• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドリグリフクちゃんのブログ一覧

2016年08月15日 イイね!

フェンダーフラップ製作

フェンダーフラップ製作昨日の午後~今日に掛けて、タイムアタック仕様のS14前期に装着するフェンダーフラップを製作しました。








昨日は一度ダンボールで型取りし直して~







先月プラダンで型取ったFRPを型取ったダンボールに合わせて切り取って~








ボディに一度仮合わせして~取付穴を開けて~フロントアンダーフラップとカナードを装着した状態で再び仮合わせしては加工を繰り返し~








とりあえず形は出来たかな~って感じです♪





効果は実際にサーキットで走行してみないと分からないけど、フェンダーフラップを装着した事でフロントバンパー及びフロントフェンダーからの整流がタイヤに巻き込む事が大幅に減るでしょう(・∀・)





後日、フェンダーフラップ表面のパテ成形と塗装を実施予定。





フェンダーフラップ装着に伴い、カナードも再び大型化加工した方が良い気がする(^_^;)





もう1品フロント用のエアロパーツ製作しようと思ったけど、必要の有無が判断し難いため保留(^_^;)







数ヶ月振りに練習機とタイムアタック仕様の2ショット撮っちゃったww





さぁ~明日も作業しようかな~?それともゆっくりしてようかな~?
Posted at 2016/08/15 17:36:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | S14 | クルマ
2016年08月14日 イイね!

ダッシュボード撤去!!

ダッシュボード撤去!!今日からタイムアタック仕様のS14前期の作業に入りました♪







遂に外しちゃいましたww








ダッシュボード達(゚▽゚)





いやぁ~大変だった(^_^;)





ヒーター一式も外そうと思ったんだけど、エンジン~ヒーター間のホースを外す際にクーラントが大量に抜ける事や、Uターンホースが別途必要になるから、ヒーターの撤去は一旦保留( ̄▽ ̄;)







よりレーシーな室内になってしまったww








また室内が物置化してしまった( ̄ー ̄;)





午後はエアロ製作に取り掛かるよ~(^o^)
Posted at 2016/08/14 13:09:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | S14 | クルマ
2016年08月12日 イイね!

帰省(^o^)

帰省(^o^)今日からお盆休みに入ったオレです~♪





早速今日の午前中に実家に戻りました(^o^)





群馬の自宅→栃木の実家に戻る途中に~







館林に寄って、練習機のS14後期の足廻り関連の部品交換作業の相談をしてきました。








痛々しい傷跡が沢山ある86ちゃん(>_<)





86/BRZのワンメイクレースの厳しさがどれだけ伝わるかな?





そして、実家に戻って早速作業ww







練習機のS14後期のタイヤを一時的にスタッドレスを履かせます( ̄▽ ̄;)





なぜなら…








内減りが激しい上に、リアタイヤはほとんど山がありませんヽ((◎Д◎))ゝ





このタイヤで走行するのはめっちゃ危険です!!





雨天の走行がどんだけ恐かったか…((((;°Д°))))







足廻り関連の部品交換作業でハブを5穴化するから、同時にタイヤ・ホイールも新調しますww





作業は来週から入る予定。







夕方に洗車しました♪





室内も綺麗にしましたよ(^o^)





さぁ~明日は両親の実家に行って、明後日からタイムアタック仕様のS14前期の作業に入るぞー(`∀´)
Posted at 2016/08/12 18:32:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | S14後期 | クルマ
2016年08月10日 イイね!

いよいよ始まるお盆休み

いよいよ始まるお盆休み明日が新たに制定された祝日「山の日」がきっかけで、明日からお盆休みの方が多いのではないでしょうか?





オレはなぜか明日は出勤日で、明後日から連休に入ります(^_^;)





今年のお盆休みも長いんだよなぁ~ww





10連休(°∀°)





お盆の期間は両親の実家に行くのは既に決まってるけど、他の予定がぎっしり感あり?





その中でもヘビーな計画が~







タイムアタック仕様のS14前期を来期のタイムアタックシーズンに向けての作業です!!





その中でもメインの作業は~







室内を究極までいらない部品を外す事です((((;°Д°))))





ロールケージのフロント部分は前もって外してあるけど、ダッシュボード外しとヒーター撤去が難関かな!?





それと、室内の部品取り後にロールケージをダッシュボード貫通タイプに変更する計画だけど、同時にダッシュボードの交換を企んでます( ̄▽+ ̄*)







その①…純正同形状のカーボン製ダッシュボード(画像は今年のD1GPで2勝中の村山選手のS14前期)







その②…S15用のダッシュボード移植(材質は純正でもカーボン製でも良い、タイムアタック仕様の14は内装ドンガラだから大きな加工は必要なさそうかな?)







その③…アンダー鈴木選手のS15にも装着されてるドライカーボン製の汎用パネル







その④…FRPやアルミ板でワンオフダッシュボードを製作!!(画像はD-MAX横井選手のS15)





ダッシュボード交換は秋頃に実施を計画中♪







ワンオフエアロパーツ製作も本格的に着手しますよ~(^o^)





いやぁ~今年のお盆休みも忙しいなぁ~(^_^;)





連休中の1・2日位は何処か楽しい所に出掛けようかな~?
Posted at 2016/08/10 19:39:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | S14 | クルマ
2016年08月08日 イイね!

テンションロッドバー装着&フェイスブック始めましたww

テンションロッドバー装着&amp;フェイスブック始めましたww 昨日の早朝に、練習機のS14後期の作業をしてました♪





何の作業をしていたかと言うと~








先月格安でゲットしたD-MAXのテンションロッドバーを装着しました♪





フロントオーバーハングの剛性がもちろん良くなりましたよ~(^o^)





だけど…





テンションロッドブラケット一体型であるNISMOのパワーブレースの方が良かったかも(^_^;)
(ちなみにタイムアタック仕様のS14前期はNISMOのパワーブレースを装着している)






早朝に作業してても、汗だく&夏バテ気味でやばかったっす( ̄▽ ̄;)





先週末ついにあの部品が届いた♪







ニスモのLSD組込み済のR200V用デフケース。





いよいよ練習機のS14後期がサーキット走行出来るマシンに仕上げられるぞー(°∀°)





作業はお盆休み明けからかな~?





あっ、そうだそうだ♪





実はですねぇ~





今さら感がハンパないけど、数年前に友人知人から勧められっぱなしだったフェイスブックも先月から地味~に始めましたww



https://www.facebook.com/tomo.fukuda.s14silvia



お友達申請はいつでも受け付けますよ~(・∀・)
Posted at 2016/08/08 20:30:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | S14後期 | クルマ

プロフィール

「S14の終活 http://cvw.jp/b/2409744/48440440/
何シテル?   05/19 20:58
サーキットをメインで活動中のドリグリフクちゃんです♪ 現在はTC2000でのタイムアタックをメインに活動中です。 皆様の応援よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 1234 56
7 89 1011 1213
14 151617181920
2122232425 26 27
2829 3031   

リンク・クリップ

日産祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/15 23:25:25

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
2023年購入。 S14に代わり、86でタイムアタックにチャレンジ! 最終的にはターボ化 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2007年購入。 2007~2013年はドリフト&グリップ兼用 2014~2022年はタ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
2017年購入。 R33を所有するのは2回目、スカイラインを所有するのは3回目になります ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2015年購入。 S14シルビアを所有するのは3台目。 普段乗り兼ドラテク向上練習機w ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation