• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カサの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2016年6月4日

水温計センサー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
社外水温計をつける下準備として,水温センサーをつけました.

アッパーホースではなくヒーターホースにつけるとサーモが開く前から温度を表示できて調子いいらしいです. 純正のECU用の水温センサーとも位置が近くて精度も高そう.
2
冷却汁を抜きます
3
ホースは抜くより切ったほうがいいそう
(ヒーター側のパイプが潰れやすいため)

手が入りづらいので,クランク角センサーとイグニッションコイルを外しています.
4
つけます
5
一度水道水を入れてすすぎます
6
冷却水全量が6Lなので,濃縮クーラント2Lをいれて残りを水道水でうめるとちょうどいい感じになります.(30%ぐらい)

エア抜きして終了です

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

追加メーター位置変更。

難易度: ★★

イノベートセンサー交換+α

難易度:

水温計取付(大森メーターからの交換)Pivot GT GAUGE-60

難易度:

メーターバルブ交換

難易度:

燃料計交換

難易度: ★★

水温計取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ロードスターのNAのMT乗ってる。 備忘録的な使い方をしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NOK Oリング AS568規格 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 18:29:05

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ドライブスルー専用マシン
スズキ バーディー50 スズキ バーディー50
50cc 4st キャブ車 BA42A
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation