• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドリグリフクちゃんのブログ一覧

2021年11月21日 イイね!

タイムアタックシーズン前のメンテ!

タイムアタックシーズン前のメンテ!冬が近付くに連れて、タイムアタックシーズンが本格的になっていきますね!





オレとS14のタイムアタックシーズンはいよいよスタートします!





冬場はほとんどTC2000しか走らないけどww








今月の休日はS14のメンテで時間を費やしてます(^_^;)









エンジンオイル、ミッションオイル、デフオイル交換








今期のタイムアタックシーズンも、エンジンオイルとギアオイルはSUNOCOのBRILLを使用します!







9月にチタンマフラーをオートスタッフへ交換したメリットが1つ増えた事に気付いた!







マフラーのメインパイプとデフケース間のクリアランスが広くなったから、デフオイルを交換する時のギアオイルの注入やフィラープラグの脱着が楽になって作業効率が少し良くなったぞ(゚∀゚)








ブレーキフルード交換&エア抜き











足廻りの点検、リアデイフューザーの小加工&取付







計器類、コントローラー各種のチェック







チタンボルト!








NARDIのステアリングを留めるボルトと交換して、数グラムは軽くなってる…ハズww







久々に地上に降りたS14!





今月28日にTC2000で今期のシェイクダウン走行です!(`・ω・´)







そして12/19はズミー走で新品Sタイヤ(アドバンA050G/S)履いて全開アタックだぁー!
Posted at 2021/11/21 20:19:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | S14 | クルマ
2021年09月20日 イイね!

S14のトラブル修理②

S14のトラブル修理②またまたみんカラ放置( ̄▽ ̄;)





このご時世だから中々ねぇ~(;´Д`)





久々にS14の事でも♪





今から3ヶ月前…









スポーツキャタライザーをアペックスにチェンジ!





交換理由は、今まで使用してたスポーツキャタライザーが原因するトラブルが発生する可能性があったため。








久々の触媒交換(^_^;)





エンジンを掛けると~







マフラー~触媒取り付け部から排気漏れ( ̄□ ̄;)







チタンマフラーのフランジが反っていたΣ(゚д゚lll)
(取付を何度調整してもダメだった…)





という事で、新たなマフラーを探すことに(^_^;)





そのマフラーを注文してから約3ヶ月!







新たなチタンマフラーが完成!








本気でサーキット走行する人以外は選ばない(と思う)オートスタッフのチタンマフラーです!





金額はそれなりに…(^_^;)







取り外したトラストのチタンマフラーと比較してみるww





トラストは2分割、オートスタッフはなんと1本モノ!





それでも片手で持てる程軽い(`・ω・´)









1本モノのマフラーの取付は2人作業でも難しいから、取り付け位置の調整は時間を掛けて作業しました♪







合わせてマフラーハンガーをアペックスにチェンジ♪





リアメンバーや駆動系部品、補強バー等とのクリアランスはギリギリセーフ(^_^;)





そして気になるマフラーサウンドは、トラストのチタンもレーシーで良い音だったけど、オートスタッフはサーキット専用だから更に上品感あり!





1本モノのマフラーだから若干の軽量化になったと思うし、そして高回転時のサウンドやアクセル全開時の抜けもどれだけ変わるのか、今期のタイムアタックシーズンが始まる時にチェックします(*´ω`*)





後はメンテナンスや最終点検をやれば、いよいよ走れます!









今期のタイムアタックシーズンまであと2ヶ月だ!
Posted at 2021/09/20 21:36:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | S14 | クルマ
2021年05月05日 イイね!

S14のトラブル修理①

S14のトラブル修理①先週後半からゴールデンウィーク休暇に入ってるオレです♪





コロナ感染者が再び増えた影響で去年同様に外出自粛の日々、今年のGWは家族や親戚の作業手伝ったり(~_~;)





合間を縫っては180SXいじったりww





先月の走行会でパワステのトラブルが悪化し、そのままコクピット館林へ入院のS14。







今日作業が終了して引き取り!







パワステホース交換(パワステフルードクーラーと接続してる箇所は除く)







今回のパワステトラブルの原因になった高圧側のパワステホースからのフルード漏れ







ステアリングラック側接続部のカシメから漏れてたのは分かっていたけど、こんなに広がってたとは!





そりゃ~漏れるよ(◎_◎;)







反対側(パワステポンプの方)接続部のカシメは見た感じは大丈夫そうでも、いつかはこの部分も広がって漏れる可能性あります!





パワステホース交換と同時に、ステアリングラックも交換!








最近発売されたばかりのD-MAX製へチェンジ!
(純正より安い!)





ドリ車では既に装着してる車両はいるけど、タイムアタック等のグリップ走行がメインの車両ではおそらく初かも!?





D-MAXのステアリングラックのフィーリングがどんな感じなのか、来期のタイムアタックシーズンが始まる前のテスト走行でチェックしてみます!







夕方にS14をキレイに♪





オレのS14、入院中に新たなトラブルが発見しました(゚Д゚;)





部品が届き次第、自分で交換予定ww
Posted at 2021/05/05 21:31:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | S14 | クルマ
2021年04月24日 イイね!

S14の2021アタックシーズン終了。

S14の2021アタックシーズン終了。先週の日曜日はS14でTC2000へ。










午前中の走行会に参加。







S14のタイムアタック終盤!








前日の夜~未明の雨でウェット路面、からの晴天で路面は徐々に乾いていく♪







前日までにパワステフルード漏れ防止の対策を施し、1本目の走行しようと暖気した所…







結局パワステフルードは漏れていて、1周も出来ずに終了(>_<)





走れなかったのは仕方ないけど、コース上にオイルを巻き散らしたり急にパワステが効かなくなってクラッシュするよりは中断するのが正しい判断だったと思います。
(サーキットのオフィシャルや主催者も止めてたと思います)





という事で、今期の本格的なタイムアタック活動は終了となりました。





S14での全開アタックは2~3年振りだった故に感覚を取り戻す事で苦労したけど、車の仕上がりは今までよりも何となく良くなったんじゃないかな~って思います!





S14は現在ショップにてトラブル修理中だけど、来期に向けたテスト走行は暑い時期以外に出来たら良いなぁ~って感じです♪





今年度は仕事や資格取得で例年より忙しくなりそうだから、頻繫にサーキットへ走りに行けないかも(^_^;)







早く来期のタイムアタックシーズンに入らないかな~?





それよりコロナをなんとかしてくれ~(-_-;)
Posted at 2021/04/24 21:21:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | S14 | クルマ
2021年04月11日 イイね!

修理とメンテ

修理とメンテもう4月に入ってましたね!





また安定感のあるみんカラ放置プレイ( ̄▽ ̄;)





先月のSOB日産祭でTC2000を走行した際に起きたS14のトラブル








先週末にコクピット館林に行って作業!









排気漏れはタービン~エキマニ間のガスケット交換のみで済みました♪







エンジンやエキマニ、タービン等の周りの補機類もOK(*´ω`*)







先週末のローダーでの移動は事故渋滞に何度ハマった事やら…(^_^;)







そして今日はお家でメンテナンス









エンジンオイル、ミッションオイル、デフオイル交換







エンジンオイル、ギアオイルは前回同様SUNOCOのBRILL!





エンジンオイルのペール缶は遂に空っぽ、ギアオイルは残り1ℓになった!
(ギアオイルの残り方が微妙すぎるww)





今年の秋から始まる来期のタイムアタックシーズン前に、SUNOCOのエンジンオイルとギアオイルのペール缶を再び購入する計画です♪







オイル交換後にパワステフルードの漏れチェック。







ステアリングラックと高圧&低圧の配管の継ぎ目を締め直したら治まるかな~?





と思ったけど、真の原因は…







パワステホース高圧側のステンメッシュのカシメ?から滴が垂れてた事が判明。





漏れっぱなしに比べたらマシだけど…





来週TC2000を走行する予定だけど、それまでにパワステホースの用意が時間的に厳しいので、延命措置としてとりあえず液状ガスケットで周りを塗布して様子見ます(^_^;)







S14での今期のタイムアタックシーズンはオフに近付きつつある!
Posted at 2021/04/11 20:33:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | S14 | クルマ

プロフィール

「S14の終活 http://cvw.jp/b/2409744/48440440/
何シテル?   05/19 20:58
サーキットをメインで活動中のドリグリフクちゃんです♪ 現在はTC2000でのタイムアタックをメインに活動中です。 皆様の応援よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/15 23:25:25

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
2023年購入。 S14に代わり、86でタイムアタックにチャレンジ! 最終的にはターボ化 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2007年購入。 2007~2013年はドリフト&グリップ兼用 2014~2022年はタ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
2017年購入。 R33を所有するのは2回目、スカイラインを所有するのは3回目になります ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2015年購入。 S14シルビアを所有するのは3台目。 普段乗り兼ドラテク向上練習機w ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation