• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドリグリフクちゃんのブログ一覧

2016年11月16日 イイね!

今度はABSが?(゚Д゚;)

今度はABSが?(゚Д゚;)先週発覚した、練習機のS14後期がブレーキランプ常時点灯するトラブル…





先週金曜に応急処置してからは今は何とか大丈夫だけど、昨夜に新たなトラブル的な事が…





ABSのチェックランプが点灯してるー(((( ;°Д°))))





なぜフェールしたんだろう?





ABSのヒューズは切れてなかったし、ABSを作動させる程のブレーキングはしてないし…





うーん…





これはコンサルトとかの機材で自己診断しないと分からないんだよな~ww





そして今朝の出勤時や先程帰宅した時の走行では、ABSのチェックランプは点灯してなかった(^_^;)





4輪のABSセンサーの何処かが怪しいのだろうか?





とりあえずはABSのチェックランプが点灯しない限りは普通に乗るけど( ̄▽ ̄;)





ABSを作動させる程の減速は、前方不注意や飛び出しとかがない限り作動させる事はほとんどないww
Posted at 2016/11/16 18:50:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | S14後期 | クルマ
2016年11月11日 イイね!

見落としがちな定番トラブル

見落としがちな定番トラブル今日の会社上がり~実家に帰る途中に館林へ寄って、練習機のS14シルビアのブレーキランプが点灯しっぱなしになるトラブルの原因を調べてみました。





ブレーキランプ点灯しっぱなしの原因は…








ブレーキペダル付け根付近のブレーキランプスイッチに付いてるゴム製?のキャップ的な物が落下もしくは粉砕して無くなったっぽいです( ̄□ ̄;)!!





前々からガムテープでブレーキランプスイッチ周りをぐるぐる巻きで対策してたらしく、ブレーキングを繰り返す内にガムテープが変形して、ブレーキランプスイッチが点きっぱなしになったっぽいですね(^_^;)





とりあえず部品が届くまでは、ガムテープをグルグル巻きして応急処置( ̄▽ ̄;)





このトラブルはどの車種にも起こりうるトラブルなので、ブレーキランプが点灯しっぱなしだな~っと思ったらブレーキランプスイッチをチェックしましょう。





さぁ~明日はタイムアタック仕様のS14シルビアの作業の続きをやるぞー(`∀´)





自分で出来る作業が残りわずかだから、出来る作業は極力明日終わらせるぞー!!







タイムアタック仕様のS14を走らせるのはあと1ヶ月後だから!!
Posted at 2016/11/11 23:16:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | S14後期 | クルマ
2016年11月10日 イイね!

謎のバッテリー上がり…(゚Д゚;)

今朝、出勤しようと練習機のS14シルビアのエンジンを掛けようとしたら…







エンジンが掛からなーい(((( ;°Д°))))





セルモーターが回らなかったから、バッテリーが上がったの原因だと分かり、すぐJAFに連絡。





JAFのロードサービスが到着するまで1時間掛かるとの事で、その間に原因を探したんだけど、一晩中ライト点灯しっぱなしやルームランプ点灯しっぱなし、イルミネーションONにした記憶がない…







JAFが到着後にバッテリーチャージしてエンジンを掛け、オルタネーターでしばらくの間バッテリーを回生してる間に、JAFのスタッフさんがある事に気付きました!







「ブレーキランプが点きっぱなしですよー!!」





「マジでーーーーー⁉」って思ったオレ(^_^;)





どうやらブレーキペダルの付け根にあるブレーキランプスイッチが何らかの衝撃でずっと接触してて、それが原因でバッテリーがあがってしまったみたい。





とりあえずブレーキランプスイッチのコネクターをハメ直して正常になったが、再びブレーキランプ常時点灯する可能性が高い!!





明日の夜は実家に戻るから、帰る途中に館林へ寄るか…(^_^;)
Posted at 2016/11/10 21:45:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | S14後期 | クルマ
2016年10月27日 イイね!

練習機のS14後期との1年

練習機のS14後期との1年ちょうど1年前のこの頃









ドリフト車両のベースとして乗ってたR33スカイラインとお別れし、ドラテク練習機としてNAのS14後期のQ'sにマシンチェンジしました。





今までオレが所有してた車は全てターボ車だったため、NA車を所有するのはこのS14シルビアは初めてなのですww





NAのシルビアはいじってる車両には何度も乗った事あるけど、このS14を初めて運転した印象は、「めっちゃ遅ッ!!」って感じでした(^_^;)





乗り始めてから3~4ヶ月の間はフルノーマルで乗ってたけど、その後は~









ステアリング・バケットシート・シフトノブ交換









マフラー・エキマニ・エアクリーナー交換





今年の春には~









HKSの車高調を装着して~








遂にシャコタン(^o^)





このS14でオプションキャラバンに参加した時、外装フルノーマルでは地味と自他共に思い…





思い切って~








社外のエアロとGTウイングそしてFRPボンネットを装着(`∀´)





からの~













足廻りとブレーキの強化、機械式LSD装着、そしてボディ補強も追加して、一先ずワインディングもサーキットも走れるマシンに仕上がりました♪








1年前のフルノーマルの時と比べても、見た目の中身も結構変えましたww





だけど~





NAの遅さにどうしても不満を抱いているので~







ターボエンジンに換装して、練習機→ドリ車にしちゃおうかな~って計画を立ててます( ̄▽+ ̄*)







RBエンジンへ換装も面白いと思うww





ホントにエンジン載せ替えるとするなら、来年以降だな~(^_^;)





あっ、練習機が今抱えてるデフトラブルに関して…







先週金曜日の仕事明けに館林でチェックした所…





走行中に不快な音振が発生する原因は、元オーナーに装着されてた車両へデフ交換した際に、バックラッシュ調整が適当だった可能性が高い事が判明( ̄▽ ̄;)





バックラッシュの調整が甘かったからなのか、現在装着してるデフを取り付けてから何となく駆動ロス的な感じがあったのは何となくあった。





トラブルを解消するにはデフケースの中ををバラしてバックラッシュを再調整するしか方法はないんだけど~





実家に眠ってるファイナルギア3.7の富士スピードウェイ対策用のニスモGT-LSDを一時的に装着する手もある。





しかし…





ファイナル3.7だとハイギヤードになってしまうので加速が相当鈍くなっちゃう( ̄▽ ̄;)





その代わり、高速やバイパスでの一定速走行では燃費が良くなるぞ~ww





走行不能にはなりにくいから、とりあえずはそのまま放置プレー的な状況だけど、音振がひどいから長時間の運転は控えてる感じっす(^_^;)





廃車になるまで、練習機のS14シルビアには乗り続ける予定ですよ~(・∀・)





近い将来に結婚して子供が出来たら、たぶん乗り換えろとか言われるんだろうなぁ~(´・ω・`)
Posted at 2016/10/27 19:03:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | S14後期 | クルマ
2016年10月19日 イイね!

デフブローの前兆

デフブローの前兆先々週に筑波サーキットでの走行会に参加してから、アクセルを踏むとデフから大きな悲鳴を上げている練習機のS14シルビア





走れば走る程、デフからの異音が段々大きくなり、耳鳴りが発症して身体にも負担が掛かってしんどい状況。





デフのチャタリングも、コーナーリング中に発生するのはLSDが作動してる証拠だから当たり前だけど、直線はフラットな路面以外で発生してる。





これって…





デフブローへのカウントダウンが始まってる証拠か…?





中古の機械式LSDを買うのはやっぱりリスク大だよね(-_-;)





今週末は練習機のS14シルビアでドライブは怖くて出来ない(>_<)





金曜日は仕事終わったら栃木の実家に戻るけど、移動する途中に館林でチェックしてみるか。
Posted at 2016/10/19 19:15:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | S14後期 | クルマ

プロフィール

「S14の終活 http://cvw.jp/b/2409744/48440440/
何シテル?   05/19 20:58
サーキットをメインで活動中のドリグリフクちゃんです♪ 現在はTC2000でのタイムアタックをメインに活動中です。 皆様の応援よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/15 23:25:25

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
2023年購入。 S14に代わり、86でタイムアタックにチャレンジ! 最終的にはターボ化 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2007年購入。 2007~2013年はドリフト&グリップ兼用 2014~2022年はタ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
2017年購入。 R33を所有するのは2回目、スカイラインを所有するのは3回目になります ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2015年購入。 S14シルビアを所有するのは3台目。 普段乗り兼ドラテク向上練習機w ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation