• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドリグリフクちゃんのブログ一覧

2016年09月18日 イイね!

健診&URASのよかパーツ

健診&URASのよかパーツ今日の午前中、会社の健康診断のため健診センターへ行って来ました。







体調面は特に異常無しだったけど〜





体重が〜










去年より5kg減ってたー!!(・o・)!!





いや〜ビックリしたよ〜ww





今年の春頃から「痩せた?」って何度か友人知人突っ込まれたけど、オレはあまり気にして無かった(^_^;)





運動は大してあまりやって無いのに、車いじりや練習機のS14後期での地味練の効果なのかな〜?





学生の頃以来、久々に体重60kg切ったよ〜ww





体重ももうちょっと減らしたい気持ちもあるし、もっと体力つけたいなぁ〜。





タイムアタックは体力も必要、メンタルの強さも必要、マシン・ドライバーの軽さも重要だから♪





健康診断が終わった後、高崎や前橋方面をブラブラww





前橋のアップガレージに寄った際に、練習機のS14後期に取り付けたいパーツを2点発見(^o^)







URASのいもようかん(ミッションマウント)







そして同じくURASのリアメンバー補強バー(名称は恥ずかしくて言えないww)





2点とも格安でゲットしたバイッ♪





タイムアタック仕様のS14前期にはURASのよかパーツが沢山装着されているけど、練習機のS14後期には全然装着してない事に気付いた( ̄▽ ̄;)
Posted at 2016/09/18 17:15:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | S14後期 | クルマ
2016年08月28日 イイね!

気持~ちポテンシャルアップ?

気持~ちポテンシャルアップ?昨日のラリー観戦で、今日の午前中はぐったりしてたオレww





午後は練習機のS14後期の状況確認に館林へ。





練習機のS14後期の仕様変更作業は一先ず終了しました。









これから慣らしスタートって感じですね♪





まだちょっとしか動かしてないけど、機械式LSDが効いてるマシンに乗るとイイねぇ~(・∀・)





強化したブレーキは、慣らし中にフルブレーキング禁止だけど、フィーリングは多少良くなってると思う。




フロントキャリパーをR32GT-R純正流用したから、片押しキャリパーより相当効きますよ(^o^)
(タイムアタック仕様のS14前期のキャリパーを純正4Pod→エンドレスの6Podに変えた時の劇的なフィーリングの違いはないけどね)





ハブ5穴化に伴い、ホイールをヤフオクでゲットしたエンケイのRSエボを履いて感じた事は~









ワークエモーションCRkaiを履いてた時より見た目がレトロな感じになったぞーww





個人的に結構お気に入り(°∀°)





明日から本格的に慣らし開始しますよ~♪
Posted at 2016/08/28 18:23:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | S14後期 | クルマ
2016年08月21日 イイね!

連休終わり&練習機入院?

連休終わり&amp;練習機入院?今日で長かったお盆休みがとうとう終わってしまう~(>_<)





リアルにもっと休みたいと思ってしまうダメ人間なオレww





自宅には昨夜戻りました。





昨日の夕方、栃木の実家→群馬の自宅に戻る途中…







コクピット館林に寄り、練習機のS14後期を放置プレイ…





じゃなくて~







足廻り・デフ・ブレーキの交換作業で1週間館林にお預けです。







実家から持ってきたS14用R200用リアメンバーがサビサビのため、残念ながらお役御免に…(^_^;)





その代わり~







館林のチーフメカが長年ストックしてたS15用リアメンバーを使用する事になりました(^o^)







元々は数年前にチーフメカの愛車のS14に装着予定だったんだけどね。





余談だけど、タイムアタック仕様のS14前期もS15用リアメンバーを流用した強化メンバー(プレート及び追加バー補強&メンバーマウントフルリジット化)を使用してますよ♪





オレの練習機のS14後期の運動性能がぐっと良くなり、ワインディングもサーキットも攻めれるマシンになりますよー(`∀´)





あっ、ホイールハブ5穴化に伴い、タイヤ・ホイールも交換するので見た目も変わりますよ~♪





練習機のS14後期を館林で作業してる間は軽の代車を借りてるけど、ブレーキの初期タッチが奥目で、エア噛みしまくってるんじゃないか?と思う位フィーリングがヤバイ(>_<)





練習機の作業が終わるまでとりあえずは我慢するけど(^_^;)





あぁ~明日から仕事、オレの職場は皆まともに仕事出来ないだろうなぁ~ww




オレもだけど( ̄▽ ̄;)
Posted at 2016/08/21 16:02:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | S14後期 | クルマ
2016年08月12日 イイね!

帰省(^o^)

帰省(^o^)今日からお盆休みに入ったオレです~♪





早速今日の午前中に実家に戻りました(^o^)





群馬の自宅→栃木の実家に戻る途中に~







館林に寄って、練習機のS14後期の足廻り関連の部品交換作業の相談をしてきました。








痛々しい傷跡が沢山ある86ちゃん(>_<)





86/BRZのワンメイクレースの厳しさがどれだけ伝わるかな?





そして、実家に戻って早速作業ww







練習機のS14後期のタイヤを一時的にスタッドレスを履かせます( ̄▽ ̄;)





なぜなら…








内減りが激しい上に、リアタイヤはほとんど山がありませんヽ((◎Д◎))ゝ





このタイヤで走行するのはめっちゃ危険です!!





雨天の走行がどんだけ恐かったか…((((;°Д°))))







足廻り関連の部品交換作業でハブを5穴化するから、同時にタイヤ・ホイールも新調しますww





作業は来週から入る予定。







夕方に洗車しました♪





室内も綺麗にしましたよ(^o^)





さぁ~明日は両親の実家に行って、明後日からタイムアタック仕様のS14前期の作業に入るぞー(`∀´)
Posted at 2016/08/12 18:32:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | S14後期 | クルマ
2016年08月08日 イイね!

テンションロッドバー装着&フェイスブック始めましたww

テンションロッドバー装着&amp;フェイスブック始めましたww 昨日の早朝に、練習機のS14後期の作業をしてました♪





何の作業をしていたかと言うと~








先月格安でゲットしたD-MAXのテンションロッドバーを装着しました♪





フロントオーバーハングの剛性がもちろん良くなりましたよ~(^o^)





だけど…





テンションロッドブラケット一体型であるNISMOのパワーブレースの方が良かったかも(^_^;)
(ちなみにタイムアタック仕様のS14前期はNISMOのパワーブレースを装着している)






早朝に作業してても、汗だく&夏バテ気味でやばかったっす( ̄▽ ̄;)





先週末ついにあの部品が届いた♪







ニスモのLSD組込み済のR200V用デフケース。





いよいよ練習機のS14後期がサーキット走行出来るマシンに仕上げられるぞー(°∀°)





作業はお盆休み明けからかな~?





あっ、そうだそうだ♪





実はですねぇ~





今さら感がハンパないけど、数年前に友人知人から勧められっぱなしだったフェイスブックも先月から地味~に始めましたww



https://www.facebook.com/tomo.fukuda.s14silvia



お友達申請はいつでも受け付けますよ~(・∀・)
Posted at 2016/08/08 20:30:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | S14後期 | クルマ

プロフィール

「S14の終活 http://cvw.jp/b/2409744/48440440/
何シテル?   05/19 20:58
サーキットをメインで活動中のドリグリフクちゃんです♪ 現在はTC2000でのタイムアタックをメインに活動中です。 皆様の応援よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/15 23:25:25

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
2023年購入。 S14に代わり、86でタイムアタックにチャレンジ! 最終的にはターボ化 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2007年購入。 2007~2013年はドリフト&グリップ兼用 2014~2022年はタ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
2017年購入。 R33を所有するのは2回目、スカイラインを所有するのは3回目になります ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2015年購入。 S14シルビアを所有するのは3台目。 普段乗り兼ドラテク向上練習機w ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation