• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドリグリフクちゃんのブログ一覧

2019年08月13日 イイね!

ECR33が10万km台へ!

ECR33が10万km台へ!先日、ECR33でプリンス&スカイラインミュージアムへ行った時の話。









ハイオク満タンにした時に、走行距離が10万kmへのカウントダウンが始まる事に気付くww





オレの家~鳥居平やまびこ公園間の往復で10万kmを迎えそうだぁ~(・∀・)












P&Sミュージアムでのイベントを楽しみ~





余韻に浸りながら帰宅してたら~







走行距離が99999km!!







そして100000km!!





キタ――(゚∀゚)――!!





10万kmを迎えましたww





一昨年の1月にR33スカイラインGTS25tタイプMを中古で購入し、その時の走行距離は8万km、2年8ヶ月で約2万km走行。








今年から休日にしか乗らない事になったけど、今後もサーキットをメインにまだまだ走り続けるぞー!







ノーマルでも決して速くなく、ブーストアップしてもセラミックタービンだからパワーを上げれないRB25、やっぱタービン交換して400ps位は欲しいよなぁ~(^_^;)





P&Sミュージアムに行った時の画像はInstagramにアップしました♪
https://www.instagram.com/tomohiro.fukuda_s14/

是非見て下さい(*´ω`*)
Posted at 2019/08/13 22:09:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | R33 | クルマ
2019年08月04日 イイね!

猛暑の作業は地獄だぁー(◎_◎;)

猛暑の作業は地獄だぁー(◎_◎;)昨日はS14の部品交換をしてたオレ。








フロントロアアームをニスモ→風間オートにチェンジ(`・ω・´)







先日、コクピット館林でロアアームのブッシュをピロボールへ打ち替えしました♪







ロアアームの長さは純正やニスモと一緒。





何故ロングにしなかったかと言うと、逆に良いセッティングが取れない可能性があるから。










作業は2時間程で終わったけど~





もう汗だくだったよー!!( ̄□ ̄;)!!






作業終わった後は夏バテでダウン…





午後は涼しい部屋で一休みして~





夕方に再びS14に触れる♪








足廻りや下廻りの作業が一段落したので、久々に着地(o´∀`o)








足廻りの部品交換や脱着が多かったから、アライメント狂いまくりww








フロントアッパーマウントの位置は以前装着してた車高調と一緒なのに、ロアブラケットの穴位置が変わってるからキャンバーが以前よりネガキャンww





残りの作業は、エンジンオーバーホール、ミッション交換、カーボンorFRPルーフ交換、ボディ開口部のスポット増し、エンジンルームのパネルボンド補強、エンジンルームの補機類やハーネス類のレイアウト変更等々…





作業はまだまだ終わらないヽ(´Д`;)ノ
Posted at 2019/08/04 17:10:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | S14 | クルマ
2019年07月28日 イイね!

R33にトランクバー

R33にトランクバーECR33にこんな物を取り付けた♪







S15用トランクバー。





スカイラインより1クラス下級扱いされる(?)シルビアの部品を流用ww








トランクバー左側の取付穴をちょっと拡大するだけで取付OK(・∀・)





あと、トランクバー本体とレインフォースの取付穴に15~20mm位隙間があるため(S14も同様)、カラーを製作する必要アリ。
(オレはウレタン樹脂製のシルビア用フロントスタビブッシュで代用している)








作業終了後にチェック走行したけど、リアの剛性は結構上がってます!!





もっと欲を言えば、リアメンバーやナックルを補強、そしてメンバーブッシュをカラー挟みのみ→リジッドマウントにすればリアの挙動がもっとが良くなるんだけどねぇ~(^_^;)







いやぁ~今日は暑くて熱い!!





今日は夏バテしたオレでした(^_^;)
Posted at 2019/07/28 20:52:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | R33 | クルマ
2019年07月14日 イイね!

オレの不用品(^_^;)

オレの不用品(^_^;)オレのS14の車高調をDG-5×HPIのSPL品へ変更し、今まで装着してた車高調が不要に( ̄▽ ̄;)








GPスポーツのGマスタープロス





装着期間は10年だけど、サーキット走行がメインだったから使用距離は1万km位。





キズや汚れは仕方ないけど(^_^;)





ダンパーを縮めた時の戻りは元々遅かったけど、抜けは無いし減衰調整は個人的な感じだと問題無し♪








アッパーマウントも特に問題無いけど、フロントのピロはちょっと緩いかな?(ガタは無い)








スプリングのバネレートはオレのS14の仕様に合わせて、前後とも14kgにアップ。自由長とスプリング内径、リアのヘルパースプリングは出荷時と一緒。フロントスプリングの上下にSWIFTのスラストシートを装着。リアのバンプラバーはAcreのソフトゴム製に変更。








フロントのロアブラケットは出荷時と一緒だけど、リアのロアブラケットはコの字形状に変更している(R33~34GT-R用かER34GT-t用アルミリアナックルの流用が必要、鋳鉄ナックル用の○の字形状のロアブラケットは補修品として出ている)







付属品は、取説と車高調レンチ付き♪





この仕様と状態で10万円だったら、欲しい人はいるだろうか?





あと…








SWIFTの直巻きスプリング内径60φ用スラストシートも不要(^_^;)
もちろん新品ww





送料込み3000円で欲しい人は是非♪





S14復活に向けて、資金を稼がなきゃならない現実( ̄▽ ̄;)
Posted at 2019/07/14 21:33:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | S14 | クルマ
2019年06月30日 イイね!

DG-5にIPコイル!

DG-5にIPコイル!昨日も今日もS14の作業♪











昨日の午前中は前後ストラット&ホイールハウス周りのパネルボンド補強を施した箇所をシャシーブラックで塗装(・∀・)





からの~








先日の風間オートで開催されたイベントで注文し、一昨日届いたDG-5車高調をチェック♪










今まで装着してたGマスタープロスと特注DG-5車高調を見比べたけど、ダンパーもアッパーマウントもロアブラケットも何もかも違う!!





DG-5の方が凄く良さそうだよねー!!





今回購入したDG-5車高調は~







DG-5×HPIスペックをベースにオレのS14のマシンスペックに合わせたスペシャル仕様なのです(`・ω・´)





DG-5と何処とのコラボモデルにするか決断するまで凄く悩んだけど、風間オートのイベントに居たHPIのスタッフ様と打ち合わせした時に「ドコのサーキットを走っても速くて最高の車高調を作ろうよ~!」という案を出して頂いたので、どういう仕様でこういう風にしたり…等と話し合った結果で購入!!





しかも、凄く安くして頂きましたm(_ _)m





HPI様との付き合いは10年位経つし、オレのS14とECR33にHPIの製品を多数装着してるし、チューニングで何度も相談に応じて貰ったし、何かあればアドバイスを頂いたり、社長とお会いした際はいつも面白く絡んで貰ったりと御世話になりっぱなしでした(^_^;)





来期のS14でのタイムアタックシーズンは皆様の期待に応える活躍をしなきゃだね(`・ω・´)










ホイールハウスの塗装が乾いた後にDG-5取付♪





そして今日♪







お昼前に雨が止んだので~ww










昨日装着したDG-5×HPIのSPL車高調の増し締め&車高調整♪





とりあえず以前とほぼ同じ位の長さに合わせてみる。









前後のロアアームのブッシュとリアナックルの車高調ロアブラケット取付部のブッシュをピロボール化しなきゃなぁ~って思う( ̄(工) ̄)







リアナックルの他箇所のブッシュは、R33GT-R用のリアナックルへ交換時にピロボールに打ち替え済み♪





フロントのロアアームはニスモ→風間オートに変更します(*´ω`*)





リアのロアアームはニスモに変更無し。





ピロブッシュはスーパーナウにしようかな~?





そして~









4月のSRミーティングへ行った時に予約したヤシオファクトリーの新型IPコイルが届いた!





社外品のイグニッションコイルを買うのは初めてだなぁ~(・∀・)





ハイパワーマシンなS14には、点火系の強化は必須です(`・ω・´)





S14の復活がもっと楽しみになったぞー♪





あぁ~7月の週末もまだまだやらなきゃいけない作業が多いよ~(;´∀`)





でも、その内の1週位は息抜きしたいけどねぇ~ww
Posted at 2019/06/30 20:14:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | S14 | クルマ

プロフィール

「S14の終活 http://cvw.jp/b/2409744/48440440/
何シテル?   05/19 20:58
サーキットをメインで活動中のドリグリフクちゃんです♪ 現在はTC2000でのタイムアタックをメインに活動中です。 皆様の応援よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/15 23:25:25

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
2023年購入。 S14に代わり、86でタイムアタックにチャレンジ! 最終的にはターボ化 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2007年購入。 2007~2013年はドリフト&グリップ兼用 2014~2022年はタ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
2017年購入。 R33を所有するのは2回目、スカイラインを所有するのは3回目になります ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2015年購入。 S14シルビアを所有するのは3台目。 普段乗り兼ドラテク向上練習機w ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation