• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドリグリフクちゃんのブログ一覧

2016年07月30日 イイね!

エアコン不調(;´Д`)

エアコン不調(;´Д`)先日梅雨明けし、遂に夏本番的な感じの日本列島。





お休みの今日は、練習機のS14後期でお出掛けしたオレ♪







暑い時の走行中は窓全開で運転する事が多いんだけど、停止中は室内に風が入って来ないのでエアコンをON(^o^)







しかし…





冷風ではなく、温風しか出て来ない(>_<)





少しの時間、エアコンを入れた状態で設定温度を低くして走っても室内は蒸し風呂状態になってしまうので、仕方なくエアコンをOFF。





エアコンのコンプレッサーは動いてたから、もしかしたらエアコンガスが無くなったのかな~?と思いつつ出掛け先での用事が済んだ後に館林へ。







エアコンガスの残量をチェックしたら、だいぶ無くなってたので、新しいエアコンガスを充填♪





しかし、充填しても冷風が出て来ない(>_<)





エアコンの自己診断したら、センサーか何処かのエラー診断結果が出たので、足元の調整レバーを動かしてみる。







そしたら、冷風が出てきたぞ~\(^o^)/





これで夏場も快適なカーライフを送れるぞーww





って言うか、エアコン操作パネルの温度調整ボタンを押しても冷風が出て来なかったんだろう…?





操作パネルがダメなのか、温度調整レバーがだめなのか、どっちが原因なのか不明( ̄▽ ̄;)





さて、オレの練習機のS14後期の足廻り仕様変更等の作業は、お盆明けに実施する予定ですよ~♪





やっと機械式LSDをヤフオクでゲット出来た(^_^;)
Posted at 2016/07/30 19:58:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | S14後期 | クルマ
2016年07月25日 イイね!

めっちゃ地味~なこだわりww

職場の4連休が今日で終わり、今日の午後に群馬の自宅に戻って来ました。





あぁ~実家ロスハンパないww





先日、タイムアタック仕様のS14シルビアの小物エアロパーツ製作してる合間に、オレが以前から不満だった事を考えてました。







普通の人ならパッと見なんとも無い様に見えますが~







社外のシフトノブに交換すると、シフトノブとシフトブーツの間に隙間が出来て、シフトレバーが丸見えになる事が多いですよね?





オレはどうしても不満になるんです(^_^;)





どうすれば解決出来るかな~?っと実家の物置を探してたら~








タイムアタック仕様のS14のサービスホールの穴塞ぎ用に使用予定だったグロメット発見(^o^)





グロメットの中心を破って~







グロメットをシフトレバーにハメて、シフトノブとシフトブーツを元に戻したら~







良い感じでシフトノブとシフトブーツの隙間が無くなったじゃないですか~(°∀°)





何度もシフトチェンジしちゃうと、隙間が最大で5mm程出来る時があるけど、グロメットを位置を再び上げれば隙間を無くす事が可能♪





めっちゃ地味なこだわりだけど、オレと同じ不満を持ってる人はどれだけいるだろうねぇ~(^_^;)





余談だけど、スーペリアオートとかが販売してたシフトブーツの場合、シフトブーツ自体が純正品より長く設計されていて、シフトノブとシフトブーツの隙間が無くなる事も多々あります♪
Posted at 2016/07/25 19:56:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | S14後期 | クルマ
2016年07月23日 イイね!

久々の大ドジ(;´Д`)

久々の大ドジ(;&#180;Д`)今朝はルンルン気分で練習機のS14後期を洗車♪







洗車後にちょっとドライブ(^o^)





家を出てバイパスを走行中に悲劇が起こりました。





それは60km/h近くまで加速してた時に…





「ドンッ!!」と屋根の上から大きな衝撃音を振動…





そしてオレの視界が暗くなり…





FRPボンネットが走行中に開いてしまったのです!!








あぁ~ヽ(;´Д`)ノ





ボンネットにあちこちヒビが入ってしまった~(´□`。)





洗車した時にボンネットを開け閉めして、その際にボンピン閉め忘れてしまった事に気付かなかったオレってホントにバカバカバカバカーッ!!ヾ(。`Д´。)ノ










ルーフも凹んだし~傷付いたし~塗装剥げたし~





天国から地獄に堕ちたオレ。





久々にドジキャラが表に出てしまうとは…(^_^;)





幸いにもフロントウィンドウにヒビが入らなくて良かった~(;´▽`A``







ボンネットはガムテープで応急処置ww





あぁ~練習機のS14後期のポンコツ感に磨きを掛けてしまった~ヽ(;´ω`)ノ





凹みや傷はもうそのままで良いやww





もっとボロくしたら、練習機改めミサイル号だなww







ドライブ中に中古部品探しをして、その後コクピット館林へ♪







今日と明日はイベントやってますよ~♪





派手なイベントでは無いけどね(^_^;)





練習機のS14後期のチューニングでちょっと打ち合わせしてきました。





みん友のなつみんさんとちょっと絡んだりww(ステージアの画像撮って無かった…)





機械式LSDが入ってるデフケースを入手出来れば、館林で練習機のS14後期の作業に入れるんだけどなぁ~。





前回のブログで書いたけど、R200対応リアメンバー・ブレーキ一式・必要なアーム類・5穴ハブ付ナックル・5穴化の際に履かせるホイールは入手済。





機械式LSD組込み済のデフケースは、ヤフオクやアップガレージのHPで現在も捜索中(^_^;)





ボロくしてしまったボンネットは、ヒマな時に自分で補修するか…。
Posted at 2016/07/23 18:59:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | S14後期 | クルマ
2016年07月17日 イイね!

車高アップ(^_^;)

車高アップ(^_^;)今日の午前中は練習機のS14後期の車高調整をしてました。







久々にタイムアタック仕様のS14前期が密かに登場ww







フロントは10mmアップ







リアは20mmアップしました。





我が家周辺の道路事情を考慮して車高を上げざるを得なかったのです(T_T)








極端に見た目が変わった感じは無いww





あっ、GTウイングは会社事情で外してます(^_^;)←幅的に車検対応の羽なんだけどなぁ~







リアタイヤが大分減ってるし~





近々足廻りの仕様変更する際にタイヤも変えるから、ちょっとの間は様子見(´Д`;)








1ヶ月振りにタイムアタック仕様のS14前期のエンジン掛けました♪







現在仕様変更中だから、10月末まで動かす予定は無し。





タイムアタック仕様のS14を、いつ館林に持って行こうか…?
Posted at 2016/07/17 18:52:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | S14後期 | クルマ
2016年07月16日 イイね!

巷は3連休!?

昨夜は仕事が終わってから栃木の実家に帰ったオレww





今日の午前中は定期的に通院してる眼科に行き、診療後に日光サーキット近くにある中古タイヤ・ホイール屋に行き~








ヤフオクで落としたエンケイのRSエボリューションを引き取って来ました♪





アラフォー以上の走り屋さんなら懐かしいなぁ~って感じる方も多いかな?





サイズは17インチでFR:8J+35、RR:9J+38のFR車に最適サイズ(^o^)





練習機のS14後期を5穴化する際に履きます♪





そしてタイヤは~







BSポテンザRE11A(°∀°)





タイヤは8分ほど残ってるから、サーキットの走行会に使いこんじゃいますww





タイヤサイズはFR:235/45R17、RR:255/45R17でNAのシルビアならしっかり確実にグリップしますねww





そして午後は作業







練習機のS14後期に取り付ける予定の部品達。





これらの部品は後日取りつける物なんだけど~








前後のブレーキ大型化に伴い、ブレーキローターと干渉するバックプレートのミミ部のカットをしました。








フロントは思い切って切っちゃったけど、リアは短冊切りしました(フロントも短冊切りにすべきだったかな~?とちょっと後悔)





これでローターと干渉する事無し♪





ちなみに、ブレーキ大型化に装着予定の部品に関して…





フロントは~







R32GT-R純正のブレーキ一式フル流用(標準車のスミトモ4Podキャリパー)





リアは~







シルクロードのビッグローターキットを装着予定。





前後のブレーキ一式は、貧乏人なので中古品( ̄▽ ̄;)





ブレーキパッドは、ワインディングや走行会も考慮してエンドレスのMX72を注文。





リアメンバー&機械式LSD交換・ハブ5穴化と同時にブレーキ交換作業を一気にやります。





家で作業するのは困難だから、館林にお願いする事になりそうだな~(^_^;)





明日も午前中は作業して、午後に群馬の自宅に帰る予定。





昨夜、親に月曜日に帰るのか?って質問されたんだけど…





あさって月曜日って、海の日で祝日だったのねぇ~ヽ(;´Д`)ノ





オレって社会人になってから、自動車業界で働いてる影響で祝日の感覚がホントにないんですよ~(T▽T;)
Posted at 2016/07/16 20:02:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | S14後期 | クルマ

プロフィール

「S14の終活 http://cvw.jp/b/2409744/48440440/
何シテル?   05/19 20:58
サーキットをメインで活動中のドリグリフクちゃんです♪ 現在はTC2000でのタイムアタックをメインに活動中です。 皆様の応援よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/15 23:25:25

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
2023年購入。 S14に代わり、86でタイムアタックにチャレンジ! 最終的にはターボ化 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2007年購入。 2007~2013年はドリフト&グリップ兼用 2014~2022年はタ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
2017年購入。 R33を所有するのは2回目、スカイラインを所有するのは3回目になります ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2015年購入。 S14シルビアを所有するのは3台目。 普段乗り兼ドラテク向上練習機w ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation