然分からんだねぇ~ww





だけど、ウェスで拭き取ったら意外と汚れが付着してたヽ(´Д`;)ノ





このシートクリーナーは他メーカーのバケットシートやレザー生地以外の純正シートにも使用出来ますよ(・∀・)





劇的に汚れが拭き取れる事は厳しいと思うけど(^_^;)







このブリッドのフルバケを新品で購入して、もう8年も使用してるんだなぁ~。





この間に4点式ベルトは2回交換してるけど、ずーっとHPI使ってるねぇ~♪





来期のタイムアタックに向けての仕様変更やトラブル発生した箇所の対策をどうすべきか、今でもマジで悩む。





あぁ~色々考えすぎて頭がパンクしそうだよ~(◎Д◎;))ノノ





秋までに間に合わなかったら…







S14での活動は休養して、その代わりに普段乗りのR33で特訓する事に時間を費やした方が良さ気かな?
Posted at 2017/08/17 13:08:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | S14 | クルマ
2017年08月06日 イイね!

テンションロッド&ラジエター交換

テンションロッド&ラジエター交換今日は暑い中R33の作業をやって、夏バテになってしまったオレ(´Д`;)





最初の作業は~







テンションロッド交換








ニスモの強化ブッシュからの~








D-MAXのピロテンにチェンジ♪








切れ角アップ対策用のオフセットカラーも装着したけど、ロアアームの取付穴を加工せずに1時間弱で交換終了~(゚▽゚)








同時にクスコのテンションロッドバーも装着。





ハンドリングがどれだけ良くなったか…?






後日アライメント調整しないと…





その後の作業は~








ラジエター&ラジエターホース交換







ラジエターはHPIエボルブのアルミ2層







ラジエターホースはサムコ←たまたまアウトレット品で見つけた物ww





ラジエター交換は楽に行くと思いきや、シュラウドがエアコンのコンプレッサーや配管と干渉して加工するハメに(-_-;)







HPIのラジエター取り付け後はクーラント注入→エア抜きして今日の作業は終了~(^o^)







以前よりちょっとやる気が出たR33のエンジンルーム





水温上昇対策は出来たものの、オイルクーラー追加しなきゃ完璧じゃないねぇ~ヽ(;´ω`)ノ





HPIもトラストもキャンペーンやってるけど、どっちにしようかな~?
Posted at 2017/08/06 18:17:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | R33 | クルマ
2017年08月05日 イイね!

地味にやってますww

地味にやってますwwここ最近FBの更新ばかりで、みんカラ放置してました(^_^;)





一応色々やってますww





S14は~







ワンオフ大容量オイルキャッチタンクを外して~









SARDのオイルキャッチタンクにチェンジ♪





容量は600ccサイズ。





SR20エンジンはブローバイガスはあまり出ないので、サーキット走行でもこのサイズで十分(^o^)(キャッチタンクの装着義務付けの競技会によっては容量が足りないという理由使用出来ない場合あり)






S14のエンジンルームの断捨離をやりたいのが本音。



①キャニスター撤去
②ヒューズボックスは室内に移設
③ワイパーモーター撤去



この3つはエンジンルーム内に不要だな(-_-;)





S14の仕様変更作業は思う様に進んでませーん(´・ω・`)






来期以降のタイムアタック、根本的な所から変えて行かないとステップアップ出来ない様な感じがしてきた…( ´・ω・`)





一方のR33は~












部品交換作業が滞ってます( ̄▽ ̄;)









ドリ天スピンターンノブは取り付けたww





サイドブレーキレバーを取り外したから、見栄え悪い(^_^;)
Posted at 2017/08/05 20:14:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | S14 | クルマ

プロフィール

「S14の終活 http://cvw.jp/b/2409744/48440440/
何シテル?   05/19 20:58
サーキットをメインで活動中のドリグリフクちゃんです♪ 現在はTC2000でのタイムアタックをメインに活動中です。 皆様の応援よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日産祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/15 23:25:25

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
2023年購入。 S14に代わり、86でタイムアタックにチャレンジ! 最終的にはターボ化 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2007年購入。 2007~2013年はドリフト&グリップ兼用 2014~2022年はタ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
2017年購入。 R33を所有するのは2回目、スカイラインを所有するのは3回目になります ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2015年購入。 S14シルビアを所有するのは3台目。 普段乗り兼ドラテク向上練習機w ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation